goo blog サービス終了のお知らせ 

瀋陽桜 珍紅花 沈赤花 shenyang yinghua 진잇꽃

日本の桜が大好きです! 〓(*^。^*)〓J

不怕雨,不怕風,給力,今天加油!(>.<) P

・・・ M

曲解大国

2013-09-29 17:35:18 | 日記

国連総会に向けて9月23日にアメリカに旅だつ前に、安倍首相は「特にシリア問題に対する貢献、21世紀の女性の役割の重要性に焦点をあてて、日本政府の女性重視の姿勢を世界に向けて発信をしていきたい」と述べました。

平和的発言が期待された9月26日の国連総会の安倍首相の演説では「積極的平和主義」と称してシリア問題での人道的支援以外に「PKOをはじめ国連の集団的安全保障措置に対し、より一層積極的な参加ができるよう図っていく」として軍事介入支援としての自衛隊派兵を想定しているとも取れる問題発言を行いました。(内閣法制局の憲法解釈を変更して自衛隊の集団的自衛権の行使を行うことを前提にしているようです。)そして日本の常任理事国入りをアピールしたとも言われます。

そして安倍首相は何故か、後の演説の多くの時間を女性問題にあてました。21世紀の女性の役割の重要性に焦点をあてると言っていた安倍首相ですが、「憤懣すべきは。21世紀の今なお、武力紛争のもと、女性に対する性的暴力がやまない現実だ」と女性問題をもっぱら性的暴力問題に矮小化したとも取れる曲解を述べました。

21世紀の武力紛争とは、西暦2001年からですから、具体的に何の武力紛争か不明ですが、韓国やアメリカが非難する戦前の日本軍の慰安婦問題はこれに該当しないことは明確です。これは韓国からの慰安婦問題への非難をかわすための発言であったと解釈する人もいます。また、女性・平和・安全保障に関する「行動計画」を策定するとして、女性の社会進出や保健医療を支援するため今後3年間に30億ドル(約3000億円)のODAや、シリア難民支援として約6000万ドル(約60億円)を追加実施(総額で1億5500万ドル:約155億円)する方針も表明しました。

外交問題では「開かれた海の安定に国益を託すわが国にとって、海洋秩序の力による変更は到底許すことができない」と述べ、沖縄県・尖閣諸島に関連する中国の姿勢を批判もしたと言われます。

先立って9月25日にアメリカのシンクタンク「ハドソン研究所」での講演で安倍首相は、集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈見直しの目的について、「世界の平和と安定に、より積極的に貢献する国になる。積極的平和主義の国にしようと決意している」「米国が主たる役割を務める安全保障の枠組みにおいて、日本が弱い環であってはならない」と強調しました。

また、中国や韓国が「戦争の道を目指す右翼」などと安倍首相を批判していることについて、日本の今年の防衛費の伸び率がわずか0・8%なのに対し、中国は「毎年10%以上の伸びを20年以上続けた」と説明し「もし、私を右翼の軍国主義者とお呼びになりたいのであれば、どうぞお呼びいただきたい」と、笑いを取ったジョークではありましたが、取りようによっては開き直った右翼の軍国主義者宣言曲解される発言さえしています。

(第一次安倍内閣で安倍首相が「強制性を示す客観的な証拠はなかった」「広い意味での強制性はあったけれども、狭い意味での強制性はなかった」と慰安婦問題曲解答弁したことに世界各国が反発し、アメリカ下院議会も「対日謝罪要求決議」を実施したことも、安倍首相は、まだ忘れていなかったようです。今年5月にアメリカ議会調査局の報告書は安倍氏をウルトラナショナリストと指摘していますし、先日に日本防衛省が発表した、平成26年度の予算案概算要求では、アベノミクスを背景に日本の防衛関係費として4兆9400億円を計上する方針も示されました。これは作年度から1800億円増(4%増)の数字になるため、関係各国からは日本の軍国化復帰を危惧する報道もこの間相次いでいました。しかし、まるで「戦争の道を目指す右翼」との批判に油を注ぐようなブラックジョークでした。)


(しかし、日本に常駐する軍事同盟国アメリカ軍の防衛費の規模に触れない安倍首相の論理自体が奇妙な曲解というしかありません。ストックホルム国際平和研究所の発表では、2011年度に支出された世界の軍事費約129兆円のうち55兆円がアメリカの支出した軍事費であり、断然世界のトップです。軍事費が世界第6位の日本は、アメリカの10分の1以下の約4兆円に過ぎませんが、今日の世界の軍事費の半分近くは日本等を防衛する日本の軍事同盟国アメリカの軍事費で占められてます。 引き合いに出された中国の軍事費は、2011年度統計でアメリカの5分の1の約10兆円の規模に過ぎません。しかし、日本は中国を仮想敵国として尖閣諸島の緊張を口実に、防衛関係費を大幅に増強するようです。その財源は消費税増税でしょうか?)また、岸田外相も国連総会で「核戦力を絶えず高める中国などをけん制すべき」と発言しました。

 

一方、中国の王毅外相は9月27日の国連演説で、「幾つかの国との間に抱えている、領土主権や海洋権益をめぐる紛争について、当該国との直接の話し合いを通じた解決を切に希望している」と述べました。「今解決できない紛争は、将来の解決に向けて棚上げすることができる」とし、直接の言及を避けながらも、尖閣諸島に関する棚上げによる平和解決への見解を再確認したと見られています。一方で、人民日報は9月9日版で村山元首相の村山談話に関する最近のコメント「日本の政治家は歴史を学ぶ必要がある」との記事を掲載しています。本来、そしてかつては世界に主張し続けていた日本の平和主義についてある種の期待もしているようです。

また、韓国の尹炳世外相は9月27日の国連演説で「紛争下での性暴力は最も深刻な人権侵害の一つだ」性暴力は「犠牲者の人生だけでなくその家族やコミュニティーも破壊する戦争犯罪」「前世紀に起きた紛争での性暴力の犠牲者の苦痛は今日も続いている」と述べました。これらは、日本軍の従軍慰安婦の未解決問題を念頭に置いた発言とみられています。そして北朝鮮に関してはミサイル発射と核実験を非難しながらも、これらを放棄するなら「韓国は北朝鮮を助ける用意がある」とも平和的解決を主張しました。

 

残念なことに、中東の和平の動きとは裏腹に、日中韓の首脳の遇見(出会い)は、まだなく、夢的入口有點窄(夢の入り口は少し狭い)ようです。

 <遇見>出会い

聽見冬天的離開 我在某年某月 醒過來

冬の 去る音が 聞こえて 私はある日目覚める

 

我想 我等 我期待 未來卻不能因此安排

私は待ち 焦がれて 期待してた でも未来はそうならなかった


陰天 傍晚 車窗外 未來有一個人在等待

曇り空 夕方 車窓の外  未来で ある人が 待ってる


向左 向右 向前看 愛要拐幾個彎才來

左を 右を 前を見て 愛は何度道を曲がって来るのだろう


我遇見誰 會有怎樣的對白

私は誰に会い なんと言うのだろう


我等的人 他在多遠的未來

私が待つ人は 遥か遠い未来にいる


我聽見風來自地鐵和人海

私には聞こえる 地下鉄と人混みからの風が


我排著隊 拿著愛的號碼牌

私は並ぶ 愛の整理券を握って

 


陰天 傍晚 車窗外 未來有一個人在等待

曇り空 夕方 車窓の外  未来で ある人は 待ってる

 

向左 向右 向前看 愛要拐幾個彎才來

左を 右を 前を見て 愛は何度道を曲がって来るのだろう


我遇見誰 會有怎樣的對白

私は誰に会い なんと言うのだろう

 

我等的人 他在多遠的未來

私が待つ人は 遥か遠い未来にいる

 

我聽見風 來自地鐵和人海

私には聞こえる 地下鉄と人混みからの風が

 

我排著隊 拿著愛的號碼牌

私は並ぶ 愛の整理券を握って


我往前飛 飛過一片時間海

私は前に向かって飛ぶ 一時間の海を飛んだ

 

我們也曾在愛情裡受傷害

私達には愛情の中で傷つけてきたことがあります

 

我看著路 夢的入口有點窄

私は道を見つめています 夢の入り口は少し狭いです

 

我遇見你是最美麗的意外

私があなたに出会えたことは最も美しい予想外の出来事です

 

總有一天 我的謎底會揭開

いつかある日 私の謎の答えは解かれます

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。