goo blog サービス終了のお知らせ 

どすこいマ~メイド

ハンドメイドの作品掲載や販売のお知らせ、日常のことや息子の成長記録など綴ります。
08/05/12~

ミンクファーのバックチャーム

2014年09月06日 | 作品の販売等のおしらせ
以前、良縁に恵まれずお嫁入りが果たされなかった方たちを
新たに磨きなおして金具もかしめて


いまいちど いざ お見合いです。





ミンクファーのバックチャーム(グローブホルダー付き)  ¥1,800










グローブホルダー(手袋留め)が付いているので、冬期に大活躍♪
(↑今から冬の話じゃちょっと暑苦しいかな・・(´・ω・`;))
ちなみに、ファーは取り外すこともできるので別箇でほかの場所につけることも可能です。










続いて…



ミンクファーのバックチャーム  ¥1,000





かわいい橙色したミンクファーのチャームです。
アクリルパーツやビーズボールをつけて可愛らしく、華やかにつくりました。



冬はバックに飾りが付けたくなりますよねー
手袋と同色のファーとかもいいですね




楽天オークション「ハンドメイド バックチャーム」で検索
◎まぁむ◎ で出品してます。




まだまだ暑いからファーなんてー なんて思わず、使うのは冬ですので♪

先取りにて出品です。
こんどこそよい縁がありますように~









にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村


ふつうのふしぎ

2014年09月01日 | 読んだ本の感想文

「続・こころのふしぎ なぜ? どうして?」 監修 村山哲哉 / 高橋書店



という本を買った。

今売れていると評判な本なので、息子の為に。 ・・という前置きで自分でも読んでみたくて買った。






その本のなかの一文。

『「へんに見える」というのは見る人のなかに「ふつう」があるからです。』



と、あった。









あ、なるほどなー

と思う。

ふつうふつう って頻繁につかう言葉だけど、それ全部自分のなかからでた「ふつう」なんだよなぁ。
当たり前だけど、自分のなかにある「ふつう」が誰かのなかにある「ふつう」とも限らないし。
だったら自分の「ふつう」だけを大事にしないで誰かの「ふつう」も受け入れたら、それは自分のなかにふつうをもうひとつ持てる、ということなんじゃないか、と。
たくさんの「ふつう」をこころに持てば、持とうとしてみれば、自分だけのふつうがふつうじゃないことがわかるし、逆に自分の持つふつうに疲れたら他のふつうを見れば「あぁ、こんな考えもあったよね」と、また顔を上げる力になると思う。











こんなふうに形のないこころを考えることが目的の本。
母は子の寝る間にしっかり考えてしまった。

古くさいことを言うようだけど、この「考える」ことが大事なんだと思う。
今はとっても便利な世の中だけど、不便さとか不自由さから教わることもあるよなー と思う。










にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へにほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村