goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマークの田舎暮らし

北欧デンマークの暮らしや
デンマーク モビールや北欧雑貨をご紹介しています♪

デンマークでお花屋さんごっこ

2012年02月17日 | お花
写真の整理をしていたら花を撮った写真がいくつか出てきました。
デンマークに遊びに行った時に、妹の庭で摘んだ花たちです。

滞在中はいろんなところに連れて行ってもらいましたが、後から振り返って
一番楽しかったのが庭のお花摘みでした。

「好きなお花摘んでいいよー」と気前のいい妹














圧倒されるほど生命力に満ち溢れた庭が懐かしいです。
今度はどんなお花が咲いているか。デンマークに行く楽しみがまた増えました。


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ






フランスへ!

2011年10月22日 | お花
デンマークへ行ったばかりですが、今度はフランスにいってきました!

  




なんてね

静岡県にあるフランス
パリ庭園のバガテル公園です。

忠実に本場を再現しているだけあって、かなり見ごたえがあります。
花の中で薔薇が一番好きなので、たくさんの薔薇に囲まれるとウットリ。



アロマやお花に関する雑貨も充実しています。



素敵なレストランもあり♪
当分、外国には行けそうもないので日本の中の外国を楽しもうと思います。



PS
秋は実りの季節。
薔薇も美しく咲いて、木々も生い茂り
私の散髪で妹の髪型を一部十円ハゲにしたまま帰国。

気になっていましたが、いい感じに茂ってきたとのこと。
展示会までに生えてくれてホットしている姉でした。


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

デンマークで流行っていた花

2011年10月11日 | お花
デンマークではコスモスが綺麗に咲いていましたが、
日本でも負けず劣らず美しいコスモスが庭で咲いているのをみかけました。

日本とデンマーク、コスモスは共通して秋に人気があるようです。
でも、デンマークではコスモス以上に人々に好まれている花がありました。

意外にもそのお花は「菊」。
以前、訪れた時はそんなに飾っているのを見かけませんでしたが、今回はいろんな
お家で菊が飾られていました。




こちらは園芸販売所にあった菊。
パワフルな咲きっぷりです! 



菊のアレンジ。日本だと仏壇用っていうイメージがありますが、こんな風にして
飾るとまた違った魅力があります。



デンマークは寒い国なので、寒さに強い耐久性のある菊が好まれて買われているようです。

菊の魅力を再発見したような気がしました。

にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ




ハーブがいっぱい♪

2011年07月17日 | お花
7月も半分を過ぎ、毎日暑い日々が続いています。

爽やかで癒される場所に行きたいな~ということで熱川のハーブ園に行ってきました。



入り口付近から既に爽やかなハーブが香っています。
2000坪の敷地にはラベンダーや珍しいハーブが気持ちよさそうに育っています。

かなり広大な土地ですが、なんとご夫婦で管理されているとのこと。
この日は奥様がいらっしゃって、とても丁寧にハーブの解説をしてくれました。



途中でみかけたアジサイ!アジサイってこんなに大きくなるんですね。



ハーブって小さな鉢にこじんまりと植わっているイメージでしたが、ここのハーブは
大きい!上手に育てればこんなに立派になるんだな~と驚きました。



出口はまるで外国みたいですね。

売店にはハーブのエッセンスやポプリやらたくさん並べられていて
歩いているだけで素敵な香りが漂って、かなり癒されました。

本当はもっとじっくり見たかったのですが、あまりの暑さに短時間しかいられませんでした。
今度はもっと涼しくなったらまた、訪ねてみたい場所です。

にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ



どんなお花を咲かせましょうか?

2011年07月12日 | お花
毎日、暑い日々が続いています。
草木も枯れる今日この頃。
デンマークではお花が気持ちよさそうに咲いているようですが
日本では人間同様、植物もぐったりしていることが多いようです。

でも、お花って飾りたいですよね?
そういう時、オススメなのがアーティフィシャルフラワー(造花)です。





新入荷したデンマークのフラワーベースにもぴったり!
よくみてみてくださいね。
花瓶には顔がついてるのですよ。
なんだかふんわりした表情で癒されます。

どんな頭にしようか?!楽しみなデザインです。

その他、ロイヤル・コペンハーゲンのフラワーベースも新しく入りました。

是非、ご覧下さい!

北欧雑貨ビオナリー



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ





From Denmark

2011年04月07日 | お花
デンマークにもようやく春がきたようですね。

さてさて、先日お花屋さんでとっても素敵な発見をしました。



爽やかな色合いで小さいお花がたくさん咲いていて綺麗だな~と眺めていたら、

なにやら見覚えのある横顔。



なんとこのお花!アンデルセンの故郷、オーデンセからきたとの事。

デンマーク生まれの カンパニュラ。

遠い道のりをよく日本に来てくれたね!と嬉しくなりました。

早速、お家にお持ち帰りしました。

株分けできるくらい増やしたいです。





にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

華のあるショーウィンドウ

2010年10月12日 | お花


今年はクリスマスの時期、様々なイベントに出展いたします。
という訳で。。毎日なんとなく忙しい日々です。

まだ秘密ですが、とあるところのクリスマスのウィンドウも飾ります。
打ち合わせに伺った時には、緊張してお腹が痛くなるくらい(笑)
高級感漂う、素敵なお店です。

また、詳細がはっきりいたしましたら、ご紹介させていただきますね。

写真は「Hanahiro 」というお花屋さん。
まさに華のあるディスプレイでした。
ダイナミックに季節の花々が活けこまれていました。

わたしたちのショーウィンドウのディスプレイも、つい人が立ち止まってしまうような
素敵なものになればな~と思っております。







にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

北欧の斬新 鉢物アレンジメント!

2010年09月24日 | お花
私自身お花が好きだったり、叔母がお花屋さんをやっているので
お花のアレンジメントや花に関する本を眺めるのが好きです。

そんな訳で先日もお花の本をパラパラとめくっていたら、面白い事が書いてある本を発見しました。
その本によると、なんでもお花の消費は切り花大国と鉢物大国に大まかに分かれているとのこと。

切花文化の主な国 オランダ、フランス、日本
鉢物文化の主な国 アメリカ、ドイツ、デンマークが属しているそうです。

オランダが切り花大国なのは欧州(世界)の物流センターの役割を果たしているから。
デンマークは鉢物の生産拠点であり、物流センターの役割も担っているとのこと。

あんなに小さな国なのに世界の物流センター的な事をやっているんだ!と
意外で驚いてしまいました。

そういえば、デンマークのお花屋さんは鉢物が充実してたな~と思い、以前に写真を撮りまくったな~と、
探してみたら結構ありました。

なかなか斬新でユニークなものが多かったように思います。

さすが!鉢物大国

     


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へにほんブログ村

桜のアーチ

2009年04月07日 | お花
本格的に桜が咲き始めました。

デンマークの妹に桜のプレゼント

デンマークでも桜は咲いていますが日本ほどではないですからね。
(そのかわり菜の花が辺り一面に咲いてその様子は圧巻です。)

でも、彼女、この写真みても喜ばないんだろうな。。
あんまりお花に興味がないんですよね。

私が 「お花綺麗~」って言っている横で

「花って食べられないから興味ない。」ってきっぱり言ってましたし(笑)

多分、桜の下でお団子食べようよっていったらきっと
テンションになるんですけどね。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ 




ミモザ

2009年02月28日 | お花
駅であの店があると、つい引き寄せられるように体が動いてしまう。


その名は 「Aoyama Flower Market」


ここはいつも可愛いお花がいっぱい。

他の花屋ではそんなに購買意欲がわかないのに、ここは不思議な魅力があるのか、

ついミニブーケを手にとってしまう自分がいます。


同じ飾る物を扱っている身としては、デコレーションの仕方など参考になる。

見るためだけのものは、飾り方にこだわりがないと人を惹きつけることはできない。

ディスプレイは大事ですね。



写真のミモザも、思わずお持ち帰り。

春の香りが部屋中に広がって天然アロマテラピーです。






にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 






野花をざっくり飾る

2009年01月21日 | お花
ガーデニング用のカゴ、新入荷しました。

手で持つところも、カゴの表面も枝に包まれています。
野性味溢れる作りなので野花をざっくりと飾っても様になる

カゴの中にはビニールも敷かれているので鉢植えを入れても可愛いかもしれません









いつもありがとうございます。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 



ビオラに恋して

2009年01月09日 | お花
ビオラのことを話し出すと止まらない、オーナーの叔母。

綺麗なお花の中でも、ビオラは

素朴で誰からも好かれる存在。

昔から多くの人たちに愛された花ですが、

アナーセンでは今まで見たことのない幻のビオラもたくさん。

ビオラ作りのエキスパートの協力のもと、貴重なビオラも紹介しています。






いつもありがとうございます。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 



MY サンゴ