閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「信州地酒で乾杯の日」

2022-12-08 05:20:03 | 今日は何の日
     
今日は「信州地酒で乾杯の日」、最初に覚えた日本酒が長野の「真澄」でした。
毎月8日がそのようです。

値段が手ごろでフルーティー、これが日本酒?と思いました。ある意味ラッキーな
出会いでしたね。それ以来、ビールとは無縁に。
信州地酒で乾杯の日(毎月8日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
     

きのうの朝ぼらけの富士山です。雪が降ったんですね。
     
     
10時頃もふもとの同じ場所に雲が残っていました。午後は雲が上がってきました。
残念ながら夕映えの富士は拝めませんでした。
     

きのうは眼科検診、眼圧は10.3 で白内障も特に悪化はしていなかったようです。
歩いて駅まで行き電車で一駅、帰りは電車・バスを乗り継いで往復5,801歩でした。

妻は上の階の奥様とお出かけで、4時頃元気に帰って来ました。
今朝も外温は6℃、初冬に相応しい冷え具合です。


今日の解説です。
長野県、経済4団体、業界団体で構成される「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定。
日付は数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似て
いることから毎月8日に。信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造
される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的。生産から流通、
販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指す。
この日には地酒の飲み比べや「インスタグラムで乾杯を投稿しよう!!」などの企画を
実施している。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録された。
リンク:毎月8日は「信州地酒で乾杯の日」です!(長野県)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おへやをかざろよ」 | トップ | 「しそ焼酎「鍛高譚」の日」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきらとマドンナ)
2022-12-08 10:27:06
 小布施のお酒ですね!
北斎の絵でも有名なところですが北斎も飲んだのでしょうか?
小布施も良いところですがご多分に漏れず
観光課が進み昔の良さが失われてしまいました
返信する
あきらさん、こんにちわ。 (閑斉)
2022-12-08 11:01:39
ご存知のところなんですね。
とにかく美味しいお酒で、今も見つければ買いますね。

いつもコメントをありがとうございます。
返信する
カンパイ  (もののはじめのiina)
2022-12-08 15:30:29
昨晩の「おでん」が今夜は、お汁によく染みていそうですから、お酒にします。
返信する
もののはじめのiinaさん、こんにちわ。 (閑斉)
2022-12-08 16:29:10
おでんにお酒、最高ですね。
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事