goo blog サービス終了のお知らせ 

わが子kairiとおバカな毎日

初ブログなんです・・・。大好きなサッカー、F1やkairiについて語ればと思います

関西でゆるせない話2は未定だそうで

2008-06-17 00:46:58 | お笑い等テレビネタ
あ~夜遅くにゆるせない話2やっていたのですよね~~
見たかった~~~
誰のが面白くて誰のが気持ちわかるゆるせないかまた教えていただける方がおられればなって思います。

ちなみに昨日(と、いっても16日の昼間なんですけど)
関西テレビに電話かけたら・・・・また、同じ回答だったのですけど・・・・


ゆるせない話2、後日やるとは思うけど、やる日は未定


という回答でした。
まぁ、なんか応対してくれた担当者、「え!?2なんてあったの??」って感じで答えてくれていたのがちょっと心配ですけど「後日やるとは思う」に期待をしておきたいと思います。
ちなみに今週はテレビジョンにも関西テレビにもゆるせない話はちっとも書いてませんでしたけど。

さて、またやっちゃいます。
多分、すべらない話が放映されるまでやっちゃうかもしれません。
lucino-legendのゆるせない話を・・・・すみません。
今日は2つゆるせない話があるのですけど・・・・・・

まずは

「ギャンブルを嫌う人」

別に、ギャンブル嫌う人そのものが嫌だって言うわけじゃないです。
ギャンブル好きな人もキライな人も別に気にはしないのです。
独身時代は一応競馬、パチンコ等1~2回は経験しましたけど
(結構スッたので、一発で嫌になり、辞めました。もちろん、嫌になったというのは自分のギャンブル運のなさです)
どういうことかといいますと・・・・・
これは、結婚する1つ前の彼女との話だったのですけど・・・・・・

「私、競馬とかパチンコとかギャンブルする人、大嫌いやねん」

って、いいよるのです。まぁまぁギャンブル嫌いな人は老若男女問わずいるものです。別に私もその時には競馬もパチンコもやってなかったのでふ~んって言った程度で軽い会話で済ませていました。
まぁ、理由もよくある理由で「儲かる確率の方が低いのに、そんなところへありえない夢見て財産食いつぶす人ってありえない」っていう話です。
でも・・・・・・・ある年末、めったに彼女とはケンカもせず切れることもなかったのに・・・・思いっきりツッコんでしまいました。




じゃぁ、貴様はなんで宝くじを3万円も買ってるねん




って・・・・・3万も買ったら立派なギャンブルでしょ本人曰く「宝くじを競馬等と一緒にしないでよ」って・・・・




わずかな可能性に掛けて、大金を夢見て、資金投入している自体一緒じゃ~~~~




あのね、理由が「儲かる確率も低いのにそこに金を掛けて夢見る」からいやなんでしょ??
ぶっちゃけた話、宝くじって番号が6桁くらいだったでしょ?
ってことは宝くじで当選する確率は何百万分の1くらいの確率でしょ??
・・・競馬は単勝で掛けたら頭数から数えて1/16ってとこでしょ??





どうかんがえても、競馬の方が確率的にもギャンブルちゃうわ~~





もう、ドラマやワイドショーで偏見入りすぎ。宝くじめっちゃ資金投入して不幸になるって話があがらないだけ。
・・・・って話を他にしたら案外、ギャンブル嫌いなクセして宝くじを頑張る人って彼女に限らず結構いるのですよ。
小学校の時なんかのクイズでどこの国は忘れましたけど「未成年者は宝くじの購入禁止」ってあったのですよ。
そういう国があるくらい宝くじって立派な賭け事であるということは否定できないですよね。

私は競馬を否定しません
私は宝くじを否定しません
私はギャンブルそのものも否定しません(それが動機で犯罪に走ったらいかんが
私はギャンブル嫌いの人も否定しません


ただ、競馬がギャンブルで嫌いって言う人が宝くじはいいって言う人はゆるせないですね。

自分の嫁さんを褒めるのも恥ずかしい話ですが・・・・
自分の奥さんもギャンブル嫌いです。競馬やパチンコ、もちろんしません。宝くじもしません。
理由は「不確定要素が高すぎる」から・・・・・・・・です。この徹底振りはすごいもので、キティが好きなんでサンリオショップへ行くことがあるのですけどそこへ行ったら・・・・500円でくじをしはずれがなく何かしらのグッズがあるのですけど・・・・・うちの嫁さんは



「これも不確定要素が多いからいやだ」



っていう500円の空クジなしのクジすら嫌がる徹底振り。ここまで筋を通せば見事なもんです。ああ、この人はほんとにギャンブルが嫌いなんだって納得できますもん。


続いて2つ目・・・短いですけど・・・・
「日傘」



暑い季節になってきました。日傘をさされる方も目立って来ました。これからドンドン暑くなって来ますからもっと日傘の光景は見られることでしょう。
しかし、神戸の繁華街三宮でとてもゆるせない話が出来上がってしまいました。



人ごみの激しい三宮センター街で日傘さすなや。




もう、自分が紫外線から守れたらあとはそんなの関係ねぇって感じでさしやがるのですよ。しかもね・・・・その日・・・・



くもり



なんですよ。陽もそんなに照ってへんし、人ごみの中やねんからちょっとくらいガマンしようよって感じ。さらに・・・・・そのセンター街って・・・




アーケード街




なんですよ。どこに日傘をさす要素があるねん。お前は映画館で日傘をさすのかいこれだけ日傘を使わなくていい条件がそろっているのに・・・
ゆるせないですね。

ちなみに私の不注意もありましたけど、混雑したセンター街で前方の日傘の先端が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



私の顔に刺さりました。・・・・・


もう、ゆるせないです。

・・・・ってまぁ、本日も聞いてくださり、ありがとうございました。

※自分が悪いのだが、眠いときに通勤電車で寝ようと決意したとき眠れず大抵下りる1~2駅前でめっちゃ眠くなる自分がゆるせない寝て乗り過ごすときのある自分にホントに腹が立つ(笑)

ナベアツは伸びた

2008-06-16 00:49:19 | お笑い等テレビネタ
久々にフジテレビの公式サイトを見ていたら・・・・・
すべらない話のメンバーが載っていました。

やはり、ここで以前出させていただいたものは非公式のせいか結構外れていましたね。
的外れなネタをして申し訳ございませんでした。
(お前のブログは全部的外れじゃっていうツッコミお許しください)
改めて公式サイトから見たものを申し上げると

◆ プレーヤー
松本人志、千原ジュニア(千原兄弟)、宮川大輔、ほっしゃん。、河本準一(次長課長)、ケンドーコバヤシ、兵動大樹(矢野・兵動)、濱口優(よゐこ)、世界のナベアツ、有田哲平(くりぃむしちゅー)、小籔千豊、ゴリ(ガレッジセール)、矢作兼(おぎやはぎ)、秋山竜次(ロバート)、おにぎり(ニューロマンス)、 近藤春菜(ハリセンボン)、中田敦彦(オリエンタルラジオ)


だそうです。

おにぎりって人は気になる。初めて見ることになりそうです。
あとは、レギュラーメンバー(松ちゃん、ジュニア、大輔)に準レギュラーメンバー(河本、ほっしゃん。、ケンドー)とここ最近面白かったすべらない話をしてくれた人たち(兵動、有田、小藪、ゴリ)っていう期待できるメンバーですが・・・・・・・

前にも申し上げましたけど、公式発表を見て改めて・・・・・・ついに来たか・・・・・

世界のナベアツ
(ただし、大輔宮川のすべらない話に出ていたみたいで)

やはり、彼が来たか。ここは期待したいです。ぜひとも「3の倍数で~」以外でいいところを見せて欲しいです。
いや、彼は出来るでしょう・・・・・千原ジュニアのお父さんが15年前くらいに保証してくれましたもん。

すんげ~ベスト10でコント「二丁目戦隊はじめ5」って言うのを思い出します。
はじめ5のメンバーは 渡辺(ナベアツ)山下(ジャリズム)陣内ジュニア小林(ケンドー)の5人が特撮のような感じで登場し、
千原兄弟の父、千原はじめ氏が実際会ってもいないであろうそれぞれのメンバーに一言指令を出していましたね。
(カセットテープ等ではじめお父さんの話を流すのですけど)

まずは山下栄緑に一言。


山下君はめだちがりやや

っていうのが最初のお告げ。確かに、ナベアツだけで話が成り立っているところを山下がわざわざ突っ込みを入れているときが多々あり。納得。(但し、オモローは元来山下のもちネタらしいのだが)続いて

浩史(ジュニア)は人を叩くな・・・・あんまりジュニアが叩いているところ見たことないけど
そして

渡辺君は伸びる

って・・・・・・・・・・・・・15年前から予言していましたもんね、千原はじめ氏は。それから現在、見事に伸びましたもんね。
最近巷で多くの人が3でアホになっていますもんね。トークも出来るってところ、見せて欲しいです。期待大ですね。
ちなみに残りは・・・・・

小林君はちゃらんぽらんや・・・・他のメンバー4人はそうやちゃらんぽらんやとは言ってましたね。そして

陣内君はなんとも思わんな~~
・・・なんか思え~っていう陣内のツッコミがってオチで。
まぁ、すんげ~が放映されていた当時、結構父はじめ氏ネタをしていましたから、はじめの声を聞こえただけで結構ウケてましたけど・・・・you tubeなんかで見れそうだったらこの話は読むよりリアルに聞いた方が面白いですけどね。
今考えたらすごい面々が集まってコントしてるように感じます。

すべらない話ザ・ゴールデンまであと1週間ないですが、ナベアツには期待したいです。
もちろん、松ちゃんやジュニア、ほっしゃんに兵動さんに小藪、ゴリにもまた楽しませて欲しいなって思います。

ご覧いただきありがとうございました。

lucino-legendのゆるせない話3

2008-06-14 01:11:54 | お笑い等テレビネタ
前日は小休止。
だからといってばっちり復活ってわけでもないですけど・・・・・
ここでまた失礼させていただきますが・・・・・目指せ、10個「ゆるせない話」
まぁ前回の本物のゆるせない話はキム兄、たむけん、松ちゃん、綾部、ジュニア、光浦の6人で100個持ち寄ったゆるせない話・・・・・
つまり、1人当り16~17個持っていたっていう感じですよね。なんで16個目指すのもいいかな・・・と(迷惑ですか?すみません)
では、見て頂いている人の空気も読まず、今日も2個お願いします

まずは
「新大阪駅」

関西の中心地、大阪。
他の地方からこられる方にもいろいろなアクセス方法があります。
まぁ、新幹線で来られる方も少なくないでしょう。
ただ、新幹線で大阪の中心地である梅田、難波、天王寺といった場所は新大阪で地下鉄なりJR在来線なりに乗り換えないといけません。
難波や天王寺は案外地下鉄で行ったほうがいいのかも知れませんけど・・・・梅田はJRがいいと思います、新大阪の次の駅なんで。(大阪駅=梅田)
新幹線の改札口を出たら、すぐ在来線のコンコースで京都方面、大阪・姫路方面、関西空港方面っていうのが主な乗換えなんです。
改札口を出たら、大阪方面へは15・16番乗り場なんですけど・・・・・まぁ、もちろん大きく書いてあるのですよね。
「15・16大阪・姫路方面」って。他の地方から来る人用になんでしょうけど・・・・・・「大阪・ユニバーサルシティ方面」だの「15・16番線から発着する電車はすべて大阪駅に止まります」とか、しつこいくらいに結構ご丁寧に書いてあるのです。
ちなみに私は大学時代、西側の明石から新大阪の3つ先の駅にある岸辺ってとこで下りて大阪学院大学へ通っていたのですけどね・・・
岸辺は普通しか止まらず、岸辺から普通に乗って新大阪で新快速に乗り換えて帰っていたのです。
普通を新大阪で下りて、新快速の到着を並んで待っていたのです。駅のアナウンスがまぁ流れるのですよ。
「普通電車の西明石行きです、次の停車駅は大阪です」ってまぁまぁどこにでもよくありそうなアナウンスですけど、別に何も気にせずにいつもそのアナウンスを聞きながらその乗っていた普通電車を出て、次の新快速を待っていたのです。もちろん、新幹線等から乗り換えてそこからその普通電車を乗る人で結構ごった返すのですけどそこでよく見る光景が駅員に向かって・・・・・
「これ、大阪止まります?」って



停まるに決まっとるやろ



しかも「普通電車」じゃ



厳密に言えば、新大阪から関西空港や和歌山方面行きの特急電車で大阪を通りすごす電車はあります。でも、そこは11番ホームで関西空港・和歌山方面へ行くって標識が出ております。新幹線乗って東京からさらに新宿方面の電車に乗り換えるならを「新宿方面」って書いてある標識目指しません?って考えたら新幹線下りて大阪方面を目指しているのなら「大阪方面」って標識を探してそこへ向かうはずですよね??その大阪方面って標識にたどり着いたら、まぁそこから関空方面のホームへ向かおうとはまずないでしょう。
大阪方面って書かれているホームまでたどり着いたら、あとは関西の中心地は大阪って頭に残しておいたら「大阪方面って書いてあって大阪を通過する電車はないだろう」ってちょっと考えたら分かるような話です。しかも、先ほど述べました通り大阪方面の15・16番ホームでは「このホームの電車は大阪に停まる」ってしつこいくらい張り紙が貼ってあるし、「次は大阪」ってアナウンスもあるし、普通の駅の看板も新大阪って書いてある下には矢印の下におおさかって書いてあるのですよ。わかるやろって。
しかも「普通電車」ですよ


普通電車は各駅に停まるってこと知らんのか~~~~


これが外国人だの、いかにも出張や旅等で他の地方からきた人にこれは言いません。そりゃ、新大阪から見て大阪が西か東かって関西の事情なんてわからんでしょうし・・・・・でも、これがね



いかにも関西人のイントネーションでしゃべりよる人も多数なんですよ。



文字読め~、考えろ~

しかもそいつら・・・・



駅員がマイクで喋っている最中に聞きよるんですよ。



もう、ゆるせないですね。
そんな大人が子供に勉強を教えるときに「問題文をちゃんと読みなさい」なんてほざいたら後ろからどついたろかって感じですね。

続いて、短い話ですけど・・・・・

「選挙活動中の街宣車」



まぁ、後期高齢者医療や年金問題、ガソリン税等の問題でもしかしたら選挙があるのかもしれません。(ないかもしれませんが)
そうしたら、選挙期間中は繁華街で停めて大臣等の有力者と一緒に演説してますよね。中には街宣車で地域の周りを走っている車ももちろんあります。みんな手を振りながら「○○△△でございます。国民の皆さん、明石の皆さんの為に一生懸命頑張ります、○○△△、地元の為に○○△△よろしくお願いいたします」ってな感じで・・・・・・・



地域の人の為に頑張っているんやったら、日曜日の朝9時前に大声で家の周りで叫ぶな



休日は昼近くまで寝ている人、たくさんおるわ。起こすな。
(最近は土日休みの人ばかりではないので、平日の早朝も同じかも
もちろん、ゆるせないので日曜の朝早くから街宣車でうちの周りを走っていたやつに投票は絶対にしませんたとえどんだけすばらしい公約でも、こんな空気の読めない議員いらんわってな感じで。

ってな感じでお送りさせていただきました。こんな文を読んでくださって誠にありがとうございます。

そういや、本日はkairiの2歳到達日です。6/15生まれなんで。
この到達日・・・・・ホントにややこしいのですよ。そのクセに結構、法律で使われるのですよね。

「年金は65歳に達した日より支払われる」とか「20歳達した日に国民年金に加入」

とかいう表現をするのですよ。
この「達した日」「到達日」って、実はぶっちゃけた話


誕生日の前日


って意味なんです。まぁ1日くらいって思うかもしれませんが・・・・こういう場合の人は悲劇かもしれません。


6/1が誕生日の人が20歳になったら6/1ではなく5/31に国民年金に入らなきゃダメなのです。


つまり、この該当者は誕生日の6月ではなく5月分からあの忌々しい国民年金の納付書が来るわけです。(もちろん、学生免除の申請ってありますけど)


「20歳になったら国民年金」ってフレーズはJAROに訴えてもいいのかなって感じです。
だって正しく言えば「20歳の前日になったら国民年金」って感じになりますもん。
もう、達する日とか到達日とかいうわざわざややこしい法律作らなくても、誕生日の当日でええやん。
だから、日本の年金ってこれだけでも分かりづらいんですよね。
国民の立場になって法律を作ってない・・・ゆるせないです。


どさくさにまぎれて3つ作ってしまいましたね。失礼しました。でも、最後の3つ目はまともな話といえないこともないと思うのでお許しください。

古い話をようやく入手。すべらないDVDその1を

2008-06-12 02:22:17 | お笑い等テレビネタ
ブログ仲間であるふしぎ男さんはディズニーランドへ、まさあーとさんはハワイへ
ホントみなさん遠征し倒しの中・・・・私はキッチリ兵庫県内にいます。
kairiの誕生日まであと4日というのにこんなにのんびりしていていいのでしょうか・・・・・

そんな心配をしているくせに・・・・・すべらない話のDVDその1を入手して、熱中している私は・・・・
関西に住んでいますとね、すべらない話がフジテレビと同じ日にはめったに放映されないのですよ・・・
言ってみたら再放送みたいな感じで放送するので・・・新聞やテレビジョンのメインにはなりにくいのです。
(前回のすべらない話13も週間のテレビジョンで見たにも関わらず、該当日は「未定」って書いてましたもんね
なんで、ぶっちゃけほとんど見逃しているのが現状でした。
なのでDVDその1は第1.2回のすべらない話を収録していたのですけど・・・・ほとんど初めてでしたね。
寝る前に見たおかげで近所迷惑スレスレの大笑いで今晩を過ごし、寝不足の危機に陥りそうです。

なんで今ごろやねん、といった時代に乗っていないネタですが・・・・感想をまとめたいと思います。
第1回の感想

松本人志 
「原チャリに乗るHIRO」・・・松本さんの話し方も見事でしたけど、実際そういうHIROを見たら笑ってしまうでしょうね。
「松本が見た夢」・・・・・・・多分、松本さんの話し方で面白かったんでしょう
さすが、松ちゃん。みごとな話し方ですべらない話を展開しましたね。ただ、進行役はやはりあまり上手くない。だから今後ジュニアが進行係のアシスタント的な役割を担っていくのかもしれませんが。

千原ジュニア
「ナイーブな芸人清水さん」・・・この頃は生きていたんですね、清水さん。
「先輩 木村祐一」・・・・・・・・・空気清浄機の色の話でしたよね。結構、キム兄の怒りって的を得ているなって思っていたのですけど・・・
この話は笑えた。
「兄 ベトナムにて」・・・・・・・・・残念な兄のある意味デビュー作ですね。
「兄 自動車学校にて」・・・・・・すんげー時代がちょうど自動車学校を通っていたときですよね。確か「弟はアクセルの使い方が上手いが兄はブレーキの使い方が上手い」って言っていたかな・・・・・
「兄 川にて」・・・・・・・・・・・・・すごい短い話でしたけどこの日の兄3部作で最も笑えました。
やはり、すんげー時代からジュニアのトークはすべりそうな心配もなく落ち着いて笑えましたが・・・このときも落ち着いて笑えました。
この頃のジュニアの評価って高かったのですかね・・・・東京初期のジュニアはあんまり知らないので。

宮川大輔
「山での出来事」・・・・・・・・・・・比較的多いと思われるお父さんとの話。この頃から始まっていたのですね。
「食事へ向かう途中」・・・・・・・この話は大輔の真骨頂。大輔の擬音がなければすべりそうな感じの話でしたね。
「姉のアゴ矯正」・・・・・・・・・・・・「食事~」よりもこっちの方が好きでしたね。
「高校の同級生 ジュリー」・・・・・ジュリー クニゲン クロサワくんなどなど学生時面白い友達と付き合っていたのですねって感じ。
「熱帯魚」・・・・・・・・・・・・・・・・「大輔、なんでじゃ」ってパニクりそうなときに普段私も使ってしまいます、ポコポコポコはうちのkairiもウケてました。
「球技大会での出来事」・・・・・「熱帯魚」か「球技大会」のどっちかがこの日の大輔のヒットかなって思いました。
第1回目のオープニングテーマので大輔の紹介シーンは「硬派な芸風と~~」とか言ってましたね。今だからいえますが。
「うそつけ、こいつが一番変態的やないかい」って・・・それがまた面白いのですけど。

ほっしゃん。
「映画 竜の子太郎」・・・・・私も見て、こすりたかった生臭い奴を
「ジュウシマツの危機」・・・・・・あくまで推測がオチでしたけど・・・・これがホントの原因だったのでしょうか。
「寄付した星のセーター」・・・・・世間では猛獣の方が評判よかったようですけど、私はほっしゃん。の中でこれがもっともお気に入り
「ヘラクレスオオカブトムシの幼虫」・・・ま、どっちにしてももらえて良かったじゃないですかって感じですかね
「猛獣の世話」・・・・・・・・世間では比較的評判らしい猛獣の世話。確かに面白かった。
お笑いファンタジスタのほっしゃん。ほとんど下ネタがないように感じます。大輔よりよっぽど硬派な芸風ですかね・・・・


河本準一
「犬のタロ吉」すべらない話第1号なんですかねこの話が。開幕にふさわしいおもしろい話です。
「河本の母」このオカンはホントにいろいろするから面白いですよ
「姉がレズ」伝説の姉レズ。一瞬にして笑えた。
「2人目のオヤジ」オヤジネタ・・・2人目が多いように感じません??
タロ吉 ブワァ~~~伝説的なネタですね。うちの弟が非常に気に入ってます。
こいつ、こんなに面白かったんだ・・・って感じですかね。何回も言いますけどすんげ~の次課長って面白いってあんまり思わなかったですもん

佐田正樹
「修学旅行」・・・切ない話ですね。まぁ自業自得って言えばそこまでの話なんですけど・・・・・
「佐田の父」・・・外見からしてめちゃめちゃこわそうな佐田正樹。こんなトラウマがあるとはちょっと可愛かったです。
初めて見ましたけど、面白かったですよ彼は。もうちょっと話聞きたいくらい。それにしてもジュニアと仲いい後輩・・・結構すごいかもしれない。 若月徹に佐田正樹・・・めちゃ強そう。

同じディスクに入っていたすべらない話第2弾も書こうとは思いましたけど
(古いディスクについてはいいですかね、すみません)
1弾で十分長い文になっちゃいましたね、では読み疲れない程度にここまでにさせて頂きます。
ご覧頂き誠にありがとうございました。

やはり関西は人志松本シリーズ嫌いか~~

2008-06-07 01:30:31 | お笑い等テレビネタ
仕事の帰りに、明日の朝食を買うべくコンビニへ寄ってました。
そこでちょっとだけ立ち読み「月刊テレビジョンを」

フムフム・・・・・・・・・
やはり・・・・・・・・・・・・・・

やっぱりフジテレビの放送予定日にゆるせない話2はやっとらへ~~ん

もうゆるせない!!
ゴールデンの時間なら他の番組も視聴率でよりよいやつもあるかもしれないが、深夜放送。
ゆるせない話を超える自身があるのかい、変わりの番組。

さらに

すべらない話直前スペシャルもやっとらへん

関西テレビの意向がよ~~わからんわ。
結局やるのは6/21のすべらない話 ザ・ゴールデンのみ。
ゆるせない話2や直前スペシャル、代わりにやる日をどなたか教えてくださいませ。
多分、直前スペシャルはフジテレビでもゴールデンの当日の昼にやるようだから
当日のテレビ欄に載っていなかったら、もう一気に滅びるんでしょうけど。
ゴールデンの後日に直前スペシャルなんておかしな話やし。

関東在住(でしたっけ?)のカンノさ~ん、これをご覧になられたら直前スペシャルやゆるせない2を録画して頂いてかわいそうな関西人にVを送ってくださ~~い。(冗談です)
その代わりゆるせない話の感想はジュニアについてをたくさん書かせていただきますから
(どっちにしてもジュニアについては書くと思う。私もジュニアを尊敬してますから

さて、これを読んでいただける方に対してど~でもいい話を見ていただくのは申し訳ないのですが・・・・懲りずにやっちゃいます。また浮かんじゃいましたlucino-legendのゆるせない話。
もしかして、みなさん次の話のオチはそう思っているのかもしれませんが・・・・・・でしたら大変申し訳ないです。

「タウンページのCM」

結構、長いことCMしていますよね、このCM。畳が汚れて困っている時、猫の世話に困った時、使えないバイクの存在に困った時・・・そんな時にタウンページがあると便利です。ってCMありますよね・・・・・・・

でも、ちょっと違いません

直したいけど、お金がないからガマンしている家って絶対いるはずですよ。
うちの車のこすり傷、直したいけど板金なんて結構な額なんであきらめているのですよ。
メッセンジャー黒田の実家はトイレの扉が壊れたけど、貧乏やから修理も出来ずに竹を数本差し込んだだけですよ(もちろん、竹程度じゃ丸見えやたらしいけど)すべらない話引用

良純、てめぇが呼んだ業者への代金は誰が払うんじゃ~~~


気軽に呼べるのは、一族みんな金持ちのてめぇだけにしとけ~~

もちろん、あのCM上の業者の代金はNTTとかが払うのでしょうってのはわかってますけど・・・・
世の中、業者を知っていてもお金の都合上直せないところが多いっていうのは分かっているのだろうか。



続いて(もういいってか?)



「居酒屋等で注文を仕切る人」

まぁ、この年になると飲みに行くって話も少なくないです。送別会、歓迎会、ただの食事会もありますけど・・・・・・・・
大体の人は「おう、どんどん注文いいなさいよ」って感じで言ってみんなそれぞれ食べたいものを店員呼んで注文をしますよね。
でも・・・・20人くらいに1人かな注文を仕切る人・・・・・いるのですよね・・・・
「みんな、お酒大丈夫よな」って聞いたらすぐ

「生中でええやんな、生中5つと軟骨のからあげ」

って、注文を代わりにする人おられるのですよね。まぁ、お酒大丈夫よなって聞いてから注文とっているけど・・・・・・・もうちょっと確認してもらえません??

アルコール類でビールがもっとも嫌いな人間もおるってことを。

もう、こういう人って全部自分の物差しで測るのでしょうね。「アルコールといえば、まず乾杯といえば・・・・ビールだろう」って。


アルコールOKって言ったけど、わしゃ焼酎が飲みたいんじゃ~~~~~い。ビールちゃうんじゃ~~


もう「生中でええやんな」と「生中5つ」っていう間が1秒以内ってよくあるんですよ。
ひどい時なんかお酒あかん人の確認も取らずに生中を勝手に頼む人、いるのですよね。
日本人皆がビール好きって思ってはいけません。
さらに

「軟骨のカラアゲ」を何故か高い確率で一緒に頼んでいる人多いのですよね(うちら明石市内の周りだけか)
よくバス遠足の時に小学校の時先生等から言われませんでした?車酔いする人は前日に脂っこいものを食べないようにねって・・・・・


あなたが勝手に頼んだビールのお陰でカラアゲのような脂もの食ったら間違いなく吐くのですけど・・・・・


さらに・・・・・

周りの確認も取らずにレモンを勝手にしぼるな~~~~~

私のようなレモン無しで食いたい人もいるってことに全く気付いてません。
ホントね、自分が好きだからって他の人も好きなはずって思う人・・・・ゆるせないですね。
またそういう人に限って・・・大抵は上司・同僚関わらず割り勘の方向で進めてくるんですよ。
気分悪くなるわ、食べれない割には結構払っちゃうわ・・・・・
リーダークラスの方、仕切るときはみんなの意見を聞いてくれると助かります。

って、今回はわがまま過ぎですかねでも結構これは日ごろ思っていることなんですよ。
このような心の狭い人間にお付き合い頂き、誠にありがとうございました。

ゆるせない話が放映?わたしもゆるせない話を

2008-06-03 12:08:27 | お笑い等テレビネタ
ちらっと・・・・フジテレビのホームページを見ていると・・・・・

 2008/6/16(月)25:10~26:10に・・・・・・
人志松本のゆるせない話2

そして・・・・・・

 2008/6/21(土)14:30~15:30に・・・・
すべらない話直前スペシャル

で・・・・

 2008/6/21(土)21:00~23:10には

人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン

があるじゃないですか!!
まぁ・・・・はまた一部地域を除いてなんで・・・・
数字が取れなさそうなものを放送する関西テレビはまた先送りをするような気がしないわけでもないですが・・・・・
(前回のすべらない13に時期にすぽるとをやったあとのオリックスの録画中継しかり
私にとってまた6月の楽しみとなりそうです。

ゆるせない話2の出演者には・・・・
松本人志・千原ジュニア(千原兄弟)・藤本敏史(FUJIWARA)・有野晋哉(よゐこ)・ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)・タケト(Bコース)
と書いてありました。
東京ダイナマイトのハチミツ二郎は初めて見ますし、Bコースのタケトもまだよく知らない人ですね・・・情けない話ですが。
どんな人か分からないですが、ゆるせない話1のピースの綾部祐二は面白かったので、彼ら2人楽しみです。
(過去のすべらない話を見ていないから綾部を見るのはゆるせない話で初めてという恥ずかしい状態になったのですが
ただ、たむけん出て欲しかったな・・・「川でスイカを冷やす人」「アボガドをすすめる女」「東京弁」みんな面白かったですからね。

すべらない話ゴールデンはホントにゴールデンな出演者に感じます。
ただ、公式ではないところから話を聞いたので(ファンサイトを見たので)確かではないですが・・・・

松本人志千原ジュニア・宮川大輔河本準一ほっしゃん。木村祐一渡辺鐘(ナベアツのこと)黒田有今田耕司友近綾部祐二・三村マサカズ土田晃之勝俣州和矢作兼兵動大樹小藪千豊濱口優

らしいのです。これがホントならすごい期待できる面々の感じします。勝俣が芸人としてしゃべれるのかが争点ですけど・・・・
(確か・・・彼・・・もとアイドルだったですよね??・・・CHA-CHAとかいう・・・・いつの間に芸人になったのだろ
でもまぁ、青木さやかよりしゃべりは友近の方が女性芸人として面白そうな気がするし・・・・(それとも動きがおもろいだけか?
あと、渡辺鐘さんには「3でアホになる~」以外でも十分面白いところを見せてもらいたいものです、ワチャチャ・二丁目世代としては。

楽しみになりすぎて・・・・ここでちょっと、私のゆるせない話をば・・・・・・
このゆるせない話は番組独自の観点で日ごろのゆるせない話を話すのですけど・・・・・
政治だのガソリンだのというそこまで大々的な話ではなく・・・・
(でも上がりすぎのガソリン代はゆるせない
よ~く考えたらゆるせない話って感じですかね・・・・・
写真を見せる女の人・・・・自分で「見て」とか言うクセして「そこはダメ」とか言う人・・・じゃあ最初から見せる前に抜いておけとかいうそういう小規模な話です(まぁ番組上は世直しといってますけど・・・・しかも、同感するもしないも自由な話なんですけどね)

lucino-legendのゆるせない話・・・・・

「JRで電車を待つ人」

なんです。もしかして関西の京都・大阪・神戸方面だけの話かもしれませんが、何がゆるせないかと申しますと・・・・・
JRの東海道線や山陽線を走る新快速はかなり早くて特急料金や指定料金をとらないし便数も多いので待ち時間の長い新幹線のこだまを乗るくらいなら新快速のほうが早く着くよって言うくらいかなり便利で結構通勤でにぎわう電車なんです。
もちろん、、何かJRの駅ある張り紙を数年前に新大阪駅で見たことあるのですけど
「乗車位置から離れて電車が止まりますけど・・・・これは降りる人をスムーズに下ろすためです」
ってでっかい張り紙で張ってあったのを覚えているんですけどね・・・・・・・それなのに・・・・それまで電車到着を待っている人は・・・・・・

何で扉の両サイドに並び替えるねん

扉付近に近づいて2列に並んでいた人はあえて乗車位置をずらした電車(特に新大阪、大阪駅はそうだったと思います)にわざわざそれぞれ扉の両サイド1列に並んでくるのです。

そんなんしたら花道を作っているのと同じで降りる人は降車後の進行方向が一方通行になるやないかい。


ぜんぜん、スムーズに降りる事が出来ないのです。西方向に花道を作られたら東出口へ出たい人は遠回りとなってしまうのです。
私が先頭列のとき、スムーズに下りてもらえるようにそこから動かずにいたら・・・・・・

後ろに並んでいたやつらがどんどん順番抜かして扉付近に張り付くのです。>
多分みなさんにとってはど~でもいい話だとは思いますが私にとってはゆるせない話なんです。
関西でJRを乗る人、よろしければよ~く見ていてください。電車が到着するまでは比較的ちゃんと並んでいるのですが・・・・
到着後、扉の両端に並び変える人がめっちゃいますから!!
「電車が到着しましても降りる方に扉付近を広く開けてお待ち下さい」って法則、無視してますからね。(両サイドに散らばっている時点で既に扉付近は塞がれているし・・・・下手をすりゃ左右にいける時なんて向かい側のホーム付近かもしれないし)
多分、両サイドに散らばるのが基本って思っている人多いのかもしれませんが・・・・・
(まわりにこの話したら「え、何であかんの普通やん」って言っていた人多かったです)

って、しょ~もない話をして申し訳ございません。ゆるせない話2を見て精進します。
(ってかもう少しだけゆるせない話をネタにしたいと思うのですけど・・・・・すべらない話は全くないですが
お付き合い頂きありがとうございました。

関西テレビ~~また一部地域を除く対象となるなよ~~~~

これがもっともゆるせない話ですから・・・・。「関テレでやるゆるせない話」ってタイトルで話せるかもしれませんね(笑)

いいぞ~~ワチャチャ軍団!!(ゆるせない話より)

2008-04-29 00:31:08 | お笑い等テレビネタ
関西の放送がめちゃめちゃ遅かった「すべらない話」と「ゆるせない話」。
先々週と先週で放映されていましたよね。

で、先週はビデオで再び見ちゃいましたけど・・・・・
再び笑いは止まらない。(何でこんなおもろい話の放映を関テレは遅らすねん
もう、たむけんの「川でスイカを冷やす人」は放映時間で1回見て昨日も3回くらい巻き戻して見ましたけど・・・・
4回とも笑ってしまった。
たむけんはやはり面白い人なんだ。もともとツッコミな人なんでこういう怒り指摘トークはなかなか面白い人だと思います。
何か獅子舞風のときのほうが返って面白くないような・・・・・。
川でスイカを冷やす人・・・納得いきましたね。

「川でスイカを冷やす人・・・・・絶対冷えへん。川の水温で冷やしてもぜんぜん冷たくない。手や足と口の中は感じ方がまったく違う。お茶につかれば熱いけど飲んだら熱くないやろ」

っていう内容ですかね・・・ざっと。
確かにスーパー銭湯なんかへ行くと水風呂を設置しているところもありますよね・・・あの水温って確か18~19℃くらい。
これでも水に浸かると相当冷たく感じますもんね。
でも、冷蔵庫に冷やしている水は飲んでもそんなに震えるほどではない。でもそこは10℃以下で冷やされてますもんね。
そう考えると多分、18℃でスイカを冷やしてもそんなに冷たく感じないでしょうね。
仮にそれだけ冷たい川あったとしても、そんな川とてもじゃないけど相当覚悟しないと手足をつけるなんて困難な話ですもんね。(冬の川に手をつける人は少ないでしょう)
ましてや同じ場所にたまり続けるようなダム上に作った川の冷蔵庫なんて・・・・・
でも、実際に川でスイカを冷やす人にこの話をしたら・・・・
「常温よりはましやん」って言ってらっしゃいましたけど・・・・・
発泡スチロールとかに入れて持っていかへんのかな・・・・
ジュースとかはクーラー持参の人って多いと思うけど。

「アボガドを薦める女」「東京弁」もなかなかいい切れ味してましたね。
焼肉たむらで従業員に水ためてビール冷やしてほしいですね。そしてたむけんが「絶対ひえへん」って従業員にしかりつけるサービスがあったらこれはこれで面白いかもしれません。(もちろん、従業員にコントであるということを説明する必要があるだろうけど)

綾部祐二・・・「すべらない」を結構見逃している私にとっては初めての人でしたけどこの人なかなかいいトークをするなって思いました。
「70%オフ」は笑いましたけどそれ以上に何か納得しちゃいましたね。

「バーゲンで10,000円の70%オフは3,000円・・・・これはバカでもわかります。では27,800円の70%オフ・・・・・全然わかりません。仕方ないから携帯の電卓で計算すると『お客様・・・写メールはお断りです』ってやかましいわ!!計算中じゃ!!
っていう話ですけどね。

確かに、こういうとき店員はどうして欲しいのだろう。値段を計算せずにお買い上げして欲しいのか・・・はたまた店員に問い合わせて欲しいのか・・・そんなことしても店員もどうせ電卓持ってくるのだろうけど(←ここは私の疑問)
話し方上手で面白いですね。綾部祐二はもっと見てみたいような気がします。
「ななめ横断」「メガネの値札」もよかったです。

ここでなんですけどlucino-legendのゆるせない話・・・・・

先ほどの話じゃないですけど・・・・「写メール」
たまに何かいい写真がとれた時、自分の子供の写真を私に見せてくれるとき・・・・「見て見て~~私の写メっていう話をよく聞きますが。ちょっと待てと・・・・・・・

メールで送らへんのに何で写メールやねん。」

これをメールで送ってくれたら写メールだろう。しかしこういう時にじかに見せてくれるときには「私の写真見て」が正しいんちゃうんか~~い・・・・・って失礼しました。でも、私的にはど~もゆるせない話ですね。

写真で思い出しましたけど・・・・ジュニアの「アルバムを見せる女」って話も好きでしたね。
やはり、ジュニアは20歳のころから抜群に話が上手いと思います。基本的にこの日の話では内容そのものは比較的無茶なものがありましたけど・・・・でも、あの人は話し方で結構うなずいちゃいます。そして笑ってしまいます。
(ただ「セミがかわいそうという教育」は面白いというより「すんげ~」で話していたこともあるから「懐かしい」って感じでしたけど
ただ、アルバムを見せる女。「旅行の写真を見て~~って写真屋でもらう薄い紙アルバムを見せてもらうことがあるけど・・・・途中で『ここはダメ~』って急に伏せてくる・・・・おまえが見て言うたんちゃうんか~~い。ならちゃんと最初から抜いとけ」って話。
私も、これは経験あります。ジュニアは不快って言ってましたけど。私は・・・・同じクラスの女の子に同じようなことをされた時ただただポカ~ンとするのみでしたね。

ってまぁなんだか「ゆるせない話」だけでこんな長くなってしまいました。「すべらない話」見聞録はまたの機会に。
ご覧頂き、誠にありがとうございました。

あ・・・・しまった・・・・番組の終わりのほうで「俺らはいろいろあってこれを言っている。だから『こいつの話はど~のこ~の』とか言うな」ってキム兄に言っていたのに話してしまった・・・・・・キム兄・・・すんませんでした。そしてこの度はご愁傷様でした。

すべらない話中継しましょうよ

2008-03-29 00:08:31 | お笑い等テレビネタ
フジテレビのサイトを見ていたら・・・・・
「人志松本のすべらない話 13」が25日の深夜に放送されていたのですね・・・・http://www.fujitv.co.jp/suberanai/index2.html(一部地域を除く)

わたくし、お笑いも大好きでありまして。
ダウンタウンの時(4時ですよ~だ)も好きでしたけど、千原兄弟の時代(すんげー!!BEST10)の二丁目劇場の面々も大好きでした。すべらない話は4時ですよ~だで活躍した松本人志とすんげー!!BEST10で活躍した千原ジュニアが出ているすごい楽しみな番組なんですよね
それなのに・・・・それなのに・・・・

関西テレビが一部地域除かれとるやないかい

お笑い大好き地域の関西で除いてどないすんねん~~
オリックスの深夜中継などいらんわ~~
確かにオリックスは大阪と神戸が本拠地やけど!!
その大阪と神戸でさえ明らかに阪神ファンのほうが多い。
この時間に中継したって「すぽると」等ニュースが済んでますやん・・・
結果が分かった野球中継がすべらない話より数字取れると思ったのでしょうか・・・・

関西テレビに電話しました「フジテレビ系列でやっていた人志松本のすべらない話、系列の関西テレビさんはいつするのですか?」って・・・・・・・・・・・・・・

未定らしい

私自身、すべらない話という番組を知ったのがだいぶ遅かったので余り分かりませんが関西はしょっちゅう遅いらしい。テレビ欄をこまめに見ておかないと見逃す可能性が高いくらいひっそりやられるようですね・・・・・・。

なんでもバイキングのアキが出ているらしい。久しぶりな名前です。
でも、私が知っている頃はアキの所属するコンビ名は「水玉れっぷう隊」だったのですけど。
アキの甲高い声の突っ込みはホントに好きでした。同じ系統のアメリカザリガニよりも大好きでした。
水玉の頃に「すんげー!!BEST10」に出ていたのですけど・・・・
スミス夫人(なだぎのコンビ時代)を知る前は水玉が最も好きでしたね。
セーラー服着て演説をする「日本自遊党」ってネタは最高でしたね(現にすんげー!!史上最高得点でしたしね)

あ~アキ見たかった~~

ま、他の人のサイトのBBSではアキ、イマイチらしいのですけどね。

仕事は本日も社会保険事務所に行ったのですけどね。
先日、ごった返す社会保険事務所ネタを書きましたけど・・・・・その夜には報道ステーションで同じネタがありましたね。
kairiの相手に忙しすぎてちゃんとは見れなかったですけど。

意外と空いていた。順番も3~4人待ったら健康保険資格取得の手続きができた。
(昨日の写真と同じ社会保険事務所の写真です。まだマシでしょ?)
でもでも、受付の人に聞いてみたらホントに運がよかったみたい。
こんなの久々だったらしいです。
でも、これから新入社員も4月1日に入る人が多いのでこれからはもっとシャレにならないようですね。
年金でごった返して、健康保険は新入社員の健康保険手続でも並ぶ。
年金は関係なくとも当分は1時間待ちは覚悟しておこう。
そして、こんなオススメも伝授してもらいました。

ねらい目は朝一8:30

だそうです。みなさん、社会保険事務所は9時に始まると考えておられる方が多く、8:30はガラ空きだそうです。
そういや、私は通勤中に社会保険事務所付近をこの時間に通過するので今後、この時間を目指そうと思います。

もし、早起きできる方で社会保険事務所へ向かわれる方はこの時間、一度お試しを。

ナイツ・・・いいね。

2008-03-10 00:24:14 | お笑い等テレビネタ
のどかな土曜日でした。
まぁ仕事はあったのですけど、帰ってきてからはのどかな1日でありました。
土曜日は久々にテレビを見ることが出来ました。
ホント最近テレビなんて流れているだけなんで・・・・ちゃんとは見ていません。
DVD録画に頼らないめちゃイケなんてすごい久々です。
(予約すら忘れていることも多々ある
DVDも含んでちゃんと見ているのは、やべっちFCとジャンプ!〇〇中くらいですかね。
たまにお笑い系やっていたら何かしていても手が止まって、見ちゃうのですけど・・・・

いや~笑わず嫌い王決定戦を見ていましたけど
ナイツはすごいよかった。M-1の時に巨人師匠がサンドウィッチマンに対して「何で敗者復活からきているのか」って言ってましたけどね・・・ナイツもそうですね。なんで準決勝程度で沈んだのかって明らかにポイズンガールズや千鳥にダイアンより全然いいじゃないと。
まぁ多分私のツボはああいう人のツッコミを無視しつづけてボケる漫才がすきなのかもしれません。先週のキングオブコメディもそうですしナイツもそうですね。
私が大好きなコンビ、スミス夫人(灘儀"なだぎ"武・松村博司)もそうですしね。
まぁスミス夫人はさっきの2組とは違って目立つ突込みをしていましたけどね・・・・
あのR-1で「先生怒ってるよ・・・うん怒ってるよ」ってとこ、懐かしいスタイルだと思いましたね
ナイツで笑ったネタはスマップのメンバー紹介
中井貴一 稲川淳二  草刈正雄 山城新伍  木村庄之助
がスマップのメンバーらしい。
先週のキングオブコメディの「あ~~るしんど」は笑えましたしね。

やっぱりCOWCOWは笑えなかった~~
R-1でも大して笑えなかったけど・・・・土肥ポン太もしかり・・・・・
あまり笑えない人も登場したけどそれでもめちゃイケはすごい面白かった。

あと、ジャンプ!〇〇中は深夜番組のクロノスの頃から好きでしたけど
人生で1回くらいはやってみたいですね。これから始まるらしい姫路菓子博の会場とかで逃走中を。
大人が真剣に鬼ごっこっていうもの、楽しんでみたいです。

ナベアツが有名になってきた☆

2008-03-05 01:18:51 | お笑い等テレビネタ
帰りに徒歩で帰ってくる最中に公園の横を通り過ぎるのですけど・・・・
高校生カップルの話し声が聞こえましてね・・・・彼氏のこんな話

「今からナベアツするわ・・・1.2.3.4.5.6・・・・おもろいな、ナベアツって

3の倍数と3のつく数字でアホになる・・・・・
ガキの使い「笑ってはいけない病院」やR-1で有名なネタですけど
ちょっと、印象に残りましたね。
ようやく、渡辺鐘(わたなべ あつむ)もメジャーになってきたか・・・・と。
ここまで来るのにこの人の割には時間がかかったな・・・・って。
10年以上前から結構知っている関西人は知っていましたもんね。
もともと「ジャリズム」ってコンビで(確か現在も継続中かな)バカドールシアターとかサボイくんとかすごい面白かったですもんね。
10年以上前に「すんげーBEST10」っていう番組、今でいうオンエアバトルに近いようなやつをやっていましたね。ランキングのいいやつがオンエアされるやつなんですけど。
メンバーを振り返ると、現在になって名前の知れてきた人が多いのですよね。
ジャリズム 千原兄弟 リミテッド(コンビに陣内がいた) メッセンジャー 中川家
シャンプーハット シェイクダウン(コンビにお~い久馬いた) モストデンジャラスコンビ(コンビにケンドーいた) LaLaLa(コンビにたむけんいた) 2丁拳銃 やすよともこ

なんて、最近名前が知れてきてません??あとたまにその番組の話で「次長課長」が出てくる。
あのころの次長課長なんてなんとも思わなかった。
千原兄弟やジャリズムよりも先に次長課長がブレイクしたことが今でも信じられない。
千原ジュニアはあのころからフリートークが面白かった。
たむけんや陣内に山下しげのりがしゃべり面白くないのはもともとツッコミの人やったからなと思っています。彼らのツッコミ自体はいいなって思ってました。
なだぎ武ももともとスミス夫人っていうコンビのツッコミ。
ボケの人は確か松村っていう人かな・・・・この人の変態てきなボケにオーバーアクションのツッコミをするのが灘儀武(このころ漢字)って漢字でしたね。
彼らもすんげーBEST10で活躍していました。上記のメンバーを足しても私はスミス夫人めちゃめちゃ好きでしたね。
やはり、灘儀は私にとっちゃ「スミス夫人」の灘儀であり「ザ・プラン9」のなだぎではないですね。
(まぁあの頃と大して変わらない、マニアックネタを展開していますけど
犬井ヒロシのキャラを演じているサバンナ高橋は当時フツーに気持ち悪かったけど、今気持ち悪いって思う人少ないと思います。
陣内とケンドーコバヤシと高橋で「想像力豊か過ぎるコント」は面白かったです。
コンパで待ち合わせ中に小林と高橋が自分らがモテている妄想をしまくるんですけどね。
あのころの高橋とコバヤシはかっこいいイメージではなかったですね。
私的にはスミス夫人が大好きでしたけど、あの頃はやはりジャリズムは面白くより人気のあるコンビでしたね。
だからこの間のR-1でなだぎ武が世界のナベアツに勝つなんて昔の「スミス夫人」と「ジャリズム」を見ていたら想像できなかったですね。

長い間、ブレイクすることのなかった渡辺鐘・・・・世界のナベアツ・・・・今年は大ブレイクを祈ります。
エドはるみに負けるな~~