goo blog サービス終了のお知らせ 

どすこいマ~メイド

ハンドメイドの作品掲載や販売のお知らせ、日常のことや息子の成長記録など綴ります。
08/05/12~

決意表明。

2011年11月11日 | 日々の暮らしのひとこまから
携帯の画面を開いたら、
『11/11/11』

・・・そぉ~だ!
今日は「ポッキー&プリッツの日」でしたね。
しかも年数もぞろ目。
次に“11/11/11”になるのは、
2111/11/11。


いやぁ~頑張っても、
127歳は無理かと思うので、
貴重なこの日を記事に書留ておこう。

いや、ちょっと待って・・・。

ひょっとすると、ひょっとするかも知れない。
ものすんごい健康に気を使って、
ラジオ体操をして毎日風邪にも寒さにも暑さにも負けない体を作りこんだら・・・



よしっ!!
ピンピンしていたら、
次の“11/11/11”もまた、
「おぉぉ~ぃい、きょうはぞょろめだよぉぉぉ~♪」
と更新しよう。





石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/


こたちゃん、初の夜泣き。

2011年10月16日 | 日々の暮らしのひとこまから
人間の子供でも夜泣きをするのだから、犬の子供だって仕方ないのだけど、
まぁー よく鳴くよく鳴く。
生後一ヶ月半ほどでお母さんや兄弟と離され、知らない人ばかりの知らない家へ連れてこられたのだから、無理もないし赤ちゃんなのに偉いと思う。

でも、もぉ~うちょっとぉ・・・ ちっちゃなお声で鳴いてくれたら有り難い。

毎晩4時までは、ちっと姉さんきついよぉ~。


当の本人(本犬)は、
夕べ散々鳴いたので朝はぐっすり爆睡中・・・
(時々薄目をあけてこちらをちらり。)

犬の子だってこんなに大変なんだから、人間の赤ちゃんを育てるお母さん達、育てたお母さん達は、ほんとにすごいと思う。
自分もこうして大きくして貰ったんだなぁ と、小さな生き物が来て改めて感謝をしてしまう。




さぁて、
明日は10月の講座日です。
とてもとても有り難いことに、明日は満員御礼♪
新規の生徒さん、2回目参加の生徒さんもおられるので、愉しい時間になればいいなと思います。


新しい家族が鳴こうが叫ぼうが、亀はどこふくかぜ~
いつもどうりです。
さすが万年生きるだけあるわ・・・ 肝がすわってる・・・。





石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/

にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリー

“こたろう”と名付けました。

2011年10月14日 | 日々の暮らしのひとこまから
明日、うちに人生はじめての犬がきます。

従姉妹のうちで飼っているわんこがお世話になってるトリマーさんのおうちで子犬がたくさん生まれたそうで、引き取り手を探していて一匹貰うことになったのです。

わんこ・・・ 実はあんまり得意じゃなかったんですが(昔隣のうちの犬に乗っかられたことがあり相当おっかなくてトラウマに~)、でもこうして部屋も作り来るとなると愉しみだなぁ~。

明日仕事から帰ったら初対面です。

どきどき。





石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/

にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリー

みそみつ。

2011年09月08日 | 日々の暮らしのひとこまから
昨日は、彼の33歳のお誕生日でした。

特にこれという豪華なお祝いはしないけれど、それでも大事だと思う人がこの世に産まれた大切な日。
お互い仕事で一緒には過ごせなかったけれど、そのことを胸に思い一日を過ごしました。

11の彼も知らない。
22の彼も知らない。
33の彼を祝えて、次のぞろ目は44歳。
55歳、66歳、77歳、頑張って生きて貰って88歳も一緒にお祝いできたら嬉しい。
その為にはわたしも頑張って82歳までは元気で生きなくっちゃ。
どんなお爺ちゃんになるんだろう。
きっと白い髭をたくわえたお爺ちゃんになるんだろうなぁ。
その頃はきっと、わたしだけじゃなく子供や孫にもお祝いして貰えるんだろうなぁ。
そうなると嬉しいなぁ。

今日は一日遅れのお祝い。
大きなプレゼントは誕生日に間に合うよう先に渡した抱きまくら。
“たつのおとしご”みたいな形した首をすっぽり埋めるタイプの。
日頃の疲れが溜まって最近からだをすこし崩したからゆっくり眠れるように、選んだら、頭を埋めるくびれた部分に腕を奥まですっぽりはめて寝たようで「なんか寝返りが打ちにくいんだよねぇ・・・」

そりゃ打てないだろうなぁ。

抜けてるよなぁ・・・


あとは、はじめて作ってみたティラミス。
マスカルポーネチーズを初めて買ったのだけど、淡泊でとても美味しい。
ちょっとの味見のつもりで、危うく半分食べそうになってしまった~

それに月並みだけど、お手紙を添えて。
手紙って書くのも貰うのも好きです。
原始的だけど一番の贈り物じゃないかと思います。
そこに込められるだけの言葉と思いを載せて渡そう。


男、33歳。
一番脂の乗るいい歳じゃないかしら。
子供でもなく大人と呼ぶにもまだ・・・と感じられる歳。
仕事も大変になる歳だろうけど、なにはなくとも健康第一。
からだだけは大事にして、上手に息を抜きながら走ってほしいなと思う。

彼がわたしのブログを読まないから、恥ずかしくなく本音をかけるわ。
普段悪態ばかりついているからせめて優しい言葉をここでは(笑)


君の笑顔が、ずっと曇りませんよう。
わたしもたくさん笑います。
33歳、お誕生日おめでとう!

(〃д〃)

2011年09月05日 | 日々の暮らしのひとこまから
お休みだった今日、
買い出しがてら出掛けたら素敵ビーズに出会ってしまいました。



なんだかとっても不思議な雰囲気でわたし好み・・・(〃д〃)

それはわたしが大好きな台湾に溢れていたような色使いと、絵柄。
去年の夏、
台湾へ旅した時 初日の夜に行ったごはん処の内装もお店一面こんな装飾で、食卓テーブルも、壁も、取り分けるお皿もぜ~んぶ!こんな色合いでした。
(ちなみに九分(キュウフン)という「千と千尋の神隠し」の舞台になったと言われている場所の出店に並ぶ小物もこんなものがずらり…。好きな方にはたまらない場所です。晴れていれば景色も最高!)

そんなわたしが、一瞬で陶酔してしまうテイストで、更に、ひとつひとつ描かれている柄も違うのです。
思わず血が騒いで、「何につかうの?」 ってほどこんなにたくさん買ってしまったぁ・・・

目立つので何かと組み合わせた加工はちょっと難しいかもしれないけど、かわいいのができるわ、絶対♪


んん~ ど・・・っぷりツボです




石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックお願いいたします~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリー

お婆ちゃんと日記帳。

2011年08月27日 | 日々の暮らしのひとこまから
お婆ちゃんは、数ヶ月前から突然日記を書きはじめた。

「いい日記帳を100円市で見つけたんだ」

と言って日記帳を買ってきた。
孫がいうのもなんだけど、うちのお婆ちゃんは一日の終わりに今日あったことを振り返って、思いおこしながら、したためる・・・ なんてことが一番似合わない人で。
わたしが知る限り一番、そういうことから遠い場所にいる人。

去年の5月にお爺ちゃんが永眠して、それから少し落ち着いた頃お婆ちゃんは日記帳を買ってきた。
・・・だから、もうなんだかんだ1年近く書いている。
毎日、毎日、何かその日にあったことを書き留めているみたい。

「珍しく続いてるんだわぁ~。自分でも驚いた」

ほんと、家族もびっくり。

「ボケ防止にもいんだってさ。今んところ飽きずに書いてるわ。」

何を書いてるのかは、知らないし、今後も見ることはないと思うけれど、お婆ちゃんと日記帳の組み合わせは、うちではちょっと異様な組み合わせ。

全然仲良くなかったはずの子同士が、新学期あけたらいきなり一緒にいるようになってた。・・・みたいな。

不思議な感じ。

今日書いている。
けど、多分、飽きたら書かない。
昨日まで書いていたんだから、今日も書かなくちゃ。・・・とか、
今まで続けたんだから、頑張って書き続けなきゃ。・・・とか、
そういう思いの一切ない人。

今日と明日の繋がり。
自分と事柄との繋がり。
そういう対、自分との繋がりを結ばない人。

それがお婆ちゃん。


わたしが出会った人の中で、一番自分を個として切り離している人。

少女のような身軽さで、いつでも新しいものを求めていて、それでいて実際に試したりもして、
昔のしきたりとか古い習わしとか糞喰らえ~ とか思ってる、ファンキーな83歳。
だから昔は相当浮いたらしい。
・・・で、今も浮いてる。

ってか、浮かんでるが近いかな。

つらいことはしない。
苦しいことも挑戦しない。
ほどほどに毎日を愉しんで、常にどこか更新され続けている。

そういう人だから、我が儘だったりもして昔は同居の嫁(わたしの母)も大変な思いを散々したらしいけど、
良し悪しは別にしても、その風通しのいい胸の内は羨ましくもある。

ちょっと大変な状況だと思うとき、ちょっとだけ婆ちゃんになってみる。
と、なんかすべてすんごいちっちゃいことに思えてくるのよね~。

「面倒なこったぁ~」

と涼しい顔してさらっといい放つ、婆ちゃんの姿を浮かべると熱くなる頭もすぅーっと冷える。


「面倒なこったぁ~」

今日はわたしも呟いて、どーんとだらけよう。

明日は明日の風。
今日の風は吹かないのよね。





石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックお願いいたします~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ

て、天使・・・・!?

2011年08月22日 | 日々の暮らしのひとこまから
こんな事ってあるのでしょうか。


わたしが今働いている職場は主にアクセサリーに使う工具や金具、
ビーズ類を売るお店で、手作りされる方はきっとよくご利用になられるお店なのですが、
その職場で今日、こんなことがありました。

「この金具、イヤリング金具にも繋げて使えるのかしら」

そう尋ねられ応対をしていると、
あれ?どこかで見たお顔・・・ どこかで会った人・・・・
あっ!前の職場のお客様だ!

勿論、以前働いていた服屋の時とは服装も違うし場所も違うので、お客さんのほうはわたしが服屋の時の店員だとは気づきませんが、とっても有り難い思い出のあるとっても大事なお客様だったのですぐに気がつきました。


・・・・というのは、


わたしが服屋での仕事を始めたばかりだった3年前、
勝手の慣れないやること全てはじめてだらけで、目の回るような毎日を過ごしていた時期、
お客様をおもてなして接客する。
なんてまだまだまだ・・・半人前どころか半々人前だった頃。

そのお客様はふらっとお店に来られて、
「仕事に着る服を探してるのよ~」と。
それならば・・・と、
その時のわたしが持てる最大限のコーディネートで着回しができるよう、お話を伺いながら何パターンもご試着をしていただき、お洋服の提案をさせていただいて。
まだ拙いわたしのコーディネートを「いいね♪」「こんな着方もあるんだね~」と、嬉しそうにこちらの提案を聞いてくださって、
お仕事着を探して来られたのに、普段着使いもできるお洋服も数枚気にいってくださり、
最後、何着もまとめてご購入いただいて「いろいろありがとう♪」とお言葉までかけてくれたお客様。

その職場ではじめて、お洋服のコーディネート提案をさせて貰った方で、そのお客様のお陰でその仕事のやり甲斐、嬉しさも体感できて、
初歩の初歩だったわたしに自信を持たせてくれた、第一人目のお客様。


そんな、あの時、とても感謝していた方が今目の前に・・・・・

声かけて「あの時・・・」と伝えたかったけど、気づいていないようだったし驚かせてしまうといけないので、喜びはぐっと胸の奥へ・・・



いやぁ~ こんな事ってあるのかしら?
まるで福の神みたーい♪

わたしが新天地で新しい仕事を習得しようと頑張っていると、どこからともなく現れて、
「研修中」のプレートを首から下げているにも関わらず、
わたしのお勧めするもの、話に熱心に耳を傾けてくださる・・・・

仕事に慣れない時期においては、それがどれだけのちの力になるか。

前回のみならず、また今回も・・・
きっと、実は天使かなんかなんじゃないかって、母と盛り上がって話しました~♪
本当にそうなんじゃないか!? って程、いつもグッドタイミングすぎるほど、グッドタイミング!
あの方はお家に帰られると羽根が生えてこられるはず。
天使じゃなければ、これはもう福の神だわ♪


今日もまた、気持ちのいい「教えていただいてありがとう、助かった!」の言葉までくれて、またわたしの背中をぽんっ どころか、ぐいぐい押してくださいました。

こういう巡り合わせって、本当にあるのかしら~。

よく、『運命の人が恋人だとは限らない』
なんて聞くけれど、
だとしたらこの方もある意味わたしの“運命の人”だわ!

こんなこともあるんだわねぇ~。
人は一期一会というけれど、改めて一期一会・・・ う~ん いい言葉だわ。







石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/

ランキングへ参加しております。
ぽちっとクリックお願いいたします~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ

いや~ 今日は洗った!洗った!

2011年08月09日 | 日々の暮らしのひとこまから
今日は朝から動きっぱなし。
むーむー むぉむぉ~ のこのお天気に「あぢぃ・・・」と嘆くばかりじゃなく、
この天気を生かさなくちゃ…!と、
普段忙しさを理由に(というか、そう言って怠けてた)だいぶ長いこと洗っていなかったカーテンをごっそり洗うことに。

カーテンをカーテンレールから外してみると、
レールの上にウン年分の埃がたんまり・・・・ 恐ろしい(´Д`)
だから母は「ほこりの溜まらないうちに掃除はするの」と言ったのかぁー
埃まみれになりながら身に染みて解りました・・・。


古い洗濯機だから、ところどころ手作業なんです。
洗濯機とわたしの共同作業で見事カーテン4枚洗濯完了です。
あー さっぱり。さっぱり。
その後は、
布団カバー、枕カバー、シーツ、 家中の洗濯物をガラガラ回して、一気に干して、
ひっくりかえしおっくりかえし で、すべての乾かし完了です。
あとは干した布団を取り込むだけ。

いやぁ~ 今日は、動いた。動いた。
じゃんじゃん洗っても面白いぐらいどんどん乾くから気分がいいなぁー♪
暑いのも悪くないか。 あ、でも30度ぐらいがまだ嬉しいかもな・・・・30度でもまだ暑いけど・・・(笑)

いやぁー
さっぱり~。さっぱり~。




★お立ち寄りください★
石とビーズのお店Stone&Beads アクセ本舗
http://accessoryhonpo.cart.fc2.com/

日本ブログ村ランキングへ参加しております。
ぽちっとクリックお願いいたします~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ