goo blog サービス終了のお知らせ 

カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

アエル

2012年05月31日 | ★仙台市の風景  

 マークワン(パルコ)の向こうにアエル。
 仙台駅前、おなじみの光景なんだけど、先日・・・と言っても、GW前後のことだったと思うけど、所用で、アエルのかなり上の方まで行ったんですよ。


 このへんです。


 そこから見下ろした仙台駅。
 ふふーん、こんな風になっていたんだ。駅の屋上が駐車場になっているというのは知っていたんですけどね。こうして見てみるのは初めてです。


 パルコを見下ろしてみました。
 右下の方に見えるトンネルみたいなところが、ハピナ名掛丁の入り口ですね。


 仙台市内を通る謎のパイプ。
 ガスや水道のパイプにしては巨大すぎるし、何なんだろう・・・と思ったのですが、中央通りアーケード街(ハピナ名掛丁~クリスロード~マーブルロードおおまち)の屋根ですね。


 仙台駅前ペディストリアンデッキのアップです。
 ・・・と言っても、望遠で撮ったものではなく、トリミングしたものです。こういうところを望遠で撮っていたら面白い写真が撮れた気がするんですけどね。このときは思いつきませんでした。


 今回のような写真、そのまま縮小しちゃうと、なんかギザギザになっちゃうんですよ。何とかならないかなと思って、縮小する前にボカシをかけてみました。
 左がそのまま縮小したやつ、右がボカしてから縮小したやつです。なかなかいい感じでしょ。
 ぼかし方を調整すれば、もっと綺麗な写真ができるかもしれませんね。まあ、今後の検討課題です。


 パノラマ写真をつくってみました。
 最近のカメラはこういうのが簡単に撮れちゃったりするわけですけど、カエサルは手作業です。それほど上手にできたわけじゃないけど、こういうのをコツコツつくるというのは楽しいね。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。