翻訳本をA学園で借りて読み終わった去年の夏から待つこと1年4ヶ月。
待ちに待った映画封切り・・・は、11月19日のことでした。
去年の夏に、第6作目をRayと2人で映画館に観に行ったら
Rayはそうとう怖かったらしく、この7作目は絶対に行かない!!と宣言。
そして7作目封切り間近になって、あっちこっちに張られるポスターの怖いこと怖いこと・・・(^^;;
“NOWHERE IS SAFE”
・・・がキャッチコピーなぐらいだからね。
このポスターが、キャラクターごとに何種類もあって、
こともあろうかRayが毎朝School Busに乗るBus Stopに貼ってあるのが
“例のあの人”の特大ポスター・・・断トツ怖い。
と、言うことで、Rayと一緒に観に行くのは諦めて
RayのA学園の友達のお母さん、今やすっかりMommyのお友達(&役員仲間)の
Tくん母をそそのかし、Tくんお父さんに子供達(総勢5名)を見てもらって2人で観に行こうと画策していた。
それがとうとう実現に至ったのが今日、年の瀬も押し迫った12月29日でした。
Tくんお父さん、本当にお世話になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m
いや~~~、マジ、怖かった。
無理矢理にRayと一緒に行かなくて本当に良かった。
元々は3Dでの上映もあったんだけど、あまりにも封切りから時間が経っていたため
どこも3Dではやっておらず、でも、3Dで観る意味はあんまりない様に思われ。
(ただ多分、もっと怖かったハズ)
※レートはPG-13(13歳未満は保護者の同意が必要)。ちなみにHarry Potterシリーズは1,2,3はPG(子供の鑑賞には、保護者の指導を推奨)で4,5がPG-13になって、6がまたPGに戻っていた。
Part 1と言うことで、まだまだ半分なんだけど、か~な~り面白かったです。
2部に分けたのは成功だったのか、今までの作品の様にストーリー展開に飛び飛び感はなく、
より入り込めて、緊張感があり、逃避行なので全体的に暗くなってしまうのは致し方ないことで、
最終作品としてかなり良い出来なのではないでしょうか。
17歳になって亡き母の護りの呪文が切れるために逃げ回る羽目になるハリー。
みんな大きくなったなぁ~を通り越して、すっかり大人になってます。
スネイプ、ちょっと痩せたね。前作は小太りのオバちゃんの風格だったけど。
ヨシッ!ここで終わりかっ!と切れのいいところで終わったし。
ヴォルデモート~~~バリバリバリバリ~~~!!!ってね(^^;;
Part 2は2011年7月公開予定。待ち遠しいよぉ~(T-T)
もう一度本で読んで復習しておきたいところ。
今回は手元に翻訳本がなかったので復習ナシで挑み、
耳に入って来る“英”語と、風化した記憶をすり合わせるのにちょっと時間が掛かった・・・(^^;;
翻訳本携帯版が今月やっと発売になったから、買っちゃおっかな~♪
待ちに待った映画封切り・・・は、11月19日のことでした。
去年の夏に、第6作目をRayと2人で映画館に観に行ったら
Rayはそうとう怖かったらしく、この7作目は絶対に行かない!!と宣言。
そして7作目封切り間近になって、あっちこっちに張られるポスターの怖いこと怖いこと・・・(^^;;
“NOWHERE IS SAFE”
・・・がキャッチコピーなぐらいだからね。
このポスターが、キャラクターごとに何種類もあって、
こともあろうかRayが毎朝School Busに乗るBus Stopに貼ってあるのが
“例のあの人”の特大ポスター・・・断トツ怖い。
と、言うことで、Rayと一緒に観に行くのは諦めて
RayのA学園の友達のお母さん、今やすっかりMommyのお友達(&役員仲間)の
Tくん母をそそのかし、Tくんお父さんに子供達(総勢5名)を見てもらって2人で観に行こうと画策していた。
それがとうとう実現に至ったのが今日、年の瀬も押し迫った12月29日でした。
Tくんお父さん、本当にお世話になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m
いや~~~、マジ、怖かった。
無理矢理にRayと一緒に行かなくて本当に良かった。
元々は3Dでの上映もあったんだけど、あまりにも封切りから時間が経っていたため
どこも3Dではやっておらず、でも、3Dで観る意味はあんまりない様に思われ。
(ただ多分、もっと怖かったハズ)
※レートはPG-13(13歳未満は保護者の同意が必要)。ちなみにHarry Potterシリーズは1,2,3はPG(子供の鑑賞には、保護者の指導を推奨)で4,5がPG-13になって、6がまたPGに戻っていた。
Part 1と言うことで、まだまだ半分なんだけど、か~な~り面白かったです。
2部に分けたのは成功だったのか、今までの作品の様にストーリー展開に飛び飛び感はなく、
より入り込めて、緊張感があり、逃避行なので全体的に暗くなってしまうのは致し方ないことで、
最終作品としてかなり良い出来なのではないでしょうか。
17歳になって亡き母の護りの呪文が切れるために逃げ回る羽目になるハリー。
みんな大きくなったなぁ~を通り越して、すっかり大人になってます。
スネイプ、ちょっと痩せたね。前作は小太りのオバちゃんの風格だったけど。
ヨシッ!ここで終わりかっ!と切れのいいところで終わったし。
ヴォルデモート~~~バリバリバリバリ~~~!!!ってね(^^;;
Part 2は2011年7月公開予定。待ち遠しいよぉ~(T-T)
もう一度本で読んで復習しておきたいところ。
今回は手元に翻訳本がなかったので復習ナシで挑み、
耳に入って来る“英”語と、風化した記憶をすり合わせるのにちょっと時間が掛かった・・・(^^;;
翻訳本携帯版が今月やっと発売になったから、買っちゃおっかな~♪