キミの笑顔が見たいから

ジャニーズファンの日記です。

WE ARE! Let's get the party STARTO!! 2024/5/29 18:00

2024-06-09 18:24:21 | ジャニ
初めて制作開放席で当たって、行ってきました!
でも普通なんですね。普通にQRコードの画面をかざして、チケットが出てきて、特に何もなく最初から当選した人と同じように勝手に席に行きました。
席は勝手に体験談でアリーナの見にくいところと思っていたけど、スタンドでした。下段で普通に席があったのは良かったです。ただ外野でほぼステージの真横で、正面で出てくるとなかなか姿は見られませんでした。

あと待ってる間にやたらステージとかを撮ってる人がいて、マナー悪いなあと思っていたら撮影OKでSNSに決まったハッシュタグをつけてあげてくださいとのことでした。
それを知ってから、うーぬいを出したり、前の席の人の真似をしてペンラを出したり、チケットの裏面と撮ったり、撮影会に忙しい私(笑)
開演前から楽しかった〜。

ただ、開演が遅れました。
大阪の初日だし、なんかあったのかなと思ったら、廉くんが怪我をして出演できないとのこと、海人くんのアナウンスが流れました。いきなり決まったから慌ててる感じがしました。
そのあと場内アナウンスが流れて、しばらくしてから始まりました。



ここからは終演後にメモったことと配信時に追加したことなど、私用のメモです。

「White Love」トップバッターがHey!Say!JUMPというのは知ってたよ。でもなかなか見えないよw正面の奥から前に出てきた時にしっかり双眼鏡で見ました。山田くんは綺麗です。この後も山田くんが出てきたら欠かさず双眼鏡で確認しては「美しい」と心の中で言ってました。

「koi-wazurai」のとき、客席のペンライトが黄色に染まりました。1人で2人分というか5人分歌うから大変だよね。でもそれまで思い思いの色だったのに、一斉に黄色(海人くんのメンカラ)に変えたのは素敵でした。

トラジャが出てきて、元太を見るとなんかドラマの印象が強くて見てはいけないような気分になりましたww

ストは一塁側ベンチから登場。「こっから」を聞いてペンラをフリフリしてると、ストのコンサートも楽しそうだな、行くとしたらここかなって思ったりしました。でもその後「ABARERO」を披露したときに、無理かなって思いました(笑)「WHIP THAT」は本家だあ、本家はやっぱりノリ方が違う〜って思ったけど、こういうのはジュニア担あるあるですね。

「Roar」はセンステで。それまでメインステばかりで、ストが異例で、いきなりセンステにKAT-TUNが登場してびっくり。
わーい。大阪も上田くんはポニーテールだ!!!マント捌きも綺麗だし、幸せ〜。こられて幸せ〜。

NEWSは東京は出てなかったから何かなと思ったら、やはり「チャンカパーナ」。この曲は踊っちゃうよね〜。本人たちより踊っちゃうよねw

「ブラザービート」で全員集合。上田くんもそれなりにマントを翻しながら踊ってる〜。

Aぇ!の紹介VTRはリチャが映ると会場が「あー」ってなりました。
DASH効果で、これが一般的な知名度ですね。
その頃、ステージ裏で待機してるAぇ!が見え、そのままセリが上がるのも見えました。見切れ席から見るこういうの、面白いよねw
「《A》BEGINNING」は前3人が座ってAの文字を作って始まるけど、5人横並びで立って始まりました。道頓堀のイベントで1人踊らないのを見たので、正門くんがちゃんとターンするとなんか安心しましたw
東京と同じ赤衣装だったと思うけど、微妙に変えてるのかな??私には分からない。

「バンバンッ!」は盛り上がるわー。この曲は体が振り付けもC&Rも覚えてるから楽しいんだわ。Aぇ!となにわとWEST.という関西メンバーで、メインから花道通ってセンステに移動しながらで見てても楽しかった。んー、正門くんが康二と肩組んだのを見たのはどこだったんだろうと思ったけど、配信を見るとこの曲に康二もいたからここだったんだろうなあ。

「FIRE BEAT」も久しぶりだわあ。ヘドバン見ると、懐かしくなるw

「DON’T U EVER STOP」聞くと砂は降ってこないのかなって思うw
でもHBBもラップもあってKAT-TUNだ!!!って血が騒ぐ🔥上田くんも絶好調。
でも特攻の炎が向こうばっかり。上手、下手にセットがありそこで歌うと特攻もそこだけなんだよね。ちと寂しい。「LIPS」の時かな、両端に広がったからか、煙はどっちも上がったけど。
移動の時にのえるを担ぐ上田くん。のえるはジタバタ暴れるけど軽々と歩くし下ろす時はとてもやさしい。その後しめちゃんと仲良くしてた気がするけど配信を見た時は中村海人と仲良くしてたように見えたし、日替わりなのか私の見間違いなのか。

ちなみに上田くんについて、まとめ!
アイラインもいつも通り綺麗でした。「Roar」の時よりしっかりひいてる印象。
ポニテ最高!
全員揃った時に「喉潰して帰れ」って他のグループのファンの人たち戸惑うねw
巻き舌上手いのってできない私からすると凄い!
マント捌きは言わずもがな凄い。見惚れる。
左右に広がった時に、いつものように機材に足を置く!誰もそこに足は置いてなかったから、やっぱり上田くんだけなんだね。足が長いからそこがちょうどいいんだね。
まとめると、とにかく綺麗✨双眼鏡で見たら、圧倒されるし、双眼鏡なしで見ていても美のオーラがすごかった。

「ラップじゅりも?」というメモがあるけど、なんの話だろ?ここはキスマイとトラジャの3グループしかいなかったけど?

ちょこっとMC。
「ドンエバとか覚えてるんですよ」とキスマイから。そういうもんだよね。
亀梨くんが「トラビスは?」と言うとそれに返事する中丸くん。でもそのまま放置で進めるし、なんか突然のえるがバク転土下座したけど、「カメラ抜かれてからして」って言うし、ひっちゃかめっちゃってこの事w
「ここのリハしましょう」と言う提案に「明日朝8時」と返す亀梨くん。「はやっ」とつぶやきは聞こえるけど、誰もしっかりとは無理と言わなかったかも(笑)

センステで「U R not alone」を歌うNEWS。「声聞かせてー」といつものように言うけど、シングルでもないしちょっと難しいかも。ドームの人数の割にあんまり客席の声が聞こえなかったのは、スタンド席だったからなのか実際そうだったからなのか。

どこのことか覚えてないけど、ダンスで丈と分かる。確かにしっかり踊る曲だとつい見てるのが丈くんでした。「ダイヤモンドスマイル」は懐かしかった。

しげ「俺の推し、小瀧」って単に推しを言うだけだったり、エイトが演奏してくれるから「鬼に金棒。金棒言うたら」ってなんかよく分からないけど、金棒について熱く語ったり、10周年の成長やねんなあって思いました。関西のメンカラ赤は赤になっていくんやなとしみじみ。

「ご紹介に授かりました」とデビュー20周年のSUPER EIGHT。さずかりって聞こえたけど、あずかりではないかと悶々としてます。
「勝手に仕上がれ」のあそこが、SUPER スーパー EIGHTに変わりました。ここは柔軟に対応できますね。それとニーニニのところも割とみんな口ずさめるんやなって感じました。

シャッフルコーナーはトロッコだったり、花道にでたりグループごとに色々。
KAT-TUNは3塁側の花道に最後に行くんだけど、ずーっと照明もなく何する訳でもなく。上田くんは外野席かセットの端かどこかを眺めていたので、妖精でも見えたんだろうかって思いました(笑)

「シンデレラガール」は山田くん、海人、みっちーで歌い出し。山田くんのこの曲歌う姿はいいですね。照明は当たってないけど、踊る正門くんは見えました。KAT-TUNとAぇ!が横並びだけど、絡めないよねw
そのままセンステの方に移動したけど誰とも絡めない正門くん。小島くんは亀梨くんに後ろから狙われてました。膝カックンでもされたかな?
その後、ムビステで上田くんと正門くんが肩組むのが見えたー!!やったねー!

「ハルカナ約束」で上田くんは右手でマイクを持って左手で約束してました。いつもは右手の人差し指だけどね。

「WE ARE」はぽけーっと聞いたら樹のラップしか分からへんやろうなの私。でも知ってるから、姿はあまり見えないけど(横からだから)上田くんの優しいキャンディーボイスを聞き逃さない&見逃しませんでした。

その後、村上くんの仕切りで各グループが一言ずつ挨拶のはずなんだけど、「一生懸命歌ったのに、マイク入ってなかったから、横の借ります」ということで横山くんはマイクのない状態で順番に挨拶しました。でも、はける時に「村上くんのマイク生きてます」と横山くんが教えてくれました。スタッフさんも慌ててなんとかしてくれたんだろうね。

そして「Aぇ! groupでしたー」で正門くんの声をやっと聞いた気がしました。歌でソロパートあるけど。
海人の最後の挨拶の時、会場が暖かかったです。今度は2人のキンプリを見たいな。
紹介する前に中丸くんが「カツンでーす」って言っちゃうから、「仕事とっちゃダメ」って亀梨くんに注意されてました。
なので、シゲが天丼で「NEWSでーす」って先に言って、ウケました。やったねw

終わって時計を見ると20:22 でした。開始が18:07ぐらいだからこんなもんかな。

そういえば「ヤングコミュニケーション主催、スタ協力」ってアナウンスが流れていたから、あくまでもあの会社は協力ってだけなんだね。

それと始まる直前に後ろら辺の人が「ペンラ、つかない。昨日の夜確認したのに・・・。ストの時だけ貸して」というようなことを話してるのが聞こえました。私も経験あるわあと思っていたら、そのお友達ではない人が「スノのペンラあるので使いますか?」とカバンからペンラを出してきて貸すというのを聞きました。やさしー。「電池あると思うんですが確かめてください」とか話してて、めっちゃいい場面に立ち会えた(実際は聞こえただけ)なと開演前から暖かくなりました。


配信を見て気づいたこと。
上田くんの腕タトゥー見てないー。でもきっと腕に龍は飼ってただろうから、私があるのが当たり前だと無意識に思ってメモしなかったのかな?

「RUN」で山田くんと風磨くんが楽しそうでした。
中丸くんと風磨くんくんも楽しそうで、よかったです。
正門くん、向かい合って飛ぶってメモにあるけど、ラストのムビステで上田くんと飛んでたのかな??
真顔で投げちゅしてる正門くんも見られたし、まあ良しですね。

最後の挨拶で上田くんとすれ違いざまに小競り合いを仕掛ける小山くん。強いなあw
でも、最後の最後、上田くんがめっちゃ笑顔で。ライブは楽しいよねってなりました。

あと、何より私ってやっぱり事務所担なんだなあって実感しました。
本気であまり知らない曲が3曲ぐらいあったけど、それ以外は思いっきり楽しめるもんね。
だから何が来ても手振りとか掛け声とか分かって、常に楽しいもん。
でも一途なのもいいよね。お隣さんはキスマイ担でキスマイが出てきた時といない時のペンラの動きが違った。いない時が退屈そうとかまではいかないけど、でも熱量が明らかに下がってた。それも可愛いよ。
近くに山田くんのファンの子がいて、双眼鏡でロックオンなのが面白かった。あ、でもみんながみんな「山田くんだぁ」って見惚れてました。ファンじゃなくても綺麗だあって思うし、普段見ないから余計に綺麗だあって思う感じ。

色々あって、申し込みの時とか東京の時はこんなに楽しめるとは思っていませんでした。
でも気持ちがこの状況に慣れてきたのか、変わらずにエンタメを届けてくれる彼らに安心したのか分からないけど、とっても楽しかったです。
規制退場はなかなか呼ばれなかったけど、外に出たらドームをバックにうーぬいを出して写真撮っても誰にも何にも思われないし、この空間好きだなって思いました。
そう、この空間好きですわ。みんな楽しそうで、おしゃれして可愛くて、ねー。

思いがけず参戦できて、思った以上に楽しかったです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さなお店も | トップ | それ何? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジャニ」カテゴリの最新記事