goo blog サービス終了のお知らせ 

まろまゆと一緒

黒柴エディ(2000.8-2017.6)実家の柴犬ラック(2002.11ー)黒柴みつば(2017.12-)いつまでも一緒

9月野尻湖

2018年09月24日 | みつばのおでかけ

またまた秋の気配ただよう長野へ。
今回はパパの用事にお付き合いのため、1日目がお遊び。

朝からの雨があがる頃に、ハイウェイオアシス小布施へ。

ドッグランと栗おこわを楽しみました。

一茶記念館は、抱っこで見学OK。重たかった…9,6㎏。

野尻湖では、ナウマンゾウ博物館を見学…みつば初めての車で留守番、よくできました。
晴れていれば、向こうに見える野尻湖遊覧船に一緒に乗りたかったな。

お宿は静かでゆったり。
犬専門宿ではないので、お食事時は部屋で留守番です。
これも、よくできました(*^-^*)

朝のお散歩コースは、ホテルの裏山スキー場

ラベンダー園、盛りはすぎても爽やかな香りでリフレッシュ。

眺めも良好♪

みつば、イワナ釣りの池の横で、何かの匂いを嗅ぎつけて大興奮。

帰りの山道も車酔いなしで、諏訪湖のサービスエリアまでは順調でした。

小さなドッグランからも諏訪湖が見えて、ランランラン♪

しかしこの後、連休渋滞+事故渋滞に巻き込まれ、家まで8時間越えのドライブになりました…。
お疲れさま(*^-^)ノ















(*^-^)ノ





みつばと行く初めての夏の信州3

2018年08月27日 | みつばのおでかけ

蓼科の御泉水自然園へ。
ゴンドラリフトはわんちゃんOK(無料!)

初めてのゴンドラですが、みつばは柱の所でガタゴト揺れると「おおっ?!」と驚きながらも外を眺めていました。


蓼科テラス、雲と霧で薄曇り、背中がアチアチにならない黒柴日和です。


自然園をのんびり散策♪

5月には怖くて苦手だった木道も、普通に歩けるようになりました。

澄んだ水が流れて、マイナスイオンに癒されます。
水汲み場の冷たい蓼科水をみんなで飲んで、元気をチャージ。

ちょっと疲れて座り込むみつば。
すると、黒い蝶々がヒラヒラ~♪追いかけて駆け出すと、

その先には、2年前まで豆柴を飼っていたというご家族がいて、みつばが飛び付いても、ベロンベロンお顔を舐めても大喜びで可愛がってくださいましたよ。嬉しい( ´艸`)

帰りのゴンドラに乗る頃には、霧も晴れて眺めも良く。


おつかれちゃん。

そして、旅の締めくくりは、やはり牧場のソフトクリーム。

蓼科牧場横の牛乳専科もうもう。
おいしかったね、みつばちゃん❤
もうもうから、蓼科牧場の眺めも良く。


みつばと行く初めての夏休み旅行でした。
どこにでも一緒に行けそうな気がします。
またお出かけしよう♪











(*^-^*)




みつばと行く初めての夏の信州2

2018年08月26日 | みつばのおでかけ

菅平牧場を後にして、長門牧場へ♪
この日は牧場めぐりになりました。
 
ここの触れ合い動物さん達は、向こうから触れ合いに来てくれます。

みつばも興味しんしんではあるけれど、、、相手からグイグイ来られると押され気味💦

初めてのソフトソフトクリーム。牧場のソフト美味しいでしゅ!

もっと食べたい~
その後にジャージー牛さんのお尻を眺めて「美味しい牛乳をありがとでしゅ」

ランチもこちらのテラス席で、チーズたっぷりのピザと牛乳を(写真無し)

草地で遊べるようにもなっていて、みつばもゆっくり休憩できました。




謎の大きなフン💩が沢山落ちていて、たぶん、きっと踏んづけたと思いますが…(´∀`)

車山高原のお宿は赤煉瓦さん。

素敵なインテリアと美味しいご飯と静かな時間。

可愛い看板犬は柴犬のシバオ君と豆柴の六花ちゃんです。

朝は霧の中を爽やかにお散歩しました。
同宿のわんちゃんを見送るところ👋

エアコンのいらない涼しさ~
窓から吹いてくる自然の風の気持ちいいこと♪

みつばちゃん、窓の外の何かが気になっていました。





(*'▽'*)
もう少し続きます



みつばと行く初めての夏の信州1

2018年08月22日 | みつばのおでかけ

今年はみつばと一緒です。
まずは長野県と群馬県の県境、分水嶺、碓井峠の見晴台から。

熊野神社にお詣りして旅の始まり。

お宿は恒例のカーロフォレスタ菅平カゾラーレです。
みつばもここで撮りましょう。

16歳のエディ姉さんと8ヵ月のみつば。。。

料理長のなべさんが、ミニエディ姉さんに陰膳を。ありがたい(涙)

おいしい晩ご飯の後は、みつばもリラックス。

菅平の朝は20℃を切って涼しくて快適。
お散歩も楽しい。

菅平牧場では羊さんと遭遇。 
ドキドキわくわくするみつばと、朝ごはん中の羊さん達。

ドッグランではトンボや蝶々を追いかけて、飛ぶように走りました。

楽しくて何より✨

続きます♪













(#^_^#)



那須旅行

2018年07月29日 | みつばのおでかけ

いつもより早く梅雨があけた7月の半ば、那須にでかけました。

早起きして、ベーカリーのモーニングを目指します。

那須ペニーレイン
木漏れ日の中のテラス席が快適♪

そして那須疏水公園で歴史のお勉強と水遊び。

ジャボン!

お宿はピュアコテージです。
とても静かで、夜は鳥や虫やカエル?の音しか聞こえません。
管理棟にある温泉は、濁り湯で効きそう♨

コテージのドッグラン、広々して山の眺めもよく。
平日なので貸切でした。
ごきげんなみつば、ダッシュが速い!
きっと短距離走者タイプです。

朝ごはんは、レストラン棟のテラスに同行できます。

ヨーグルト食べたいでしゅ♪
基本的にはお行儀良かったです。

この日も暑かったので、遊園地の観覧車はまた次の機会にして…

涼しげな木の俣渓谷へ
透き通った本当に綺麗な水と、足が痺れるほどの冷たさ。

ナニコレ?足冷たいでしゅ
奥で子供たちが水遊びできるような、緩やかな流れです。

はしゃぐ私と、固まるみつば(内股)。

慣れてくると、トンボを追いかけてパシャパシャ。
その水しぶきに自分でびっくり。

浅瀬が楽しい

これが、みつばのいちばんの深さ。
泳ぐ気配は…なさそう💦

川からあがったら嬉しそうでした。
柴犬だもの?笑

楽しかったね、また行こう♪














(^_^)ノ

横浜デビュー

2018年06月07日 | みつばのおでかけ

週末、みつばと横浜に出かけました。

本牧山頂公園とベイサイドマリーナアウトレット。

横浜港やベイブリッジも見える、眺めのいい公園。

みつばは蝶々を追いかけてぴょんぴょん🎶走り回っていました。

ベイサイドマリーナアウトレットは、エディやラックとも訪れた場所。
20年経過して、リニューアルのため閉店セール中でした。
時の流れを感じますね。

アウトレットでは、白柴のハム君とお友達になりました!

出会いから~
くんくんして~

一緒におやつを食べるまでに仲良く💕

大きめなハム君と並ぶと、みつばも女の子らしく見えますよ😆

ご近所には、みつばのパワーを受け止めてくれるわんちゃんが少ないので、
とても嬉しいそうなみつば☘️でした。










(^_^)/

おでかけデビュー

2018年05月06日 | みつばのおでかけ

みつばちゃん、初めての旅行。

一番の目的は、名前の由来「みつばつつじ」を見ること。
まだ咲いていてくれました!
昨年エディと眺めた風景に、今年はみつばが一緒です。


お天気が心配でしたが、雨は夜の間にあがり、二日間、富士山を眺めることもできました。


道の駅富士吉田の芝生広場が気に入って行きも帰りも立ち寄り。
オンリードなのに飛ぶぐらい気に入ってます(^^ )

お泊まりデビューは、カーロフォレスタの本館。

窓の外には八重桜が満開🌸
みつばは、お部屋でもレストランでも静かで良い子、粗相も無し!パーフェクト✨

ドッグランデビューもしました。

柴犬くんと仲良ししたり、

モフモフ軍団に埋もれたり、

貸切状態を楽しんだり。
ランが10面もあるドッグリゾートワフがデビュー戦とは、ちょっと大胆だったかな。



みつば、誰にでもフレンドリー❤
でも初めて会う、自分よりも元気なワンコに驚いていたようです。近所ではあなたが1番だからね。


チューリップ🌷を眺めたり(ほとんど興味なし)、河口湖で水遊び(あまり興味なし)しながら富士山を眺めたり(もちろん興味なし)カフェのテラス席でお茶に付き合ったり。



一気に沢山のことにチャレンジさせられたみつばちゃん、帰りの車中は爆睡。



満足そうなお顔にも見えるから、楽しめたということで大丈夫かな?

お疲れさま(*^-^)ノ













(^_^)/