goo blog サービス終了のお知らせ 

どすこいマ~メイド

ハンドメイドの作品掲載や販売のお知らせ、日常のことや息子の成長記録など綴ります。
08/05/12~

とちぎ和牛肩ロース すき焼き用

2013年08月09日 | おいしいなぁー♪と感じた食べ物

「妊婦は懸賞につよい」と聞くので、お米についてた応募券で出してみたら当たりました!!








とちぎ和牛肩ロース すき焼き用


わぁ~い JA全農とちぎ 米穀課さん ありがとうございます

ここしばらく懸賞から遠ざかっていたので、久しぶりのヒットでとってもうれしい
しかも、和牛はおろか、我が家の食費では牛肉が食卓にのぼること自体、うんヶ月ぶり(笑)

今晩は、ひさしぶりにご馳走です。

もんじゃな夜。

2011年07月31日 | おいしいなぁー♪と感じた食べ物
7月の15日付けでサイドワークの職場を離れ、天然石制作のできる職場へ今月の20日から移って働きはじめたのですが、今日は元いた職場にて送別会を開いて貰って、美味しいもんじゃ焼きをいただいてきました。

いやー もうここのみんなはほんとに暖かくて優しくて、出てゆくわたしのこれからを頑張れと見守ってくれて、わたしは恵まれていたんだなー と再確認しました。
人は財産とよくゆうけれどまさにそうで、みんなのもとで働けていたことを誇りにおもいます。
幸せな夜に背中を押されてまた明日から気持ち前を向き、がんばってゆこうと思います。 おし。


おかげさまで、7月7日にオープンしたネットショップも毎日ご訪問いただいてご購入いただくお客様も増えてきております。
ほんとに本当に、ありがたいです。
新作も増やし、こんなのあったらいいな~のご希望もいただきながらぼちぼち進んでゆきたいと思っております。
これからもアクセ本舗をよろしくお願いいたします。

★営業中★
石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/


アロ~ハなランチと、優雅なティータイム♪

2011年07月20日 | おいしいなぁー♪と感じた食べ物
昨日午前中、せっせとタグを作って、その後友人きゃんさんとお祝いランチでした♪(わたしもきゃんさんも7月生まれなので)
本当は、このお天気でなければ埼玉県の「川越」に行くつもりでいたのでした。
川越・・・ わたしの住むところからそう遠くないのですが今まで一度も行ったことがなく、今回、きゃんさんからの提案を受けてとても愉しみにしていたのです。
“小江戸”と呼ばれているんですってね。
菓子屋横丁や風鈴屋さん、粋な町並みに出会えるとのこと。 友人がちょっと佐原に似てると言っていたけれど、ほんとだ。ホームページみたら町並みが似ているし、とてもいい感じ。

先に伸びたってことは、待ち焦がれてられる時間が増えたってことで・・・♪

この話はお出かけの後、追って載せます~。


それで 今日は、
じゃあ、地元でお祝いランチだけでも・・・ ってことで“ハワイアンな空間”でランチしてきました。
柏でハワイアンっていったらHANAO Cafeだけど、我孫子のハワイアンはここで決まりかも・・・♪

チップトップカフェ

店内のそこかしこにハワイアンインテリアが飾られていて、かわいい~。
・・・といいながら、
食べるのと話に夢中で店内風景を撮らせて貰うのをすっかり忘れ… ランチメニューはばっちり撮ったので(笑)、そちらを載せま~す♪

左 わたし。 右 友人。


葉っぱのコースターがかわいい!
ご馳走さまでしたー!




せっかくのお祝いだからねぇ~ ってことで、ランチの後は甘いものが欲しくなる・・・♪(笑)

ここは、ずっとずっとずぅ~っっと行きたいと恋い焦がれていたお店・・・。


髭をたくわえた初老の男性がいつもの席でいつもの珈琲を飲みながら、ゆっくり読書を愉しむ。
店内にはジャズが流れて一歩足を踏み入れると外とは違う時間が流れる。

・・・・そんなイメージ。



『手作り焼き菓子のお店
mama's(ママース)』
(HPは作られていないようです)


裏切りませんでした。
・・・というか想像以上です。


このままポストカードにでもしたいような店内でしょう?


中二階に座ったのですが、天井がぐっと低くなっているのが判りますか?
そこもポイント!
なんていうかなぁ~ テラスというか隠れ部屋みたいな感覚で妙におちつく。

ほら、友人も物思いに頬杖なんてついて・・・・
(正しくは、「ちょっと~きゃんさん!そこで頬杖ついてみ!絶っ対雰囲気でるよ、ほらほら♪」・・・で、この写真。)



添加物も保存料も一切使っていないという、店長さん自家製の焼き菓子。

甘さもくどくないし、それでいて見た目もかわいい・・・
美味しくいただきました♪

わたしのお小遣いの範囲では“気軽にぶらっと”とはいかないですが、そこに滞在する時間ごとゆっくり味わいたいときにはとてもおすすめ。
JR我孫子駅東口から徒歩2分。
ロータリー背にして左側。CoCo壱番屋の通りの真ん中です。
ぜひ♪











★営業中★
石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/

因島のはっさくゼリー

2011年02月01日 | おいしいなぁー♪と感じた食べ物
高校時代からのお友達、こずえちゃんがお正月に旦那さまのご実家に帰られて買ってきてくれた『因島のはっさくゼリー』。

そのネーミングも直球でなかなかですが、この蓋の絵・・・ これは、渋い。
シュールですねぇ…。

つぶらな感じに描かれた目に比べて鼻が実は妙にリアル…。

いや~ 好きです。
こういう絵(笑)
昔、8チャンネルでやってた“ウゴウゴルーガ”に出てきた動く絵ってこんなんじゃなかったでしたっけ?

いや~ 好きだなぁ~♪

味は、さっぱりとみずみずしくとても美味しいゼリーでした。

こずえちゃん、ありがとぉ~♪

夕飯

2010年07月12日 | おいしいなぁー♪と感じた食べ物
今日はうちの牛久のばあちゃんが作った新じゃがで、そぼろ煮。

ほっくほく、ほっろほろでお酒で下煮していて
ちょっと目を離したその隙に粉吹き芋のようになりだしていて、慌てて味付け… なんとかでけた。



見た目はあまりきれいじゃない。
味は… ハハは渋い顔して唸ってたけど本人的には上出来の生姜のジャム。
生姜とレーズンを水と砂糖とオリゴ糖でひたすらぐつぐつ。
苦顔の家族を尻目に最近生姜づいてるわたしにとっては想像以上、期待どうりのすてきな一品。


好きなようにやりたいだけ、思う存分料理して、ものすごい充実感。

はぁ~ やった~ って感じ(´∀`)

しかし、作っただけで腹いっぱい。胸までいっぱい。
さて… 夕飯はちゃんと食べられますでしょうか~

炊飯器でおからケーキ

2009年05月28日 | おいしいなぁー♪と感じた食べ物


じゃ~ん。

炊飯器で簡単にできやした『おからケーキ』

早炊2回+ひっくりかえして早炊1回で、こんがり色良く焼けました。

これ、ホットケーキミックスとおからが同じ量ずつ入るのですが、
おから・・・想像以上に腹持ちいいです。ひとつで結構、満腹。さすが大豆。
ずっしりと重いです。

保存が冷凍庫でできるそうなので、
甘いものが食べたくなった時にはこれを解凍してオーブンでカリッと焼いて食べる。
とにかく主食以外なにか食べたくなったら、これ!
大好きなチョコはしばし記憶の遥か彼方へ、ぽい。
間食をこれに徹底したところ、ある方は数カ月で-3cm痩せたそう。
わぁ~ぉ。このcmはだいぶ魅力的です(笑)  うし、夏までにがんばるぞ!!(←毎年言ってる)

しかし、腹持ちよぃなぁ。
まだ腹、苦しい・・・
食べてる時はそんなんでなくてもあとから「しっかり」大豆が底力を発揮します。ぐぃぐぃと。

一個をさらに半分とかでも良いかも

おからを購入

2009年05月27日 | おいしいなぁー♪と感じた食べ物
今日はごゆるりおやすみの日~。

隣の駅に用事があり寄った帰り道、偶然新しくできたらしいお豆腐屋さんを発見。
最近、お豆腐とか豆乳とかなんだかそういうものを好きになりだして
うきうき気分でお店物色。今日はおからを買ってみた。



昔はおからとか、豆乳とか、そういう類いのものがあんまり好きになれず
お母さんのおから煮もよく残していたけれど、
我ながら成長しました(笑)


今日はこれで、最近仕入れたレシピの「おからケーキ」を作ってみよう
どうしても日常生活から甘いものは切り離せないからね!
ならば、食材で調整をしましょうかと・・・(笑)
なにやら体験者さんの話だと、効果もすんごいでるらしいの、これ!

愉しみだ~