今朝、はなまるマーケットで
夏休み家で食べるメニューランキング1位が「そうめん」だと紹介されていました。
確かにそうめんだと、
暑くて食欲なくなった胃にもすんなり入ってくれるし、
大量でも時間かからず簡単に作れますもんね!
私も夏の家でのお昼は「そうめん」が多いかも。
でもそうめんが続くと飽きちゃうんですよね~。
今日は野菜いっぱいのサラダそうめんを紹介されていたので、早速作ってみたの。
TVで紹介されていた食材とは少し違うんだけど、
冷蔵庫にある野菜を適当に。
私は、レタス、大根、人参、トマト、そして
取材先で頂いたなにわ伝統野菜「玉造黒門越瓜」を
大きめに切り、そうめんに混ぜて食べました(写真のキャベツの芯みたいなやつ!)
この玉造黒門越瓜がまたそうめんに合うっ!!
やわらかいのにシャキシャキしていて、夏野菜のパワーを感じます
全体があっさりしているので、シーチキン入りのおつゆもですよっ☆
ところで、
KANSAIニュースの動画が、今日更新されました。
私は、定額制タクシー~エンディングまで出演させてもらっています。
TVで観れない人もこれで観れる世の中って、凄いですね~。
よろしければ観てやって下さいね
夏休み家で食べるメニューランキング1位が「そうめん」だと紹介されていました。
確かにそうめんだと、
暑くて食欲なくなった胃にもすんなり入ってくれるし、
大量でも時間かからず簡単に作れますもんね!
私も夏の家でのお昼は「そうめん」が多いかも。
でもそうめんが続くと飽きちゃうんですよね~。
今日は野菜いっぱいのサラダそうめんを紹介されていたので、早速作ってみたの。
TVで紹介されていた食材とは少し違うんだけど、
冷蔵庫にある野菜を適当に。
私は、レタス、大根、人参、トマト、そして
取材先で頂いたなにわ伝統野菜「玉造黒門越瓜」を
大きめに切り、そうめんに混ぜて食べました(写真のキャベツの芯みたいなやつ!)
この玉造黒門越瓜がまたそうめんに合うっ!!
やわらかいのにシャキシャキしていて、夏野菜のパワーを感じます
全体があっさりしているので、シーチキン入りのおつゆもですよっ☆
ところで、
KANSAIニュースの動画が、今日更新されました。
私は、定額制タクシー~エンディングまで出演させてもらっています。
TVで観れない人もこれで観れる世の中って、凄いですね~。
よろしければ観てやって下さいね
氷を入れて思いっきり冷やして食べるのも少し苦手です
この季節は、「ぶっかけうどん」や「生醤油うどん」をよく食べます。
いわゆる讃岐うどんで~す。市販の冷凍でも十分おいしいですからね
9月には香川に泊まりがけでうどんツアーに行く予定です。楽しみだぁー
定額タクシー。便利そうですね。
ちなみに慰安旅行で台湾に行った事があるのですが、台湾のタクシーはどこまで乗っても同じ料金です。料金はいくらか忘れましたけどね。
本当の定額タクシーでした
つるっと喉越しの良いもの食べたくなりますよね~~
あ!でもこのサラダそうめんは、野菜いっぱいで「食べるそうめん」って感じでした(笑)
味は、最高に美味しかったですけどねっ
みみずくさん>
私も氷の入ったそうめんは苦手です☆
野菜の水分だけで十分に麺が絡まないですよ!なので、自分で作るときは、しめる時にしか氷は使いません。
うどんツアー良いな~実は、麺は全般好きなんです(笑)
定額制タクシーだと、知らない土地ならなおさら安心ですね
一所懸命「レシピ」を覚えて「美味しくて、滋養」のあるものを食べさせたいのですが、いかんせん「そうめん」では「滋養」が足りない。
しかし、夏は「そうめん」と、刷り込まれている僕は、つい「そうめん」作ってしまい、妻は少食です。
「茗荷」「生姜」「きゅうり」「大葉」等々…。種々、薬味を揃えても「清涼感」はあっても「元気食材」には、ならないみたい、なのです…(悲)
「清涼感」があり、かつ「滋養」の有る、夏の食材を、僕は探しています。
宏美さん、何か知りませんか?
見ると夏ですら布団に横たわっていた自分の過去を思い出すので嫌だなぁ。
なるほど。一休さんが台所に立つ機会が多いのは、そういった理由があったんですね。
滋養・・・ということで、我が家の台所を今見てきたら、「長いも」がありました。すって、おつゆに入れると食べやすいかも。黒に白は映えますしね
また「オクラ」もそうめんの上にのせてみると、彩りも栄養にも良いのではないでしょうか?
ネバネバミックスなんてど~~でしょう??
ロバートテイラーさん>
そっかぁ。見るのも嫌でしたか
この写真は、ちらっとしか麺部分写ってないので、おゆるしを(笑)
ちなみに私の今朝の朝ご飯は、そうめんチャンプルーにしました
「嫌だ」って言ってるのに、すみません。
でもこの時期、贈り物などでもよく頂くそうめん。そうして炒めたり、にゅうめんにしたり、工夫しながら美味しく頂いています