閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「将棋の日」

2020-11-17 05:46:05 | 今日は何の日

今日は「将棋の日」、小学時代は結構強かったですが、は昔の話です。

がやりたがっていますが、駒の動く方向がよく判らないとか、こりゃ駄目

だわ。

AIと名人との一戦をテレビで観ましたが、何とも言えない感情に

なりました。映画でAIに支配された社会の近未来を描いていましたが、

そんな世の中も近いんでしょうか。

 

以下はネットにあった日本将棋連盟の説明です。

https://www.shogi.or.jp/column/2016/11/post_44.html

1117日は「将棋の日」。日本将棋連盟が1975年に制定したものだ

これは江戸時代中期から御城将棋が1117日(旧暦)に行われて

いたことにちなむ

御城将棋とは、江戸時代に江戸城の御黒書院(おんくろしょいん)で

徳川将軍の御前で年に1回行われた対局のこと。17世紀から行われて

いたが、しばらくの間は対局日が年によってまちまちだった。八代将軍

徳川吉宗の時代(1716年)になって、御城将棋の式日が1117

定められた。なお、関西将棋会館5階の対局室は、御黒書院を模した

造りになっている

19751117日に第1回「将棋の日」のイベントが、東京都台東区

蔵前国技館」で開催された。芹沢博文九段が企画したこのイベント

8,000人のファンが集まり、NHKが当日の模様を放送した


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋桜 | トップ | 「カスピ海ヨーグルトの日」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure_kusa)
2020-11-17 16:07:37
11月17日は、将棋の日でもあり父の生誕した日でもあります。
実家に帰ると立派な将棋盤がズンと置いてあったです。
父は囲碁狂であり、何故新しい将棋盤があるのか不思議でありました。
父の形見としてオラの部屋に、駒と一緒に置いてありますよん。
返信する
sure_kusa さん、こんばんわ。 (閑斉)
2020-11-17 18:05:55
うちも実家に将棋盤と碁盤がありましたね。
碁は一杯ハンデを貰ってやりましたが、それでも負けて悔し涙でした。
懐かしい光景です。
返信する
将棋は大ブームですね~! (エリーゼ)
2020-11-17 20:16:05
閑斉さんこんばんは~!
我が家にも立派な将棋盤はあるのですが・・!
私も奥様と同じで駒の動きがいまいちわかりません~~!😢
夫も若い頃はお友だちと対局していましたが今は全く飾り物ですよ~!(笑)

老後の脳の活性化のために私もしっかり覚えておけば良かったわ~~!
もう遅すぎる~~ザンネン!
返信する
エリーゼさん、こんばんわ。 (閑斉)
2020-11-17 21:03:05
もうパソコンを切って寝ようかなと思ったら、コメントが入っていました。
うちは、二人でナンプレやってます。
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事