goo blog サービス終了のお知らせ 

ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

12月31日 2024年の大晦日。

2024-12-31 22:05:00 | 建物・寺社・暦
12月31日 根岸台

気がついたら2024年最終日。大晦日です。なんとか今年も無事乗り切ることができました。このブログを読んで下さる方々。『いいね』を押してくれる皆さま方。ありがとうございました。来る2025年が皆さま方々にとって幸多き年でありますように。

今日のお天気は晴れ。風は夕方までは穏やかだったのですが、日が沈んでから強め。空気はかなり冷たい。寒いとなんだか疲れるんだよね。
12月31日 レンジパン掃除
12月31日 レンジパン掃除
昼間は日が差して暖かめでした。レンジパンが少し汚れているのできれいにしましょう。重曹水を霧吹きで吹きかけてペーパータオルで拭き取ります。うーん、イマイチだなぁ。ラップを丸めてぐるぐる擦ります。パンを外して浴室でシャワー。軽く拭き取ってベランダで乾かしましょう。だいぶんきれいになったようです。良かった・良かった。
12月31日 土鍋うどん
12月31日 土鍋うどん
お昼に食べた土鍋うどん。寒くてどうしようもないわけではありませんがお手軽に温かいものが食べたい。よくやる土鍋うどんだな。たまごも入れちゃいましょう。全部セットしたら弱火でことこと煮込みます。土鍋のうどんうま~~っ!!暖まりました。

あっと言う間に大晦日は過ぎていきます。今年一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。


今日の和光市の最高気温は13.9℃ぐらい。
元旦は晴れそう。初日の出見られるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日 二十四節気冬至。

2024-12-21 22:37:00 | 建物・寺社・暦
12月21日 根岸台

お天気は晴れ。風穏やか。気温高め。風は冷たかった。
今日は二十四節気の冬至。一年のうち最も昼が短く夜が長い日。ゆず湯に入ったりかぼちゃを食べる日。

冬至の七種
冬至の七種と言うものがあって『』がつく食べ物は縁起が良い。
冬至の七種は『なんき(かぼちゃ)』、『にんじ』、『れんこ』、『ぎんな』、『きんか』、『うど』、『かんて』の七種。

なんで『ん』
一つ日本語の最後の音だから。二つ運に通じるからとかあるらしい。三つ、『』の付く食べ物は保存が効くものが多く栄養価が高いから縁起が良い。
にんじんのように『ん』が二回つくとダブルで運気アップ。うどんじゃなくてうんどん?漢字だと饂飩。

冬至の力
冬至は太陽の力が最小でこれから復活していくので縁起が良いとか。

いろいろ考えて大変な季節を乗り切ったのでしょうね。『ん』のつく野菜いただいて寒さを乗り切ろう。
12月21日 きつねそば
12月21日 きつねそば
お昼にいただいたのはうどんではなく揚げを入れたお蕎麦。乾麺のお蕎麦。1分ほど短めに茹でて温かいおつゆで。おいしくいただきました。

お昼前に松ノ木島のLAWSONへ。スマホのポイントが貯まってそろそろ期限なので商品交換へ。毎日ちょこちょこクイズやゲームやってポイント貯めました。今回はチーズバーガーやサラダチキン、冷凍の味噌ラーメン、MINTIAグレープ味、紙パックのジュースなどをゲット!1,000ポイントぐらい使いました。クリスマス近いのでポイント放出なのかなぁ。なんか嬉しい。

どうでも良いけれど今日の日付、数字の並びは左右対称目。

今日の和光市の最高気温は16.6℃ぐらい。
明日は気温かなり下がるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08月07日 二十四節気 立秋。

2024-08-07 23:58:00 | 建物・寺社・暦
08月07日 外環側道

今日のお天気は晴れ→大雨&雷。雲が多少多めでしたが晴れた一日。風も穏やか。今日も無事に終わるなという感じ。が、夕方から夜にかかる頃。空が暗くなってきました。風も吹いていたような。なんてな感じで外をボーッと見ていたら大雨&雷。雷も最初は遠かったのですが気がついたら近くに落ちているもよう。大変だ。雷こえ~~っ!なんて思っていたら停電。前もってPC止めておいて良かった。もう真っ暗。今回は停電長かった1時間を越えた気がします。雷もごろごろ鳴っているし。スマホのバッテリー無くなってきたので余計に不安。

その前のお昼ごろ。体調不良。お腹が安定しません。家人と一緒にお出かけ予定だったのですが行けませんでした。悲しい。
08月07日 回鍋肉
08月07日 回鍋肉
お肉とピーマン、キャベツがあったので一緒に炒めました。味付けはオイスターソース&甜麺醤。回鍋肉になるのかな。お肉に片栗粉振ってよく揉んで中華鍋で焼きます。キャベツ、ピーマン入れてタレかけてガーッと炒め合わせとろみを付けて完成。回鍋肉うま~~っ!!結構量があったのに完食。

もう停電が長かった。スマホのバッテリー心もとなかったのでモバイルバッテリー購入しようかな。安いやつ。しばらくは大気不安定なようです。そういえば今日は二十四節気の立秋。今日から秋になります。挨拶のはがきは残暑見舞いだな。

今日の和光市の最高気温は34.0℃ぐらい。
明日も同じような天気。小さい雷マークあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07月18日 梅雨が明けました。

2024-07-18 23:45:00 | 建物・寺社・暦
07月18日 大正通り

関東甲信・東海地方は梅雨明け。今年の梅雨は短かった。お天気は雲多めの晴れ。風穏やか。なんだかとても暑苦しい。いままでは朝の空気は涼しかったけれど今朝は蒸し暑い。立っているだけでも汗が出ます。しばらくはこの暑さ続くらしい。

今日は7月最後の出番。汗がつつーっと流れ落ちます。1時間ほど空き時間があってすぐ出番。お昼すぎで出番は終了。暑かった。
07月18日 サルビア
07月18日 サルビア
花壇に咲いていたサルビア。2日前まで弱っていたのに、しゃきっと元気になっているように見えます。暑さに強いようです。

出番が終わって家に帰るとへとへと&汗まみれ。もう何もしたくありません。放置していたら熱中症になりそうなので水分補給してご飯食べます。エアコンもかけないとね。出番特に大変と言うことは無かったのですが、疲労感が半端なかったです。明日以降書類準備して市役所に提出しないといけない。

今日の和光市の最高気温は33.2℃ぐらい。
明日はさらに気温上がる予報。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05月05日 こどもの日&立夏。

2024-05-05 23:45:00 | 建物・寺社・暦
05月05日 根岸台

今日はこどもの日でもあり二十四節気の第7、立夏でもあります。暦の上では今日から夏。やけに暑いわけだ。お天気は晴れ。風は穏やか。気温はぐんぐん上がってほぼ30℃。真夏日一歩手前。まあ、夏本番に比べたらかわいいものなのでしょうが暑い。空気は乾いているのでだいぶん過ごしやすい。
05月05日 新倉ロータリー
05月05日 新倉ロータリー
家人から連絡が入る。いなげやに向かっているとのこと。背中にリュックからって家を出ます。新倉ロータリーを通っていったのですが、雲が刷毛で引いたような雲。これ、天気下り坂の雲では。家人に聞くと膝が痛いとのこと。一種の天気痛。膝が痛くなった2~3日後は雨になるみたい。果たして膝予報は当たるのか?
05月05日 麻婆茄子
05月05日 麻婆茄子
お肉とナスで麻婆茄子みたいなの作ります。豆板醤をよく炒めて香りを立たせてがーっと作ります。しばらく作っていなかったなぁ。ご飯によく合います。2人で食べるには結構量があったのですが完食。おいしかったようです。良かった。

夜になると気温は降下します。でも20℃切らないんだよね。少しずつ夏に向かって暑くなっていくのでしょうね。

今日の和光市の最高気温は29.6℃ぐらい。
ほぼ真夏日。日差し強烈。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする