ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

02月18日 二十四節気雨水

2021-02-18 23:45:00 | 建物・寺社・暦
02月18日 白梅

今日は二十四節気の雨水。雪が雨に変わる頃の意です。暖かくなり始めと言ったところでしょうか。なのですが、とても寒いです。冬のギアが一段上がった感じ。もう風が冷たい。昼間でもひんやりした感じ。

近所を歩いてみると梅の花が咲いています。畑に菜の花も少し咲いていたかな。少しずつ春に向かっているのでしょうね。
02月18日 富士山
02月18日 富士山
富士山はこんな感じ。とにかく真っ白。ときどき雲ではない、なにかが舞っているように見える時もあります。風が強くて降り積もった雪が舞い上がっているのかな。まあ、とにかく寒そう。

寒い時は温かいものということでグラタンを作ってみました。鶏肉が無かったのでウインナーをバツバツ切って入れてみました。久しぶりのグラタン。家人'sみんな完食。作った甲斐がありました。

今日の和光市の最高気温は7.2℃ぐらい。
日差しあり。洗濯物乾く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 02月17日 白菜をいただく。 | トップ | 02月19日 越戸川の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建物・寺社・暦」カテゴリの最新記事