goo blog サービス終了のお知らせ 

外国人と呼ばれる日々。<桃色はぁと別館>

~中国・無錫でのごはん作り&生活、ときどき子育て~

パール城(蘇州)

2013年09月23日 | 中国的買物

もうすぐ引っ越しだというのにあまり自覚がない女むっぽこ。です。

お世話になった通訳さん達へのプレゼント&自分用のお土産を買いに

蘇州にあるパール城に行ってきました。

 

むっぽこ。&4歳女児むここ。用に買ってみました↓↓

たぶん太湖でとれた淡水パールのペンダントヘッド@2個で150元

 

淡水だし、ドロップ型(丸い形は高い)だし、もっと値切れたのかもだけど

17番のおじさんがけっこう好きなので儲けてくださいね♪な気持ちでございます。

(画像以外のものは、無理無理っ!って言われるまで値切りました・笑)

 

お買い物の後は、パール城に唯一あるレストランでランチ

「かんぱ~い」

 

チヂミっぽい食べ物

 

お麩の煮物的な食べ物

 

ワンタン

 

油そば

 

酸辣湯

 

お料理の一つ一つが大きくて食べきれませんでした。

この後、ほろ酔いで(むっぽこ。ってばアルコールにすっかり弱くなりました)また17番へ

そして、再びお買い物~♪♪

大変楽しゅうございました。


世界で1つだけの写真集制作

2013年09月14日 | 中国的買物

9月も中旬だというのに、中国・無錫は、梅雨明けの晴天って感じで蒸し暑いです。

そんな中、4歳女児むここ。の写真集を作るために撮影に行ってきました。

 

中国は、写真が安いんですよ。

今回お願いした写真集はB5サイズぐらいで写真25枚なんですが

お値段驚きの諭吉が1人と夏目が3人ぐらいなんですっっっ!

日本の写真館で撮影したらB5サイズの写真3枚ぐらいですよね???

 

そりゃあもう、撮りますよ。

写真集を作りますよ。

むっぽこ。ってば親ばかですし、脳みそ薔薇色ですから~♪

 

と、いう訳で写真撮影

「かわいい♪可愛い♪」って言われてノリノリ笑顔です。

 

その横でむっぽこ。も

自前のドレス&自分でヘアメイクしてポーズをとってニッコリ笑ってみたら…

スタッフさん達、まさかの苦笑い。

ちょっとちょっと~!!お金を払うのは私ですからっ!!

「お母さんもキレイですね~」ぐらいは言わないとっ!!と、心の中で叫びました。

 

 そんなこんなで楽しくも順調に撮影が進みまして

最後の衣装チェンジで髪の毛セット中

撮影疲れで機嫌斜め…

からの

一緒に行ったお友達との集合写真

カメラマン・メイクさん・衣装さん、大忙しです。

 

「私もぬいぐるみ欲しい~」とか「もう疲れた~」とか大騒ぎ

ぬいぐるみを持って来たり、髪の毛をなおしたりなスタッフさん

で 

撮れました~(むっぽこ。カメラの画像)

みんな可愛い~♪♪♪もうっっ!可愛すぎて萌え萌えでキュンキュン。

と!

センターを外された女児むここ。

急にやる気を出していろんなポーズを自分で勝手にとりまくってました。

センターを取り戻す為の(?)ポージング攻撃って…(笑)

 

撮影時間は朝の8時半~始めて10時終了(5人で順番に撮影しました)

みんなでお昼ご飯を食べに行って、再びスタジオに戻り写真選考をしました。

 

日本語が全く通じないので中国語ができるお友達が一緒じゃなかったら

もっと時間がかかっていたか適当にあしらわれたんじゃなかと思われます。

あ、英語は少し通じるっぽかったです。


ドレスを買ってみた。

2013年09月12日 | 中国的買物

友人の子供のバースデーパーティに招待されたのでドレスを買ってみました(誤)

ドレスを買ったから、お誕生日パーティーに着ていくことにしました(正)

 

買い物理由は後付けが基本。

だって欲しかったんですもんっっ!!

あふれ出る物欲を抑えきれない女むっぽこ。です。

 

アイドル風なドレス@80元≒1280円(値段交渉後の価格)

サイズがね。シンデレラサイズだったんですよ。

このドレスは、きっと私と出会う為に作られたのよ!ってぐらいピッタリでした。

そりゃあ、買っちゃいますよね~♪♪

 

ちなみに、このドレス無錫で買ったら200元≒3200円ぐらいするらしいです。

そうです、そうなんです。

蘇州のドレス店が密集しているところで買いました。

 

虎丘(蘇州の観光名所)↓の近くです。

わざわざ行って買う価値ありです。

サイズが合えばもっと買いたかったわ~。←いつ着るの~?ですけど…。

 


スタバと無錫日航のケーキ

2013年09月09日 | 中国的買物

スタバで中国限定カップ&水筒を買いました。

カップは、4歳女児むここ。の幼稚園の先生へのプレゼント用。

水筒ちょっとお高めな350元(高すぎて日本円に換算できない~!!)は自分用。

お月見ウサギがモチーフで可愛いです。

 

日本では、十五夜にススキを飾ってお団子を食べますが(アレ?月を見るのがメイン???)

中国では、月餅を贈り合って食べるようです。

 

 

そんな今日の晩ごはん

焼肉丼とお味噌汁

 

おまけ(←何の?)

無錫・日航ホテルのマンゴーケーキを食べるむここ。

 

無錫で食べたケーキの中で、日航のケーキが一番むっぽこ。好みの味です。