goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたらMommyのL.A.日記

~LA在住20年、育児・現地&日本語教育・遊ぶ・食べる・観る・思う・想う・感じる、その他色々~

夏休みの宿題

2011年09月08日 | Luna
夏休み・・・
現地校は学年が変わるのでほとんどの場合宿題がありませんが
日本語学校はフツーに(ってか結構な量)宿題があります。

RayはMommyがメールで知らせていたので
ドリル類はシッカリ終わらせて日本から帰ってきましたが、
(残っていたのは、社会の調べ学習、理科の自由研究、読書感想文のみ。しかも感想文用の本は日本で3回も読んでいた。)

Lunaは7月中はStay Flatとか言われていた一週間も含めて
だらだらゴロゴロと過ごしてしまったため
たっぷり8月に持ち越し。
それはそれはもう、半泣きの毎日でした。

「ほら、宿題するよ!」と言うと
⇒「やりたくな~い」と逆切れ
⇒「宿題をやりたくないならA学園はやめなさい!」
⇒「やめたくな~い」と号泣
⇒「じゃ、宿題やりなさい!!」
⇒・・・振り出しに戻る・・・

そんなこんなで、ちょっと目を離すと逃走するヤツとの攻防の毎日。
「ちょっとトイレ」と言って姿を消し、なかなか出て来ないな~と思うとマンガを読んでいたり、
「このページやっておいてね」とMommyがキッチンに立つと
ソファの向こうで隠れてDSしていたり。(もちろんその後DSは取り上げ)
ヤツに背中を向けてPCに座ることすらできません。

昼間はLunaとの戦いが繰り広げられ、ヤツが寝た後にやっと溜まった家事を遅々とこなす8月。
夏休みの最後には、スケジュールした時にはこんなことになるとは思ってもいなかった2泊3日のキャンプの予定が・・・

凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹・・・・・

「宿題が終わらなければ、キャンプはキャンセル!!」
(A学園初日の授業後出発なので当たり前だ)

終わったよ。そりゃ、あんたの宿題は終わったサ。
しかしMommyのHPは限りなく0に近く、瀕死の状態。

こんなんでキャンプ行けるのか、自分。しかも人生初キャンプ。

・・・行ったんだよ、こんなんでも。
それはまた次回。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kandmsmama)
2011-09-09 10:41:26
お久しぶりです。
A学園の宿題、ご苦労様です。
うちは、今年の夏はたまたま引越しのため、多分最初で最後だと思いますが、宿題は免れました。
うちの上の娘が全く同じです。始めるとすぐ「トイレ」と言って、長い間出てこないので、のぞきに行ったら、マンガを読んでた、なんて毎回のことです。
これから先が思いやられます・・・。お互い頑張りましょう。
おたくはレイ君が自分でなんでもやる性格みたいで、うらやましい限りです。
返信する
>kandmsmamaさん (礼ママ)
2011-09-09 12:33:12
ご無沙汰してます~。
コメントありがとうございます。
そちらにも伺いましたが、読み逃げでスミマセン。

上の子ちゃん、やるんですか?トイレでマンガ・・・。
うちも、“長いな~”と思うとマンガです・・・( ̄△ ̄;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。