閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「鉄の記念日」

2023-12-01 05:45:53 | 今日は何の日

     

今日は「鉄の記念日」とう言うことです。昔、鉄の講座で教授が「鉄は国家なり」と言う
ことを言っていましたが、今は昔の話ですね。いよいよ今年も師走を迎えました。何かと
気忙しくなります。
 
きのうも雲の多い朝でした。富士山は見えるか見えないか?どうでしょう。
        
          
きのうは朝から妻が市の教室にスマフォのお勉強でした。一緒に出て3千歩コースを
行きましたが、ついでに前日にチラシが入った新しいカフェを確認に回りました。
リニューアルとなっていましたが、ここにこんなものがあることは知りませんでした。
一度、訪問したいです。
          
きのうはちょっと足が伸びたので、往復、4,653歩になっていました。
午後3時には JCOM のサービス員がきて、妻はスマフォの不明な使用法を聞いて
いました。きのうは、スマフォのお勉強の一日で、私も参考になりましたね。
 
日の入り時の富士山、すごい姿になっていました。
       
 
今朝6℃、多分、今年の最低ですね。晴れたり曇ったりで寒い一日になりそうです。
 
今日の日の解説がありました。
鉄の記念日(12月1日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

日本鉄鋼連盟が1958年(昭和33年)に制定。

1857年(安政4年)のこの日、現在の岩手県に位置する南部藩の藩士で鉱山学者の大島高任(おおしま たかとう、1826~1901年)が日本で初めて洋式高炉による製鉄に成功した。大島は後の明治政府においても技術者として高く評価され、鉱業界の第一人者として活躍したことから「日本近代製鉄の父」と呼ばれている。

製鉄の歴史が100年を超え、2世紀目に入ったことを祝って記念日とした。この日を中心に鉄に関する展示会やイベントなどが行われる。

リンク日本鉄鋼連盟

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする