goo blog サービス終了のお知らせ 

外国人と呼ばれる日々。<桃色はぁと別館>

~中国・無錫でのごはん作り&生活、ときどき子育て~

鮮芋仙 無錫欧尚店(うーしー おーしゃん店)

2013年01月26日 | 無錫的外食

暖かい甘い豆腐を食べに鮮芋仙に行きましたところ

『メイヨ~』(ないです)って言われて、注文した芋園3号(紅豆+花生+珍珠)@18元

お汁粉に豆と黒いゼリーっぽい粒(珍珠)とマシュマロみたいな形のお餅っぽいものが入ってます。

コレはこれで美味しく、体とお肌によさそう感たっぷり♪でしたが

日本では食べられないであろう甘い豆腐が食べてみたいので、再チャレンジしたいと思います。

 

 

ところで

無錫の堀北マキと言い続けてきましたが、あんまりにも無理があるので

今日から普通のむっぽこ。に戻りますっ!!

 


お気に入りの餃子屋さんでランチ

2013年01月25日 | 無錫的外食

無錫 暇日広場にある『匡記餃子』でランチしました。

とりあえず

かんぱ~い♪

あれれ?むっぽこ。ってば禁酒してるんじゃ??

中国のビールはアルコール度が2%ぐらいだから洋酒を使ったケーキみたいなものでしょ?

同意同意

 

と、言うわけで

いつもの白菜餃子と

葛っぽい食感の食べ物

ピリ辛で美味しかったです。

 

じゃがいもの千切り炒め(お酢&塩)

シャキシャキした食感で美味しい~♪♪

 

麻婆茄子

これまた美味しい♪

 

二日酔い明けでしたが、お腹が痛くなることなく大丈夫でした

 


小蜀娘

2013年01月21日 | 無錫的外食

宝龍広場(ばおろんぐぁんじゃん)←無錫新区カルフールの隣の4階にある四川料理『小蜀娘』

食器使用料(?)@4元

 

とりあえずビール。ランチのビールって美味しいですよね♪♪

雪花ビール@12元

 

 

冷製の辛い麺@7元(オープン記念特別価格)

 

麻婆豆腐@9元(オープン記念特別価格)

 

キャベツをオイスターソース炒め@19元(画像なし)

冷製鶏の爪の前菜@18元(画像なし)

 

四川料理なのですごく辛いのかな?と思いきや注文した料理はそれほど辛くありませんでした。

全体的に辛い~!よりも油~!オイリーオイリーって感じ。←?

ココのお店でのごはん、二度目は、ないかなぁ?

店員さんは、ものすっごく愛想が良くて内装も素敵でした。


おかゆ屋さん

2013年01月21日 | 無錫的外食

宝龍広場(ばおろんぐぁんじゃん)の2階にある おかゆやさんに行きました。

無錫新区のカルフールの隣のショッピングセンター

 

何て読むのか分からないので写真で紹介

店名に湾って字が入っているから台湾系のお店かしらね?

 

食器使用料金(?)@2元

3人分で2元でした、たぶん1グループで2元なんだと思われます。

 

キャベツ炒め@18元

赤唐辛子とにんにくで炒めたキャベツ、3歳女児むここ。がヒーヒー言いながらも食べられる辛さ

 

青菜の炒め物 中国味の魚のソースかけ@20元

何の野菜か分からないけれど、シャキャキして美味しくいただきました。

んが、中国味(八角とか何かの香辛料がたっぷり)の魚が無理な味で無理でした…。

 

海鮮のお粥@58元

大きさが分かりやすいよう携帯と一緒に撮影してみました。

 

レシート

 

むっぽこ。が行った時(日曜日のお昼)の店内は、子連れの家族ばかりでした。

お粥が出てくるまでには30分ぐらいかかるので…

子供が飽きてぐだぐだ→パパは知らんぷり→ママはイライラ

日本人も中国人も韓国人もみんな同じ感じでした。←もっと頑張れ!アジアの男達

お粥注文後は、子供を連れてちょっと外を散歩してみたりがいいかも。

 

さて、大きな土鍋で出てきたお粥、食べても食べてもなかなか減りません。

頑張って本気を出して食べました。

と、言うのは嘘。

 

ダーパオ(持ち帰り)しました。

持ち帰り後、お鍋で温めなおして美味しくいただきました。

 

お粥、美味しかったですが、無錫市内のカルフールの隣にあるお粥屋さんの方がマキ好みかも。

 


韓福園

2013年01月17日 | 無錫的外食

ここ数日、3歳女児むここ。の寝かしつけで一緒に寝てしまう女むっぽこ。改め無錫の堀北マキです。

 

今日は、幼稚園に炭坑節の指導に行ってきました。

明日、学校のホールの舞台でお披露目の本番なので、今日の反省会と明日の頑張りの為に

長江倶楽部(ちゃんじゃんくらぶ)にある韓国料理屋さん『韓福園』でランチ

 

 韓国料理屋さんならではの無料でおかわり自由の素敵なおかず達

 

 

ココのお店は写真付きの中国&韓国語表記のタッチパネルでのオーダー方式

『どれにする~?』『コレ美味しそうじゃない?』みたいな感じのヤラセ画像

 

韓国料理屋さんならではのマッコリで

『かんぱ~い♪♪』

 

チヂミ

とか

辛いこんにゃくみたいな麺

とか

画像ナシの海鮮トッポギとかピピンバ

とか

骨付きのべろ~んって長いハサミでチョキチョキ切る豚肉とか

葉っぱにお肉とお好みのものを巻いて~♪

美味しく楽しいランチでした

 

あ、あと春雨の太い麺みたいな韓国料理な食べ物とか(名前が分からない)牛焼き肉も食べました。

 

 

↓とても、美味しく楽しすぎて感動の涙を流す女子の図↓

本気泣きですが、感動して泣いているわけではなく、むっぽこ。が泣かせました…

あははははははは。←笑ってごまかしてみる

あ、意地悪とかして泣かせたんではないですよっっっっ。

 

 

えっと。

 

 

7人で食べて呑んで合計395元でした。

 

韓福園

場所 長江倶楽部 (暇日広場の周辺で長江路沿い)

店内はとてもキレイで、無料の甘いコーヒーのセルフサービスあり

テーブル席と半個室のお座敷があり子連れでもイイ感じに食事が楽しめそう。

焼き肉は炭火焼。店員さんの態度は普通。

 

 

はいっ!

ではお待ちかねの(待ってない?)外国人と呼ばれる日々で定番のトイレチェック!

今回は衝撃の(?)画像で紹介

 

 

 

 トイレの個室ドアがスケルトンでした!!

(画像は、写真撮影用なので用は足しておりませんっ)

個室内は、キレイでペーパー有です。