goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたらMommyのL.A.日記

~LA在住20年、育児・現地&日本語教育・遊ぶ・食べる・観る・思う・想う・感じる、その他色々~

☆★日本の商品を全世界にお届け!★☆


☆:。*:☆ひとつポチッとお願いします☆:*。:☆
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

新人トレーナー達のポケモン・デビュー

2012年01月14日 | ポケモン
ママ友なっちゃんの長男・コタロウ(6才)がいよいよポケモン・デビューする。
アニポケが大好きで、ハッチの3DSの(私が勝手にDLした)ポケモン図鑑を食い入るように見ていたコタロウが
いよいよMy first DSをゲットするのだそうだ。

人の子なのに、ワクワクする。

ポケモンは1人でやるより仲間がいたほうが良い。

と言うことで、ママ友ちあきちゃんの長男・ハッチ(7才)にもポケモンをやらせたくて
中古日本語BWを探すが全然みつからない。

かくしてクリスマスは過ぎ、リチウム電池問題でコタロウのDSの到着も遅れているので
私が持っているBWの冒険を進めていない方(配信ポケをもらう用)を
ハッチにやらせることにした。
(貸すというかなんというか。私は2本やる暇がないのでやらせてあげようと。
 って言うか、その代わりに英語版のBWをやろうかなどと考えている・・・

ポケモンは1人でやるより仲間がいたほうが良い。
コタロウとハッチが通信バトルや交換をする姿を想像するだけで
ニヤニヤうれしくなる。

Rayがポケモン・デビューしたのは5才の秋。
DPの発売で日本のお友達が「WiFiで繋がるらしいから」と
自分の息子にダイヤモンド、Rayにパールを買ってくれた。
攻略本を買ってあげたら片時も離さずに読みふけり、
みるみる日本語の読みが上手になった。
ついでに私もダイヤモンドを自分に買って
一緒にやるようになった。

ポケモンは1人でやるより仲間がいたほうが良い。

Lunaは一昨年BWでデビューしたけど、RPGは向いてないらしい。
配信ポケだけ集めて、全然自分で捕まえないので
手持ちが言うことを聞かず、冒険が進まない。
そろそろ没収・・・かな。

自分で冒険して、仲間を増やして、育てて、道具を見つけて、戦って・・・
自分で見つけて育てた子達は本当にかわいいぞ。
こんなに楽しいゲームはないぞ。

アメリカでは、アクション・リプレイというチートソフトが一般的に出回っていて
こっちの子達はそれを使ってプレイすることに抵抗は全然ないらしい。
バトルに勝つことが第一目的だったりするんだろうか。

でも、なんか違う。
自分で見つけて育てるから楽しいんだって!
あっちこっち寄り道して、発見して(ハイ、私は寄り道し過ぎ
勝ったり負けたり。

人の子なのにワクワクするよ。
新人トレーナーの冒険デビュー。

ポケモンはやっぱりゲームが基本。
ゲームをやっているとアニメが楽しいし、
アニメを観るとゲームがしたくなる。
ゲームをやっていると、カードゲームもより深くわかるようになる。

そろそろサトシに追いつかれそうになって
この冬休みに慌ててネジやまを抜けたよ・・・
どうくつ・ほらあな苦手なのに、またほらあな?
色々道具を買い込んで出掛けないと。

新人クン達、わからないことがあったら
このオバさんになんでも聞きなさい

コタロウもハッチもホワイト。
ちなみにRayもLunaもホワイトで私だけがブラックだからね。
2人ともチュリネやユニラン、ナゲキあたりを余分に捕まえておけよ~!
(と、私も交換用に捕まえに戻らないと・・・だわ。)

マコモからCギアをもらったら
PGLのレクチャーをしてあげるからね~。

なっちゃんもちあきちゃんも
チャンスがあったらここを読んでおくように

保護者の方へ


3DS到着!!

2011年11月11日 | ポケモン
Rayがベッドで退屈している間、
HawaiiでVacation中の金魚ちゃんにお願いしていた荷物が

ドド~ンと到着

やた~!!
日系本屋で散々悩んだシリコン鍋付きレシピ本やら
メモリ付きのドレッシング・シェーカーやら
サプライズの便利グッズやお菓子もいろいろ・・・
金魚ちゃん、いつもいつも本当にありがとう

そしてそして

ピンクの3DS
あ~んど
スーパーポケモンスクランブル3DS

前回、Wiiウエアで配信されたポケモンスクランブルは
英語だったせいもあって(ってか、主婦はあんまりWiiでゲームするチャンスないよね
遊んでなかったので、めっさ楽しみにしておりました。

うぅぅ・・・みんなかわいい
一匹目は当然ピカ

そもそもゲーム機全般において十字ボタン操作が苦手な私にとって
この3DSのスライドパッドは画期的!!!
「アタシでもできるぢゃん!」なのです。

そしてBWのポケばかりでないところがウレシイ
早々に大好きなエネコも出て来たし、
(ゲットするのに必死・・・)
なつかしい子たちもわんさか

しか~し、スクランブルの時は3つあったファイルが今回は1つ
Rayも一緒にできるのを楽しみにしていたので
(一緒にやって、攻略などを聞きだす予定)
仕方がないので後日英語版を購入予定(なんだ、やっぱりだよ)。

そして現在は、このピンク3DSちゃんにケースを探し中
やっぱりピンクにはピンクだよね~・・・

そんな訳で、読書がピタッと止まってしまいました。
当分はゲームでしょう

買っちゃった♪買っちゃった♪♪買っちゃった♪♪♪

2011年10月24日 | ポケモン
このところゲームネタ続きですが・・・

とうとういよいよ待ちに待った『スーパーポケモンスクランブル 3DS』の北米版
『Pokémon Rumble Blast 3DS』発売日~!!!


なんだけど、購入中止を決断。

だって、だって、日本版3DS本体買っちゃったんだも~ん
もちろん『ポケモンスクランブル』も日本語版を合わせて購入

言い訳その一
定価が25,000円の時は考えもしなかったけど、一万円も値下がりした

言い訳その二
ミスティピンクが発売になった。ピンク無敵にかわゆす~

言い訳その三
将来ポケモンRPGシリーズが3DS専用ソフトで出るのなら、いつか買わなくてはならない(ハイ、ココ突っ込み処)。
それなら今買って、スクランブルも日本語でプレイしたい。

言い訳その四
Wiiのスクランブルは英語版で持っているため、子供たちは遊んでいたけど、私はほとんど遊んでいない。
あいことばもあまり発表されず、ポケが増えないのも盛り上がりに欠ける。

っつ~ことで、購入に踏み切ったわけです。
あぁ、自分を正当化。

購入にあたり、発送などお手伝いしてもらえるお友達がいるのも心強いです。
金魚ちゃん、いつもありがとう

と、いうことで、スーパーポケモンスクランブルで遊ぶのはもうちょっと先になりました

ビクティニは前売り券引き換え配布!

2011年03月24日 | ポケモン
以前から、この夏の映画で“もらえる”ポケモンはビクティニ!というところまでは
わかっていた。
それが、公開映画が2本という発表があって
果たして、このビクティニがどんな形で配信されるのか
実に興味津々だったところ、(過去記事参照)
とうとう公式サイトで発表!!

『映画の前売り券に付いている引き換え券での配布』

ということが判明!!

さて、次に気になるのが、劇場配信ポケはナニ???ってことだ。

絶対、映画別だよね。きっとゼクロムとレシラムだよね。
どうしたって両方観に行きたくなるように仕組まれちゃうんだよね。

商魂逞しや・・・踊らされてかなわんなぁ・・・と思うんだけど
踊っちゃうんだよな、これが
日本にいれば映画2本観に行くことはさほど大変ではない(と思う)。
でも、海外在住・・・どうやって両方の配信ポケをゲットするか・・・
問題だ。

ポケモン映画公式サイト

ポケモンワールドチャンピオンシップス2011日本代表決定大会

2011年03月18日 | ポケモン
中止が決定されたそうです。
(オフィシャルサイトの発表)

ショック・・・

毎年アメリカで行われるこの大会、
世界各国から集まって
どの年齢枠でも日本が1位2位を争う位置にいるのに
出場できないなんて・・・

日本各地での地区大会開催が困難だという事情はよくわかる。

でも、やっぱり寂しいな・・・

ポケ気分な日

2011年02月18日 | ポケモン
降ってきちゃいました~。
桜が心配。

最近、いくつかポケ主婦さんのブログにお邪魔するようになって、
結構ナカマがいるんだな~と、嬉しくなっているところ。

で、私のPCモニターの下ってこんな感じ。



このダルマッカの鈴、かわいいっしょ
あまりにかわいくて、もったいなくて
タグから取らずに飾っている始末

あ~、ブラックしたいな。
ホドモエシティから出られず早数ヶ月。
冒険は進められないけど
PGLをやったり、配信ポケをもらったりするので
時々開けるけど、もうあの音楽も飽きたよ

とっくに冒険が終わっている皆さん方とは
レベルがぜんぜん違いまふ。
細々と地味だが頑張ろう


お気に入りのipod touchのかべがみ、ピカチュウとフワンテ

劇場版ポケットモンスター ベストウィッシュ第一弾

2011年02月16日 | ポケモン
『ビクティニと黒き英雄ゼクロム』
『ビクティニと白き英雄レシラム』

2011年7月16日2作品同日公開!!


えっっ・・・???

どゆこと?

ひと夏に映画2本

日本にお住まいの方ならまだしも、
(いや、それでも皆さん大変だよね・・・)
DSソフトを海の向こうのお友達に託して
配信ポケをゲットしてもらうようにお願いしている海外在住者としては
(そこまでしてるのかよっっ・・・って突っ込まないでネ
映画2本、配信ポケが違ったりしたら・・・

誰にどうやってお願いしたらいいのぉ~

今日現在、配信ポケとして発表されている特別なビクティニ。
でも、オフィシャルサイトをよく読むと

「・・・連動してプレゼントされる特別なビクティニは・・・」

と、書いてある。

“連動してプレゼントされる”

であって、劇場配信とは書いていない。

ひょっとすると、前売り券引き換えポケがビクティニなのか?

劇場配信はナニ~?

ゼクロムとレシラムだったりするかも?

公式発表があるまで落ち着きません

去年はたまたま、ポケ好きの友達が里帰りをしたので
前売りも買っておいてもらえたし、色違い3匹もゲットできた。
こればかりは、ポケモンをよく知っている人にじゃないと頼めない。
なんせ、大切な大切なゲームソフトを託すんだ。
この“大切”さ加減がわかる人にじゃないと頼めない
自分が帰ることが出来れば、それが一番なんだけど、
今年もきっと無理・・・だな
ポケモンセンターに行って、ポケモンムービーが観られれば
それだけでいいんだけどなぁ。
(いや、それだけのためにあの飛行機代は高すぎデス)

そして年末に発売になるであろうDVD。
バラだと高くつきそうだから、2枚組みにしてお安くして欲しいと願うばかり

『幻影の覇者 ゾロアーク』

2010年12月19日 | ポケモン
本当なら

『夏は、ポケモン!!』

なんだけど、

うちの場合、ここ数年冬休みに観る映画の定番になってしまいました、
劇場版ポケットモンスター。

今年は、予約の時点で【日本発米国向け航空小包の規制】があったために
いつもお願いしているお友達に頼まずに、
Amazon.co.jpでの海外発送で予約購入してみました。
17日金曜日の夕方、ノックの音に出てみるとFedexのお兄さん。

キターーー

日本の発売日12月17日です。
さすがAmazon。早っっ!!
定価4,179円のところAmazon最安値で2,838円、海外向け送料が2,000円でも
この速さなら全然納得でしょう。

早速、冬休み初日に子供と3人で観賞。

毎度のことながら、映画の主役級ポケは
実際の映画を見るまでは、“うぅぅ・・・ん、なんだこれ?”って印象なんだけど、
実際にストーリーを堪能し、動く姿を見るにつれ
“かわいい!!”し“カッコイイ!!”になってゆくのね。

今回は、ゾロアがかわいいのは予想できたんだけど、
予想以上に、ゾロアークがカッコイイ!!ツヨイ!!キャ~!←?
スイクン・エンテイ・ライコウ色違いカッコイイ~!!
セレビィはいつ観てもかわいいね。とってもキーなポケ。
それにしても陣内ヒド~イ!?許せナ~イ!(声で出てるだけっす)
塚本くんは、声だけでは物足りません顔が出ないともったいないよ。

面白かったです。とっても

誰も見ていないからって、悪いことをしちゃいけないよ。
きっと誰かが見ているから。
自分さえよければそれでイイなんてことは絶対無いよ。
ほかの人が悲しむようなことはしちゃいけないんだ。
陣内~~!!(じゃなくて)

そして、ダイヤモンド・パールの最後の映画ということで
タイトル・バックに流れる映像がとっても懐かしかったし、
ヒカリ、ポッチャマ、タケシ、グレッグルの登場が嬉しかったね。
(グレッグル大好きハッサムと戦う姿がヨイ)

ピカチュウとポッチャマのコンビはイイ!!
つい、あの別れのシーンを思い出してしまいました
ポッチャマはシェイミぐらいから、キャラが変わって来てて
どうも、間抜けが目立ってたけど・・・仕方ないか。

この冬休み中に、もう一回は観ることになるでしょう。

☆:。*:☆ひとつポチッとお願いします☆:*。:☆

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

Mommy's Note

長男・Ray 2000年8月生まれ。長女・Luna 2003年7月生まれ。
飲食業で働くDaddyはほとんど家に居ない状態の中、生活の中心である育児は10歳と7歳の学童期真っ只中。
未知の現地教育と親の負担大の日本語教育。それぞれ習い事も始めたい年頃。
時間に追われながらも、何とか楽しみを見出したいところだが・・・どうしても何事も子供中心になってしまう。
自分でも、本も読みたい、ドラマも見たい、ゲームもしたい!!でも睡眠時間を削るにはもう若くない・・・(T^T)