
西公園というのは、仙台市の中心部の西端、広瀬川沿いに展開する公園で、南北に1kmくらいはあります。その北端、定禅寺通り側に、こけし塔があります。戦災復興記念塔ということみたいです。

こけし塔よりも、さらに北側にあります。ある意味、「極北の蒸気機関車」でしょうか。

ここ、フォトジェニックですね。めったなことではカメラを縦にしないカエサルが、縦にしてしまいました。


定禅寺通りにはしょっちゅう来ていて、「シンボルロード」「グリーンベルト」などと呼ばれるところはしょっちゅう歩いているわけなんだけど、仙台メディアテークあたりが西限で、それより西側となると来たことがなかったんですね。

でも、この日の彼、蜘蛛の巣とか、鳥の糞とかで、かなり悲惨な状況でしたね。そういう写真も少なからず撮ったのだけど、そういうのが目立たない写真を選んでみました。


この彫刻、赤いわけです。赤さびなんでしょうか。ということは、これ、鉄製なんでしょうか。

時間に余裕もあったので、いろんな方向から撮ってみたのだけど、逆光で撮るのが美しいという結論に達しました。

・・・ということはどういうことかと言うと、カメラが飛沫で濡れちゃうんですね。困ったものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます