goo blog サービス終了のお知らせ 

カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

●カエサルの2016年(9月)チェーンソー

2016年12月16日 | ☆生活とか    
 今年を1ヶ月ごとに振り返ってみようというシリーズの9回目です。  9月です。夏の終わりです。でも、暑い日が多かったですね。  庭木の伐採を始めたのは、その暑さの最中でした。  9月3日、ラグビー部の文書の発送作業をしました。半年ぶりでの評定河原での作業ということになりました。  作業の後 . . . 本文を読む

●manzumamake(161205-11)九枡弁当

2016年12月15日 | ☆食事とか    
 グルメじゃなくても腹は減る・・・ということで「manzumamake」です。  このシリーズ、1日ごとの食生活を振り返るというのが基本的なスタイルだったわけですが、24時間周期の生活をしているわけでもないし、ちょっといずいと思ったりしていました。  今回は、スーパーへ買物に行ったごとにまとめてみようと思います。 . . . 本文を読む

●カエサルの2016年(8月)七夕

2016年12月14日 | ☆生活とか    
 今年を1ヶ月ごとに振り返るというシリーズの8回目です。  8月です。夏です。暑いです。  この月は、何と言っても、チバラキ遠征をした月ということになると思います。  カエサルは、パソコンディスプレイの右側にウェットティシューを置いていて、その上に置き時計を置いています。  この置き時計と . . . 本文を読む

●カルパスな日々

2016年12月13日 | ☆食事とか    
 グルメじゃなくても腹は減る・・・ということで manzumamakeシリーズの記事を書こうと思ったのだけど、先週(12/5~11)は毎晩カルパスを食べていたわけで、いっそのこと、その特集をやっちゃおうと思いました。  最初に概略をまとめておくと、11/19に何年かぶりでカルパスを食べて、11/24~28に5日間連続で食べて、12/1~12に12日間連続で食べ . . . 本文を読む

●交換を終えて眺むる雪の舞

2016年12月12日 | ☆生活とか    
 仙台で雪らしい雪が降ったのは12月7日が最初だと思うんですよ。積もったりはしなかったわけですけど、やばいなと思いました。タイヤを履き替えていなかったのです。  ここ数年はしていなかったのだけど、今年は、自分でタイヤ交換をしようと思っていて、そのために油圧ジャッキを買おうと思っていました。  でも、雪に先を越されちゃったという感じでしたね。 . . . 本文を読む

●カエサルの2016年(7月)風船

2016年12月11日 | ☆生活とか    
 今年を1ヶ月ずつ振り返ってみようというシリーズの7回目です。  7月です。夏です。暑いです。  カエサルはデブで汗かきなものだから暑いのは苦手なんだけど、やけくそみたいな気分になったりして、楽しいと言えば楽しいです。  7月17日の撮影ですけど、この頃から、執務室(?)でミニラーメンを食べるようになりま . . . 本文を読む

●カエサルの2016年(6月)オハイエ

2016年12月10日 | ☆生活とか    
 今年を1ヶ月ずつ振り返ってみようというシリーズの6回目です。  4月、5月と少しずつ生活が活性化してきていたんだけど、6月の外出は「とっておきの音楽祭」と「うみの杜水族館」の2回だけでした。  梅雨だからでしょうか?  どこかに出かけるというのは難しい月なのかもしれませんね。  6月5日、とっ . . . 本文を読む

●カエサルの2016年(5月)ケヤキ

2016年12月09日 | ☆生活とか    
 今年を1ヶ月ごとに振り返ってみようというシリーズの5回目です。  このシリーズを始めるとき、各回を「冒頭の画像+7枚」で構成しようということだけ決めていました。ようやく、どの画像を使おうか悩むことができるようになりました。  仙台の5月、本当に良い季節だと思います。しかし、とんでもない事件が起こったりもします。 . . . 本文を読む

●カエサルの2016年(4月)小皿に山盛り

2016年12月08日 | ☆生活とか    
 今年を1ヶ月ごとに振り返ってみようというシリーズの4回目です。  4月です。春です。ヒキコモリのカエサルも少しは動き始めます。  冒頭の画像は、半田屋の「小皿に盛り放題」です。4月は半田屋に4回行っているのだけど、この盛り放題(136円)がすっかり気に入ってしまいました。めし小+豚汁+小皿×2(計498円)というのが定番になってしまいました。 . . . 本文を読む

●manzumamake(161128-1204)チキン南蛮定食

2016年12月07日 | ☆食事とか    
 グルメじゃなくても腹は減る・・・ということで、カエサルの食生活を振り返る「manzumamake」です。  今回は、11月28日(月)~12月4日(日)です。  松ヶ丘河川公園へカモたちを見に行った週ということになります。  11月28日(月)、ミニラ、ミニラ、カルパス、ピリ辛チキン . . . 本文を読む

●カエサルの2016年(3月)五郎丸

2016年12月06日 | ☆生活とか    
 今年を1ヶ月ごとに振り返ってみようというシリーズの3回目です。  今回は3月ということになるわけですけど、2月と同じと言っていいですね。所用や買物以外ではどこにも出かけず、ペンタブでお絵描きばかりしていました。  ここで一句。如月をコピペしたよな弥生かな(笑)   6日、OB会の懇親会。 . . . 本文を読む

●カエサルの2016年(2月)メロディ

2016年12月05日 | ☆生活とか    
 今年の出来事を1ヶ月ずつ振り返ってみようという企画の2回目です。  今年の2月にはどんなことがあったかな?と思いながら写真をチェックしてみて、ちょっとビックリしました。  ニュースと呼べるようなものが何もありません。   1日に、郵便局へ、国民健康保険を納めに行きました。  18日に、OB . . . 本文を読む

●カエサルの2016年(1月)餅

2016年12月04日 | ☆生活とか    
 12月になったということで、カエサルも「今年を振り返る」みたいなことをやってみたいと思います。  子供の頃から、この時期になると「今年の十大ニュース」みたいなことを考えたりするのだけど、まとまったことがありません。すごいニュースなんて10もないし、それなりのニュースを10に絞るというのも難しいです。  今年は、1ヶ月ごとに、それなりのニュースを拾ってみよう . . . 本文を読む

●メリークリスマス@菅生PA

2016年12月03日 | ☆食事とか    
 11月29日に松ヶ丘河川公園へ行ったわけですけど、その帰り、高速を使うことにしました。  急いでいたわけでも、疲れていたわけでもないんですけどね。まあ、何となくです。  その途中、菅生PAに寄ってみることにしました。  東北自動車道、村田ICと仙台南ICの間のPAです。  菅生PA、久しぶりですね。4 . . . 本文を読む

●漫画三昧(2016年3月)

2016年12月02日 | ☆読書とか    
 この1年、漫画ばかりを読んでいるわけですけど、1年くらい前に読んだものだとどんな話だったのかを忘れている場合が多いし、期間限定無料版なので読み返してみるということもできません。そういうのを振り返ってみようというシリーズの2回目です。  今回は、2016年の3月に読んだ漫画を振り返ってみます。  キリのいいところまでということで、4月の最初も含みます。 . . . 本文を読む