goo blog サービス終了のお知らせ 

カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

春の散歩(野)

2012年04月21日 | ★仙台市の風景  

 予定通りにUPされると1週間前ということになりますけど、散歩に行って来ました。目に映るよしなしごとをそこはかとなく撮ってきたシリーズの3回目ということになります。前回が「川」というサブタイトルをつけたので、今回は「街」にしようかとも思ったのですが、「野」にしました。
 まずは、ご近所の様子。一昨年までは空き地の間に家が建っているという感じの所だったんですけど、去年の新築ラッシュで「街」という感じになってきました。


 さらに新しい家が建てられていました。去年のと合わせると、10軒以上になるんじゃないでしょうか。


 正式な名称なのか、通称なのか、南坂です。すごく急な坂なんですよ。
 雪の日に、この坂で往生したのがついこの間のことだと思うんですけどね。遠からず、桜の花びらが舞うことになると思います。




 286号線沿いに自動車の修理工場みたいなところがあるのです。敷地が歩道から1メートルくらいの高さの所にあるので、置いてある車が「展示」しているみたいな感じになるのですよ。
 今回の展示車もなかなかよかったです。運転席とエンジンのあるところって、独立してるんですね。へへぇ、なんて、感心しちゃいました。




 前回の「川」の反対側のあたりです。
 この、壁面からニョキッと出ているやつ、何なんでしょうね。
 ここを通る度に気になっているんだけど、つまり、1年に1回くらいしか気にしないわけで、気にはなるものの、すぐに忘れてしまいます。




 中ノ瀬東の交差点のあたり。
 ここからどっちに行こうかななどと思いながら、上の「田園風景」を撮りました。左の方にポツンと飛び出ているビルが気になったので、これも撮ってみました。
 茂庭台のマンションでしょうか。このへんとしてはダントツの高層建築ということになると思います。




 交差点から引き返してくることにして、「川」を撮って、戻って来たところです。
 神社が建っていました。こんなところに神社なんてあったかななんて思ったんですけど、去年、建立されたみたいです。
 神社の隣のホテルは前からあったんだけど、名前が変わっていました。新しい名前の看板はよく目にしていて、ご近所のはずなんだけど一体どこにできたんだろうなんて思っていました。そうか、名前が変わったんだ。ウォータースライダーとかは、前のままでした。

        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。