思いつき「きのこごはん」が、
おいしくできました


切り干しと
きんぴらと
ひじきを、スーパーで買いましたので、
和食で攻めてみました。
HTBの佐藤麻美アナウンサーのブログに
お弁当がのってて、
とってもおいしそうなのです。
野菜ソムリエでもある彼女のお弁当を
是非参考にさせてもらいたいと思って、
何度かのぞかせてもらってます。
まずは、
たくさん炊いて冷凍していたごはんを、
できれば朝炊いて、その日一日で消費できるといいな・・・
と思ってます。
するってーと、何合炊けばいいのかな・・・?
あとで考えよ

今日からまた、
おいしいごはんでダイエット再開ですっ

再開って・・・
いつのまに止まっていたのやら・・・

ともあれ、がんばりますっ


名古屋駅近くにある、大好きなイタリアンレストラン。
平成23年はここで夕食をとって、締めくくりとなりました。

ひとりずつ、ナプキンのセッティングが違うんですよ。
わたしのは、なぁに? これ・・・うずまきな感じ。
鯛のカルパッチョは待ち切れずに食べてしまったので、
写真はありません・・・

というわけで、すべてではありませんが、
メニューはこんな感じ

バーニャカウダ
ソースがめっちゃおいしかったぁ~

ペンネ ・・・の前にもうひとつパスタがあったような・・・

メインのお肉は鹿です。
おいしかったですよぉ~

そしてデザートは甘酸っぱ~いムース、これも絶品。
そうそう、パンもおいしかった。
一緒にいたみんなも「おなかいっぱ~い」な満足で・・・
ってか、お店もスタッフの方もとにかくステキで、
ほんと大好きな店なのですよ。
できるなら・・・月一で通いたいくらいっ

お店の紹介は、またいずれ、ちゃんとしますね

おいしいものは人を幸せにするけど、
それを作る人も、提供する人も、インテリアも、空気感も
お料理自体のおいしさを何倍にもしてくれますね。
店長さん、ありがとうございました。
またおじゃましますね

