goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたらMommyのL.A.日記

~LA在住20年、育児・現地&日本語教育・遊ぶ・食べる・観る・思う・想う・感じる、その他色々~

☆★日本の商品を全世界にお届け!★☆


☆:。*:☆ひとつポチッとお願いします☆:*。:☆
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

Thank you, Black Friday!!

2011年12月01日 | お買い物
いらっしゃ~い、冷蔵庫さ~ん

やっと新しい冷蔵庫さんが我が家にいらっしゃいました。

いやいや、よかった~。
これで冷凍モノの処理生活にも終止符。ポチ。

実はついでに買ってしまったもの・・・


ガスレンジと


ディッシュウォッシャー

Black Fridayで破格のお値段だったの
どれも40%以上オフ!
ハイ、もちろんBest Buyさんでローンを組みました
それも18ヶ月以内に完済すれば無利子ローン。
がんばりマス

ガスレンジは、ここに引っ越して来てすぐに、オーブン部分の温度設定のダイヤルが外れて無くなってしまい、
中に温度計を設置して大体で計りながら使っていたし、
ディッシュウォッシャーに至っては、実はLunaが生まれた頃にはすでに壊れて動いてなかった

そんな訳で、本当は冷蔵庫が壊れる前に、ガスレンジとディッシュウォッシャーを新調したかったんだけど、
なかなかそんなチャンスがなく、結局冷蔵庫さんの終焉で全取替え。

キッチン家電が新しくなると、キッチンに立つのが楽しくなりますな。ゲンキンだけど

瀕死の冷蔵庫-その後-

2011年11月29日 | お買い物
その後の我が家の冷蔵庫、
あれよあれよと冷えなくなった。

冷蔵庫はなんとな~くな感じで
冷凍庫は今や冷蔵庫化。

マーガリンや牛乳は冷凍庫へお引越し。
Daddyの晩酌ビールも冷凍庫で冷やすことに。

そしてせっせと冷凍食品を消化する毎日。
おやつ用に買い置きしてあったたこ焼きやワッフルが大判振る舞いで喜ぶ子供たち
お肉系は割りとがんばっている模様。

ポチリと購入した時点で最短配達日が一週間後だったんだよ。

あともう少しだ~がんばれ~

瀕死の冷蔵庫

2011年11月23日 | お買い物
数日前、冷凍庫を開けた時に
箱から出してしまってあった冷凍のワッフルが

・・・ふにゃ・・・

???

誰か、ドアをちゃんと閉めてなかった???

と、思ったのだが、違った。

シッカリ確認して閉めても
ワッフルは一向に硬くならず。

一方、冷蔵庫の方も、そういえばビールの冷えがイマイチ。

とうとうダメか、冷蔵庫。

思えば丸13年。
この家に引っ越してきた時に買ったんだった。
音もかなりうるさくなって来ていたし(アメリカの冷蔵庫は元々相当うるさいが)
このところ観音開きのドアの間が熱くなってる?と思っていたところだった。

替え時か~

折りしも今日はThanksgiving Day。明日はBlack Fridayだし、安いのが出るかも?と
Best Buyのサイトを検索。

あるあるかなりの値下げ率!!
(計算してみると40%以上オフ!)

しかも明日からじゃなくて、今日すでに値下げしたプライスで出ている。
買うしかないか

しかも今週末限り配達料設置料が無料だし!!
買うしかないか

ポチリお買い上げ~

高額商品をネットで買う時って

ドキドキするね・・・

Club JAPAN でお買い物

2010年11月20日 | お買い物
11月12日のニュースで、
日本郵便が、11月17日からアメリカ向けの航空小包の受付を“当分の間”停止すると発表しました。

『米国等あて航空運送する郵便物の一部の引受停止について』

翌13日のA学園では、一部のお母さんたちで話題に上り、
クリスマスを控えたこの時期、おじいちゃん・おばあちゃんサンタからの
プレゼントが滞るのは困るよねぇぇぇ・・・と、どこも同じだね。

クリスマスプレゼントは435g以内に収めるか、小分けにするか・・・
“当分の間”がすぐ終わることを願うしかありません。

プレゼントは困りモノですが、自分で日本のサイトからお買い物をする分には大丈夫!
上にもバナーが貼ってありますが、CLUB JAPANでお買い物をする分には、
個人が発送するのではないので、今回のこの施行には引っかからないんですよ~!!
しかも11月30日(日本時間)までの“本・雑誌・CD/DVD・DSソフトの注文は送料半額!”
こちらの本屋で買うよりは全然お得(^^)v安いっ!!

私もこのチャンスにあれもこれもオーダー。
日本時間本日発売のブラック・ホワイトの攻略本・図鑑完成ガイド。
ポケモンのカレンダーに、ポケモンの新しい主題歌のCD・・・
って、ポケモンばっかだな(^^;;
ま、いっか。

ショッピング開眼!

2010年05月10日 | お買い物
金曜日の夕方、LunaのGymnasiticsのクラスがキャンセルになったので
久し振りに家族でモールへお買い物。
そろそろジーンズじゃ暑いしねぇ。

久し振りなので、クーポンもないし、セール情報もない。
それなのに、行ってみるとChildren's Placeが激安セールをやっていてラッキー♪
Old Navyもクリアランス充実(^^;;

寝不足でボ~ッとしていたLunaも、
お店の中で色々とカラフルな服を選んでいるうちに・・・
突然Mommyを振り向き、

「Mommy!なんかLuna、楽しくなって来た!!」

と、お買い物開眼。

あれがイイの、これがイイのと2人であれこれショッピング。
(DaddyとRayは店の外のベンチでそれぞれipodと読書中。)

Children's Placeでカプリパンツ、膝上パンツ、ロールアップ・パンツ
なんと、どれも一本$5.99!!
思わず全部で5本のお買い上げ。

Old Navyでカプリ・スパッツ一本$3.99!!×4本。

最後に覗いたH&Mで、ワンピース驚きの$4.95!!×2枚。

Children's Placeでの$2.99のTシャツ2枚を合わせても
これ全部でTax込みで$50弱!!!
Tシャツ一枚は今日すでに着て行っちゃったし

ちなみに今回買ったRayの服は
Children's Placeのパーカー一着のみ。$5.99。


男の子はね~、本人買い物に付き合うのも嫌いだし、
だんだんつまらなくなって来る・・・(^^;;

その分、とうとうLunaがお買い物に目覚めたので
今度からは2人で来ようねと約束したのでした(^^)v

炊飯ジャーとオマケ

2010年04月18日 | お買い物
3月の末ぐらいに、炊飯ジャーの調子が悪くなって
(炊き上がったご飯が、なんだかペッシャンコ)
マルカイの家電売り場に行ってみた。

そこでホットプレートの販促をやっていたおばちゃんが、
今の最新式の炊飯ジャーを色々説明してくれて、
5月にはセールになるという裏情報も教えてくれた。

そういうことなら、セールまで待とうと
ちょっと固めのご飯で我慢する毎日・・・。

そして先日、フラフープを買いに行った時のこと。
健康グッズ売り場は、家電売り場を通り抜けたところにあるため、
家電売り場をスルー。
すると

「あ~~~!!こんにちわ~~~!!!いたいた!みつけた~~~!!!」

と、販促のおばちゃんに声を掛けられる。
・・・ちょっとビックリ。

話を聞くと、5月のセールになると言ったけど、
今月も、そのセール価格で販売することになったからと、
私のことを探してくれていたのだそうだ。

有難い(^^)

そして、その来月のセールの時に(多分)オマケに付いて来る
ランチジャーも付けてくれた(^^)


ランチジャー、A学園の役員になって、
ほぼ毎週お弁当になったので、実は欲しいなと思っていたところ。
なんてタイムリーな嬉しいオマケなんでしょう(^^)
去年Lunaから取り上げたトラベルマグとあわせてA学園勤務セットになった(^^;;)

しかも、私のことを探してくれていたなんて、嬉しいね。
“おばちゃん”なんて言ってるけど、多分同年代・・・?

とってもホカホカした気分になった日曜日、
新しい炊飯ジャーでホカホカ美味しいご飯を食べました(^^)

円高打撃

2010年01月17日 | お買い物
こちらで日本の物を手に入れるのは
それほど大変ではなくなった昨今。
でもそれは為替の上下にずい分左右されます。

食料品は昔ほど高くなく安定している気がしますが
本は高い!!
本・CD・ゲームソフトは、換算率が相当高いです。

さらにそれがまた、値上がり・・・。
航空便の雑誌の換算率が
とうとう100=$2!!!

昨日見つけた『HanakoエンタメSP』
かなりのページで福山くんの特集があって、
一瞬で“これは買い!”っと思ったのですが
値段を見ると580。換算表を見るとなんと$11.60!!
今や9.75%になってしまったロサンゼルスのTaxを入れると$12.12!!!

あまりの高さに相当悩み、雑誌をつかんだまま店内をウロウロ・・・。
Book Cafeなので、テーブルに座り込み、中をパラパラ・・・。
“新曲『はつ恋』のPV撮影現場潜入!”のページはかなり見逃しがたく、
このところよく見かける福山くんの記事が載っている雑誌も
この換算率のお陰で(T^T)ずっとスルーして来たので
「これだけは!!」と思い切って買ってしまいました。

Rayも時々『コロコロ』や『デンゲキ』が欲しいのに
これじゃぁ、お小遣いはもとより、買ってあげようにも高すぎる。
本の換算率、もう少し安くなってくれないかなぁ(;-;)
=円がもう少し安いところで安定してくれればいいんだよね・・・。

Cyber Monday

2009年11月30日 | お買い物
Black Fridayに続いて、今日はCyber Monday。
Black Fridayから土日の週末は、モールや店舗のセールに出掛ける人が多く、
連休明けの月曜日に、職場のPCからネットで買い物をする人が増えると言うことらしいです。
で、そこに目玉セールを持ってくるサイトも多いので、要チェック。

とりあえず、私が飛びついたセールはこちら。

Build-A-Bear Workship

(今めちゃくちゃ繋がりにくくなってるみたいです・・・)

限定5種類のぬいぐるみが1つ$5!!!
(Online Only。別途送料が掛かります。)

もちろん買いましたよ~。2個も(*^^*)

今日一日だけのセールなので、運良く繋がればお買い得です!!

Black Friday 2009

2009年11月27日 | お買い物
毎年子供もダンナも寝ている間、夜も明け切らぬ早朝に車を走らせお買い物。

Thanksgiving Dayは特に予定もないので
夫婦揃って広告チェックに余念がありません
最近じゃ、ネットで先に売り出すところもあるし
結構並ばずにイイお買い物が出来たりします。

今年は特に“コレッッ!!絶対欲しい!!”
というほどの物はなく、並んでまでもはいいかな・・・程度。
なので、とりあえずは、家から車で1分のGame Spot
Wiiソフト『Wii Sports Resort』、ソフトを買うとWiiリモコンのモーションプラスが1つFree。
というのを買いに朝6時に家を出た。

これはモーションプラスがないとできないゲームで、
ソフトに1つは同梱されているんだけど、ゲーム自体がMiiを使ってやるので
各リモコンに付いていた方がより楽しめる・・・ってか、付いてないとヤル気出ない!ってことで
欲しいソフトではあったものの、ペンディング状態だったもの。
このモーションプラスは、ここGame Spotでは$24.99、TARGETBest Buyでは$19.99。
我が家はリモコンが4個あるので、本当は4個欲しいところだけど、
とりあえず2個あればいいでしょう。

次に向かった先はTARGET
Daddyのリクエスト、『Batman the Dark Night』のDVDが$3.99。
MommyのPJ上下セットが$10。
あとはDSソフト『Parsonal Trainer Cooking』$7。
Wiiソフト『Animal Crossing City Folk』$27(後日(12/9)Game Stopにて$17.99で出たため返品。)

子供用のPJも上下セットで格安$5だったんだけど、
コットン100%じゃなかったので却下。
自分用のはコットン60%ポリエステル40%なんだけど、
子供のはね、特にLunaは鮫肌ドライスキンなので
化学繊維はなるべく避けたい。寝間着は特に。

そして最後にRITE AIDで、Daddyに頼まれたDSソフト『Guitar Hero on Tour』$19。
ここは7時オープンだったので時間を合わせてTARGETを出て7時10分ぐらいに到着。
まっすぐレジへ行って広告を見せると、そこにあったのはたったの2個!!
すぐ後ろから入ってきた人も、それ目当てだったらしくギリギリセーフ・・・。

以上3件。
なんかさ~・・・ゲームばっかりだね、うち。

Thanksgiving Day

2009年11月26日 | お買い物
数年前までは、このThanksgiving Dayは
どの店もしっかりクローズで
街は閑散として車もほとんど走っていなかった。
辛うじて、買い物し忘れの人用に
グロッサリー・ストアが午後2時か3時まで開いている程度だった。

のに

今日は結構いろんなところが開いていた。
今日、我が家族が揃って出掛けた先は・・・

Old Navy(またかよっ!)

昼の12時から夜7時までオープンで
激安。
今回はDaddyが羽織物が欲しいというので行ってみた。
店内に入るとチラシを配っていて、そのチラシには$50以上買うと$10オフのクーポン!

が、あまり広くない店内の通路に蛇行して延びているレジへの列!!

二手に分かれてざっと流した後はとりあえず列に並び、代わり番こ作戦開始。
どちらかが列に並び、片方がまた探索へ向かう。

Ray、Luna、Mommyは中ボア・フーデッド・パーカー発見。
MommyはWomanではなかったので、BoysのXLをお買い上げ。
Lunaのは、セール表示がなかったので戸惑ったけど
本人がどうしてもこれがいいと言い張るので、レジまで持って行き、
聞いてみるとセール品であることが判明。
定価$24.50のと$26.50のが$15each♪♪♪
Daddyもパーカーを2着買ったので$50以上クーポンを使って更に値引き。

安いねぇ。助かるねぇ(^^)

今年はターキーの代わりにハム・ディナーにしてみました。
これもFood 4 Lessで格安のパウンド$1.68!!
お正月の分まで取れた大きなハーフで$16でした。

さて、明日はお楽しみのBlack Friday。
今日はこのまま起きておこうか、それとも仮眠を取ろうか・・・
Mommyは朝一で出動です。
(なんと今年はToy's'rusが0時オープン・・・←行かないけど(^^;;)

☆:。*:☆ひとつポチッとお願いします☆:*。:☆

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

Mommy's Note

長男・Ray 2000年8月生まれ。長女・Luna 2003年7月生まれ。
飲食業で働くDaddyはほとんど家に居ない状態の中、生活の中心である育児は10歳と7歳の学童期真っ只中。
未知の現地教育と親の負担大の日本語教育。それぞれ習い事も始めたい年頃。
時間に追われながらも、何とか楽しみを見出したいところだが・・・どうしても何事も子供中心になってしまう。
自分でも、本も読みたい、ドラマも見たい、ゲームもしたい!!でも睡眠時間を削るにはもう若くない・・・(T^T)