気がつけば、3月になっていました。僕が心機一転して、新たなアプローチで仕事にとりかりはじめてからも1ヵ月が経とうとしています。
そんな中、今年の2月を想い返してみると、とにかく色んな人に会ったなぁ~と強く感じます。それも業界のトップの人物であったり、その分野の一線級の人たちばかり。とても嬉しい刺激をもらいました。
2月の頭に代々木忠、村西とおるというAV監督の両巨頭のトークイベントに参加したのを皮切りに、ヒーラー&チャネラー、社長×数名、ミュージシャン×数名、ギタリスト、プロデューサー&ライター、PAエンジニア×数名、TVプロデューサー×数名、カメラマン、ブロデューサー&マネージャー、デザイナー、映画監督×数名、放送作家、レイアー奏者、オイリュトミスト、シュタイナー教育実践者×数名など。
こうやって書き出してみると、カタカナ職業の方ばかりですね。講演会やトークイベントだけではなく、直接仕事で一緒になったり、一緒に食事したりという出会いです。
これ、実名を出したらホントそうそうたる顔ぶれなんです。それにしても、これだけの人に1ヵ月間だけで触れられることができるというのは、これまたホントにしあわせなことです。こういう時ばかりは東京に住んでいる良さを感じますね。
とにかく、みなさんオーラがはっきりしているというか、生き方に独自の芯を通していらっしゃる方ばかり。僕にとっては、とても刺激的な心機一転後の1ヵ月でした。
で、具体的に感じるのが、どなたも威張っていない! 昔は、偉い人、分野のトップの人は“こわい”という印象がありましたが、時代が変わったんですね。たしかに強面の方もいらっしゃいましたが、やっぱり根は気さくな方でしたし。
そしてさらに、みなさん理解力が豊かで対応が早い! 常にアンテナを立てていて、会話のテンポ(その人なりのテンポ)がいいんですね。
加えて、異物を即座に否定しない! 経験は豊富なのに「それ、ダメ!」と異物をはね返さないんですね。とりあえず、一度味わってから判断しているという印象を持ちました。
これらは、どれも身につけたい姿勢です。また、これだけ一線級の人たちに続けて会うと、そうでない人たちとの違い、先頭集団に届かない人たちとの違いというのも、かすかに見えてきます。
あえて言えば、「オレがオレが」や「私が私が」と言っている人ほど一線級に届いていないんだなぁ~と感じます。これは結構本質的なポイントではないでしょうか?
実は、何人かの方がご自身の由来を語っているのを聞くこともできたのですが、なんと、それはみなさん共通した内容を語っていました。それは、
「私は周囲によって育てられ、今がある」と。
そんな中、今年の2月を想い返してみると、とにかく色んな人に会ったなぁ~と強く感じます。それも業界のトップの人物であったり、その分野の一線級の人たちばかり。とても嬉しい刺激をもらいました。
2月の頭に代々木忠、村西とおるというAV監督の両巨頭のトークイベントに参加したのを皮切りに、ヒーラー&チャネラー、社長×数名、ミュージシャン×数名、ギタリスト、プロデューサー&ライター、PAエンジニア×数名、TVプロデューサー×数名、カメラマン、ブロデューサー&マネージャー、デザイナー、映画監督×数名、放送作家、レイアー奏者、オイリュトミスト、シュタイナー教育実践者×数名など。
こうやって書き出してみると、カタカナ職業の方ばかりですね。講演会やトークイベントだけではなく、直接仕事で一緒になったり、一緒に食事したりという出会いです。
これ、実名を出したらホントそうそうたる顔ぶれなんです。それにしても、これだけの人に1ヵ月間だけで触れられることができるというのは、これまたホントにしあわせなことです。こういう時ばかりは東京に住んでいる良さを感じますね。
とにかく、みなさんオーラがはっきりしているというか、生き方に独自の芯を通していらっしゃる方ばかり。僕にとっては、とても刺激的な心機一転後の1ヵ月でした。
で、具体的に感じるのが、どなたも威張っていない! 昔は、偉い人、分野のトップの人は“こわい”という印象がありましたが、時代が変わったんですね。たしかに強面の方もいらっしゃいましたが、やっぱり根は気さくな方でしたし。
そしてさらに、みなさん理解力が豊かで対応が早い! 常にアンテナを立てていて、会話のテンポ(その人なりのテンポ)がいいんですね。
加えて、異物を即座に否定しない! 経験は豊富なのに「それ、ダメ!」と異物をはね返さないんですね。とりあえず、一度味わってから判断しているという印象を持ちました。
これらは、どれも身につけたい姿勢です。また、これだけ一線級の人たちに続けて会うと、そうでない人たちとの違い、先頭集団に届かない人たちとの違いというのも、かすかに見えてきます。
あえて言えば、「オレがオレが」や「私が私が」と言っている人ほど一線級に届いていないんだなぁ~と感じます。これは結構本質的なポイントではないでしょうか?
実は、何人かの方がご自身の由来を語っているのを聞くこともできたのですが、なんと、それはみなさん共通した内容を語っていました。それは、
「私は周囲によって育てられ、今がある」と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます