実は前回投稿よりもこちらが本編となります。
墓参に行ったついでに外国人観光客で賑わう浅草寺界隈にも行ってきました。
またぞろ外国人に間違えられたら嫌だなあと思いながら散策するも、
日本人にしか扱われませんでした。
そういえば以前も春彼岸の頃合いに来ましたが、
その時も間違えられなかったなぁと思いつつも、
流石浅草位になると店員は人種が見分けられるのかと一人合点し観光して帰りました。
帰りの電車の中で、
ふとこれまで外国人に間違えられた時の事を列挙してみました。
・ハワイ(他の日本人が日本語で接客されているのに英語で接客される)
・台湾(他のアジア人が英語で接客されているのに中国語で接客される)
・沖縄×2回(2回の訪沖とも英語で接客される)
・会津柳津(カタコトの日本語で接客される) ※先祖は会津出身です
・米軍横田基地(入場までに3回抜取りセキュリティチェックを受け国籍確認をされる)
これだけ日本人扱いされていないのに浅草は流石だなと思いましたが、
やっと気付きました。
外国人に間違えられた時は全て夏服を着ていました。
私の夏服姿はそんなに日本人離れしているのでしょうか?
まだまだ検証が必要のようです。
そんな小噺で本稿終わりです。
墓参に行ったついでに外国人観光客で賑わう浅草寺界隈にも行ってきました。
またぞろ外国人に間違えられたら嫌だなあと思いながら散策するも、
日本人にしか扱われませんでした。
そういえば以前も春彼岸の頃合いに来ましたが、
その時も間違えられなかったなぁと思いつつも、
流石浅草位になると店員は人種が見分けられるのかと一人合点し観光して帰りました。
帰りの電車の中で、
ふとこれまで外国人に間違えられた時の事を列挙してみました。
・ハワイ(他の日本人が日本語で接客されているのに英語で接客される)
・台湾(他のアジア人が英語で接客されているのに中国語で接客される)
・沖縄×2回(2回の訪沖とも英語で接客される)
・会津柳津(カタコトの日本語で接客される) ※先祖は会津出身です
・米軍横田基地(入場までに3回抜取りセキュリティチェックを受け国籍確認をされる)
これだけ日本人扱いされていないのに浅草は流石だなと思いましたが、
やっと気付きました。
外国人に間違えられた時は全て夏服を着ていました。
私の夏服姿はそんなに日本人離れしているのでしょうか?
まだまだ検証が必要のようです。
そんな小噺で本稿終わりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます