goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうもはっぴぃ(^^)v

毎日楽しい事ばかり♪
で・は・ないけれど
気持ちははっぴぃ!

あ~なんてことに・・・

2007-08-12 17:48:44 | 雑記
本当は今頃主人の実家和歌山県にいるはずだったのに

昨日朝4時過ぎに和歌山へ向かって出発
東名の厚木インターに入ったらすでに渋滞が始まっていました。
1時間ぐらい走ったころ恐怖の始まり
車が何回かノックして・・ゴォーとエンジンのすごい音
急いで路肩に止めJAFに連絡
渋滞しているのでやって来るにも時間がかかる。
待つこと1時間JAFが来る前にボンネットを開けた主人が
「オイルの蓋がついてないよ~オイルが飛び散って油だらけに・・・
タンクもカラッポ
なんでぇ~8日に点検出したからバッチリだと思ったのにぃ

定期点検は必ず受けているのですが何日か前、
外回りで我が家に寄ったディラーに
法事があるので田舎へ帰ると話したところ
長距離乗るなら点検を、タイヤの圧力も替えときますよ
と勧められて出したのが8日の日
買い物に、仕事に乗っていたけど変化にきずかず

いつもはボンネットを開けて確認する主人だけど
点検済みのこともありそのまま出発
出発のその日までオイルを撒き散らして走っていたのね

レッカーに引かれ御殿場インターを降り松田の○○開成店へ
戸塚のディラーから代車が届けられたのは10時

実家の和歌山まで早くて12時間はかかる
渋滞と代車のなれない車そして不安定な気持ちではと
法事の為の和歌山行きだが
帰省を断念
渋滞の中で車両炎上なんて考えただけでもゾッとする

昨日、今日と車屋さんの偉い人や整備士さんが
何回とお詫びや状況説明にきたけど盆休みも入って
直って来るのはいつのことやら・・・
代車も気を使って乗るのも疲れるわねきっと

わたしの脳?

2007-07-18 23:28:01 | 雑記
朝のテレビ番組のオープニングで最近話題の面白いサイトがあると紹介していた。
『脳内メーカー』名前を入れると自分の脳のイメージ?(考えてること?)が現れる。いくつかの活字で埋まったり、輪になった活字の中にポツンと一文字あったりと人それぞれ現れ方が違うらしい。
まぁ、お遊びですから深く考えないで・・・

テレビの影響

2007-01-10 11:50:52 | 雑記
昨日、午後から仕事へ行ったら店の納豆売り場がガラガラ
テレビでやったからとマネージャー
TV番組「あるある大辞典」で1/7に納豆をテーマにしたものを放送したらしい。
私はその番組を見てないので知らなかった。
買いに来たお客様の話によるとダイエットにいいらしい(効果のはなしは長いので省略)
2パックの納豆をよくかき混ぜて20分以上放置したものを朝・晩の2回に分けて食べるとのこと
飽きるので調理法もあるとか・・・・
8日、9日と夕方には売り場がカラッポ山のように有った納豆が普段あまり売れない物まで売れてしまった
買いに来たのにないと怒られるなんで私に~
こんな日がしばらく続くのね
今日はどうかな~これから仕事いってきまーす


今日から仕事

2007-01-04 04:21:04 | 雑記
元旦はグウタラして1日が終り、2日は千葉にいるダンナの兄宅へお年始、
3日は私の姉宅にお年始、で休みも終り。
4日から仕事で~す。
さあ今年も一生懸命お仕事して、楽しく遊んで・・・
苦手な頭も使ってぞ~

今年も年賀状を2日に出してしまった。
年賀ハガキは早くから買ってあるのに

何事も早め早め、私の課題かなぁ
と言いながらペース



2007年ですねぇ

2007-01-01 00:46:20 | 雑記
新年あけましておめでとうございま~す

今年も頑張ってアップしたいと思います。
みなさまたまにのぞいてみてくださいね
また1年よろしくお願いいたします

去年の風邪が治りきらず年越しです
今年はぞろめ健康にも気をつけなければね

昨年作った干支の置物が焼きあがってきました。
いのししに見えるでしょうか
うり坊はS氏の作品です。

お茶請にマドレーヌ

2006-11-18 03:12:06 | 雑記
まだ12月には消費生活作品展(12/7戸塚公会堂)や下倉田ケアプラザ祭り(12/2)のお手伝いと活動はあるけれど、下倉田地区消費生活推進員の年内最後の定例会なのでお茶を出そうと思い久しぶりにマドレーヌを焼きました。


ご無沙汰です

2006-10-14 12:50:20 | 雑記
「茄子事件?」以来アップをしてませんでした。
遊びに来てくださった方ごめんなさい

明日、あしたと思っているうちに季節は夏から秋になっちゃいました。
まとめてアップしました。
お時間のある方はのぞいて見て下さいね。
相変わらず食い気のブログです

茄子事件?

2006-08-22 02:23:07 | 雑記
茄子の話で思い出したことが・・・
昔むか~し、子供のころ我が家の食卓には茄子というものが出たことがありませんでした。頑固な父が茄子を見るのも嫌なくらい大嫌いだったから母が食卓には出さなかっみたいです。
叔母の家に行った時に家で食べられない茄子料理を食べては美味しいのになんでキライかね~と話をしました。茄子事件聞いたような気もしますが忘れました。大人になって頑固な父も年老いたころ、母と食べたい物は食べようと茄子料理を作りそっと父の前に置いた時、父は無言でお皿を押しやりました。
母と笑いたいのを我慢するのがつらかった~妻子の反逆です
父母はとっくに他界していますが茶目っ気な母を思い出しました。

松ぼっくりが変身!

2006-07-01 23:27:08 | 雑記
消費生活推進員の定例会
連絡事項を手短に伝え
今日は松ぼっくりを使ったお人形作り
9月に地域の方を集めて講習会を開きます。
推進員の中に手芸を得意とする方がいて
その方中心に推進員が講師となります。
まずはお勉強
『小さなテルテル坊主をイッパイ作って松ぼっくりの隙間に詰めていくのよ』
話を聞いたときは想像もつかなかった。
出来上がりを見て「へぇーこんな使い方もあるんだー」と感心、可愛いお人形に変身したのです。
一つの松ぼっくりに
4~50個のテルテル坊主を作らなき・・・
あ~講習時間が約2時間、テルテル坊主作ってお終い!なんてならないように
下準備が必要ね
事を起こすということは大変
推進員のみなさん準備の協力もお願いしま~す。

さー今年もがんばるぞ~

2006-01-12 23:57:41 | 雑記
今日から新講座、新たなる飛躍なんちゃって(~_~;)
相変わらずはまっています。
今年もいろいろなことにチャレンジ
いろんな人と出会っていろんな事吸収したいね。
みなさまよろしく!