
学祭っていうのは、現役のときにチラッと見たことはあるのですよ。だから、まったくの初めてというわけではないのだけど、まあ、初めてのようなものでした。
すずめ踊りは年に何回か見ることができるのだけど、YOSAKOI は、高知や札幌まで行くなら別として、みちよさのときしか見られないから残念だな・・・なんて思っていたのですよ。でも、あちこちの大学祭でYOSAKOI をやっているということを知り、じゃあ、行ってみようか・・・ということになったわけです。
YOSAKOI Festival は、15時スタートの予定で、20分ほど遅れて始まりました。





















全21曲のうち9曲(“生っ粋”も入れると11曲)が総踊りでした。「チーム演舞」の間に休んで、後はひたすら踊りまくるという感じでしょうか。さすがに、若者たちのお祭りですね。
それにしても、秋の日は釣瓶落とし。もう、どんどんどんどんと暗くなっていきます。照明もないし、ストロボは使いたくないし、一体どうやって写真を撮ればいいんだぁぁぁぁ・・・って感じでしたけど、そういうのも、楽しかったと言えば楽しかったかな(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます