goo blog サービス終了のお知らせ 

どすこいマ~メイド

ハンドメイドの作品掲載や販売のお知らせ、日常のことや息子の成長記録など綴ります。
08/05/12~

胡桃ぼたん …て、響きが好き。

2011年07月01日 | 日々の暮らしのひとこまから

5つ下のかわいい従姉妹からお誕生日のプレゼントをいただきました。

『今年は数で勝負だ!!』
と言っていたけれど、どれひとつ取ってもとても素敵雑貨です。
「ともちゃん、作品作るのにいいんじゃないかと思って~・・・ほら!貝殻のビーズなの!」


くぅかぁ~わぁいい~♪




おし、これで次回の値付けが愉しみ。
ちぃちゃん、ありがとぉ~♪♪




***************************


先日のブログでも紹介させていただきましたが、
新しく委託販売をしていただけるお店が1件増えました♪



千葉県我孫子市湖北の駅から約2分。
螺旋階段をあがった先にあるお店「キルト・イン・FU~(フゥ~)」。
お洋服やアクセサリー、
奥の部屋にてパッチワーク教室も行われております。
お店のなかもですが、外観も素敵なんですヨ。
本日付けで新作もまた納品致しました。





お近くの方はぜひ、
ご来店お待ちしておりま~す♪








ランキングに参加しています。
↓応援クリック「ぽちっと」よろしくお願いします~。八(´∀`*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ

新松戸の4番ホームで。

2011年06月23日 | 日々の暮らしのひとこまから
次にくる電車に乗る為に、
駅のホームのベンチに腰掛けて待っていたら、
今駅に着いた電車から降りてきたんだろう4歳くらいの小さな女の子が、
もう愉しくて、愉しくて、仕方ない!という感じでにっこにこしながらお母さんのお尻をぽんっぽん叩いたり、
手をちょんと触ったりつついたりしながら、笑顔を顔一面に咲かせて歩いていた。

・・・というより、跳ねていた。
多分、愉しくしているのに特に理由なんてなくて、もう、今「この瞬間」が愉しくて嬉しくてしょうがないって感じ。


ばかふざけも悪ふざけも危なくない範囲でいっぱいしたらいいと思う。

「なんか愉しい」
「なんか嬉しい」

って、もの凄くいいことよね。

意外と速くはしる。

2011年06月15日 | 日々の暮らしのひとこまから
うちに帰ったらこんなのが増えていました。


水槽に敷いたきれいな砂の上にバランスよく並べられていたので飾りかオブジェかなにかと思いきや、もそもそと動いて少しずつ位置が変わっている。

やどかりです。

またぁうちの父の「生き物飼いたいぞぉ」熱がむくむく…
うちのキャパ以上に飼おうとするので、家族が増えて、増えて、大変です。
赤くちばし雀
ハムスター
うさぎ

めだか
鈴虫
いもり
グッピー

今までのをざっと数えただけでも相当な種類。
なんか爬虫類、小動物系のお店かなにか開けそう…。



「やどかり用はしご」
は、父の力作です。

「八日目の蝉」。

2011年05月15日 | 日々の暮らしのひとこまから
とにかくすごい映画でした。

エンドロールが流れて終わった後も、しばらくわたしは席から立てませんでした。
あまり書いてしまうと映画の中身がわかってしまうので最小限のことしか書けませんが、とにかく観ていただきたいです。
特に女性には観てほしい。

どの立場の女性の気持ちも痛いくらい解る。
本当の母親の気持ちも、誘拐犯の気持ちも、娘の気持ちも、それを取り巻く周りの登場人物の気持ちも、全部全部痛いくらい解る。どの苦しみも全部。

「憐れ」という言葉で片付けてしまうには簡単すぎる。
「もしあたしだったら… 」
と、どの人物にも自分を重ね合わせ観ました。

みんな思いの行きつく先は一緒のはずなのに、女は誰も悪くないのに…。
複雑に交差しあう感情や刹那がなんども胸を締め付けます。

母親になるということとは。
母性とは。

だってどの愛情も苦しすぎるぐらい間違っていないんです。

同時に自分の為じゃないものの為にだせる力の太さ、大きさを、改めて思い知らされました。

とにかく、観ていただきたいです。


自分が、大事に大事に守っているプライドや見栄なんて、必死にしがみついてるけれどそれが一番自分を苦しめる材料になってることもあるかもしれない。

本当の強さ。

本当の弱さ。

「人間」が語られている映画だと思います。

是非、観ていただきたいです。






ランキングに登録してみました。
↓応援クリックぽちっと頂けたら嬉しいです~。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへにほんブログ村

てのりあにまる。

2011年05月06日 | 日々の暮らしのひとこまから
近ごろの流行りもの。

指に乗るぐらいのちびちびあにもぉ~。
昨年秋あたりからはまって、友人の誕生日にあげたり、
X'masプレゼントであげたりしていたのだけれど、
今回はじめて母の日用(・・・に、かこつけてのおうち用~ 笑)に購入。



可愛くないところが可愛いのです。

シリーズで¥100~ でいろいろあります。
頭にりんごを載せた「ぞう」
首にりぼんを巻いた「ぶた」
背中からきのこを生やした「はりねずみ」
おしりに青い小鳥を乗っけた「かば」…

どれも完全なかわいさを狙ってないあたりがかわいいです。
ぜひ、お近くの雑貨屋で見つけた際には手にとってよぉ~ぉ~ぉ~く、見つめてみてください。
もう、連れて帰らずにはいられなくなっているはずです(笑)



先日、この「ぞう」のでっかいバージョンを見つけてしまい(¥420)、
買おうかどうしようか本気で悩み中・・・






・・・悩むわぁ~・・・


アンパンマン。

2011年05月01日 | 日々の暮らしのひとこまから
5月になってしまいました~。
はやいなぁ。
今、EXILEの歌番組に戸田恵子と堀北真希がゲストで出ていて。
戸田恵子がアンパンマンのマーチをジャズアレンジで歌っていたけれど、この人って…すごいわ。

なんでも出来るのですね、きっと。
鳴かず飛ばずの下積みも長かったと聞くけれど、どの時代もちゃんと身になり、骨になり、今の武器になっているのだろうと思うと、勇気もらいます。


勇気もらうと言えば、
戸田恵子が歌っていたアンパンマンのマーチ。
みんながずっと昔から聞いていた曲だからいつもはさらっと聞いていますが、実はすごい歌詞なのです。



『 そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも

なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられない なんて
そんなのは いやだ!

今を生きる ことで
熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ
ほほえんで

そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため


なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!

忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも

そうだ おそれないで
みんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため

時は はやく すぎる
光る 星は 消える
だから 君は いくんだ
ほほえんで


そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ どんな敵が あいてでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため 』




未来を担う子供たちに向けて、願いと夢と、想いをいっぱい込めて託して、書かれた詞なんだと思います。

大人が読んでも元気湧いてきます。
こういう主題歌のついた漫画って最近はめっきり少なくなってしまったけれど、感性の柔らかいときにたくさんこういう歌を漫画と一緒に聴かせてゆくことは、とっても大事なんじゃないかと思います。


あたしは今日、
この曲を聴けてよかったです。




この度、ランキングに登録してみました。
↓応援クリックぽちっと頂けたら嬉しいです~。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへにほんブログ村

ゆるむひ。

2011年04月14日 | 日々の暮らしのひとこまから
今日は気持ちのいい天気です。
やっと薄手のカーディガンだけで出掛けられる温度になりました。
あたたかい日は嬉しい。
穏やかでいられない話ばかりだけど、こんな日はちょっとほっと嬉しくなる。
だけどこの暖かさは花粉をも誘って、仲良く引き連れてくる。
…今日はほんとにやばい。

昨日はもっとやばかった…。

もげるような鼻の痒さ。
かゆすぎてどうにかなってしまいそうな目の粘膜。
痛い喉。
荒れる肌。
かみすぎで腫れた鼻の下。



こりゃだめだ。
なにもできない。
と、かかりつけの皮膚科へまた薬を出してもらう為朝一の診察で行くことに…。
うちから皮膚科までは一駅。
車で5分。
歩いて30分。
電車で片道180円。

片道180円… 往復360円。
360円・・・
もったいない…(・ω・)
360円たら、
ちょっと小ぶりなお弁当も買えるし、レタスクラブだって買えちゃう金額です。

迷わず歩きます(笑)

うちから田んぼ添いの長い一本道をずーーーっと行くと隣駅まで着く。
気持ちがいいのでほんとにこころも足どりも軽くどんどん進まる。
汗ばんでいい具合に運動した!といういい感覚で、皮膚科に着いた。

あれ…
なんだか皮膚科の前が騒がしい。
数人集まってざわざわ。





「4月14日、15日は院長が学会出席の為休診いたします。」







しょぼ~ん…(´Д`)

一気に疲れました。

でも意地。
絶対帰りも歩いて帰ってやる。
さすがに田んぼだけの道を折り返す元気はなかったので、道を変えて団地の中を抜けて帰りました。
ぎゃふん。

でもまぁ~、いい運動か♪


運動といえば、
うちのおかめも外出て運動中です。


ベランダのさやえんどうの花も満開に咲かせています。


どんなふうに見えてるのかな。


このプランターの道をいったりきたりしてます。
亀でも首をんん~と伸ばして目を綴じてみてたりして。
生き物の種類は違ってもこういう時は一緒なんですね、きっと。亀でも人間でも。


お散歩というよりか、ひなたぼっこね。
特にこのこら、全然動かん…。





この度、ランキングに登録してみました。
↓応援クリックぽちっと頂けたら嬉しいです~。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへにほんブログ村

尊いことだらけ

2011年04月12日 | 日々の暮らしのひとこまから
昨日のあの大きな地震、
千葉県のわたしが住むあたりは震度4弱とでてたけれど… 体感的にはもっと大きく感じました。
電信柱って、あんなにぐらんぐらん揺れてしまうものなんですね。
あの、地震が来る速報音と同時期ぐらいに感じる足の裏の振動。

どどどどどどど

の振動が、徐々に大きくなるあの感覚。
いつの間にか鋭くなってしまいました。


それでもこうして元気にまた朝を迎えられることに感謝。
命って、毎日って、ほんとに尊い。

繋がる手と手。

2011年03月30日 | 日々の暮らしのひとこまから
毎月お世話になっているジェイファクトリーさんにチャリティコーナーが設置されました。
コーナーに置かれた作品の売上は全額、東北地方太平洋沖地震の義援金として寄付をさせていただきます。

わたしも参加させていただいています。

¥300(内税)
ウッドビーズと天然石のチャームです。
ポーチやバック、鍵に付けてお使いいただけます。

色違いで10点納品しました。





¥500(内税)
選別生地5枚入り(50cm×50cm)
@カルトナージュのetu先生
(画像:「ジェイファクトリー便り」より)




¥500(内税)
クロススティッチでイニシャル刺繍を施したピンクッション(エコクラフトカゴ入り)
@エコクラフトテープでのかご作りのふぁぼ先生
(画像:「ジェイファクトリー便り」より)



¥500(内税)
2011年版・最強の開運ストラップ(今年のラッキーカラーを使用した天然石ストラップ)
@ジェイファクトリー
(画像:「ジェイファクトリー便り」より)

いずれも今回の特別価格です


ジェイファクトリーは、我孫子駅北口を降りてエスパに向かうなだらかな坂の途中、美容室の隣のお店です。


場所:〔ジュエリー工房&ギャラリー〕ジェイファクトリー
電話:04-7183-9823
http://www.jfactory.co.jp/


ぜひ、足を運んでいただけたら嬉しいです。
詳しくはホームページからお店のブログをご覧ください!