goo blog サービス終了のお知らせ 

外国人と呼ばれる日々。<桃色はぁと別館>

~中国・無錫でのごはん作り&生活、ときどき子育て~

再生ねぎ収穫と雨の無錫

2012年11月10日 | 極小的菜園

中国・無錫での生活をはじめて2ヶ月がたちました。

そして気が付きました。

土曜日は、羊の会社は休日ではないということに!!

中国の会社って週休二日制度じゃないんですね。知りませんでした。

 

と、言うわけで

土曜日は、3歳女児むここ。と2人っきりの日なわけでございます。

今日の無錫の天気は雨。

マンションの敷地内にある公園に遊びにも行けずDVDを見せ続けるのもどうかなぁ?と思い

何か…何か、おもしろい事ないかしら?で、思いついたのがベランダで育てている再生ねぎの収穫

2秒ほどで終了~

 

 

あ、そうだ、ジェルジェム風なのを買ってあったんだったわね。

イケアで買った1元(だったかな?)の瓶に、ジェルジェム風を張り付けて飴ちゃんを入れて

 

『ハロウィンでもらった飴ちゃんなのよ。パパは食べていいけどママはダメ!』←何故?

 

クリスマスキャンディポット完成

 

むここ。が張り付けた↓

ちゃんと、サンタさんが帽子をかぶっているんですよ~。

うちの子天才でしょ?←あれ?これって普通???

 

収穫したネギはチャーハンにして食べました。

にんにく卵ねぎチャーハン

来週の土曜日は、狂犬病の注射で、再来週の土曜日は上海お買い物バスツアーの予定。

うん。予定があるのはいいですね♪♪

その次は…クリスマスツリーの飾り付けでもしようかしら?

ツリー買わなくっちゃね←いやいや、いらないって!いらないでしょ???


はつか大根の間引き

2012年10月16日 | 極小的菜園

はつか大根の芽が出てきて窮屈そうだったので間引きしました。

え~っと…もう少し間引いた方が良さそう???

ちょろっとぴよぴよ(←ぴよぴよ?)写っているのはネギです。

 

間引いたはつか大根の芽は、卵に混ぜて朝ごはんのおかずにしました。

(パジャマ姿でごめんなさい)


極小菜園始動

2012年10月08日 | 極小的菜園

今日の朝『幼稚園に行きたくない~』と泣いて暴れた3歳半の女児むここ。

そんなむここ。の姿を見て、涙が出そうになっちゃった女むっぽこ。です。

幼稚園では楽しく過ごせていますように(祈)

 

 

ベランダで極小菜園はじめました。

イケアで買ってきた温室で買ってきたネギの根っこで再生ねぎを育ててます。

あとは、自由学園(通信教育)の教材のはつか大根。

ちゃんと芽が出るかどうかドキドキです。