
まずは、ご近所の様子。一昨年までは空き地の間に家が建っているという感じの所だったんですけど、去年の新築ラッシュで「街」という感じになってきました。


雪の日に、この坂で往生したのがついこの間のことだと思うんですけどね。遠からず、桜の花びらが舞うことになると思います。


今回の展示車もなかなかよかったです。運転席とエンジンのあるところって、独立してるんですね。へへぇ、なんて、感心しちゃいました。


この、壁面からニョキッと出ているやつ、何なんでしょうね。
ここを通る度に気になっているんだけど、つまり、1年に1回くらいしか気にしないわけで、気にはなるものの、すぐに忘れてしまいます。


ここからどっちに行こうかななどと思いながら、上の「田園風景」を撮りました。左の方にポツンと飛び出ているビルが気になったので、これも撮ってみました。
茂庭台のマンションでしょうか。このへんとしてはダントツの高層建築ということになると思います。


神社が建っていました。こんなところに神社なんてあったかななんて思ったんですけど、去年、建立されたみたいです。
神社の隣のホテルは前からあったんだけど、名前が変わっていました。新しい名前の看板はよく目にしていて、ご近所のはずなんだけど一体どこにできたんだろうなんて思っていました。そうか、名前が変わったんだ。ウォータースライダーとかは、前のままでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます