ここに書いている“Summer Fun Pass”は、今年はもう販売終了、使用期限も終わっています。悪しからずご了承ください。
今年も買いました“Summer Fun Pass”
去年Mommyの従妹が日本から来た時に偶然に見つけて
大変お世話になったのよ(^^)
Californiaに住所がある人だけが買える3Days Passです。
現在の1Day Hopper Ticketは大人$97、子供$87。
それがこのSummer Fun Passは3Days Hopperで、ブロック・アウトがJuly 4thだけで、
$99!安いっっ!!
夏休みの始めに、S&S兄妹と一緒に行く計画があって
このチケットを3枚購入したものの、あちらの体調不良でキャンセル。
Rayの誕生日に、Birthday Free Admission Programで家族4人で行く予定が
Mommyの体調不良でキャンセル。
そんなこんなで夏休みも半分を過ぎ、行きたいね~、行かなきゃね~と言っていたら、
来月日本のおじいちゃん・おばあちゃんとDaddyの弟夫婦が遊びに来ることになって
それなら、その時にこのPassが使えるようにと
Daddyの分ももう一枚購入して、やっとやっと今日、家族4人で行ってきました~!
(この“Summer Fun Pass”は使用期限の8月23日までに一日目を使えば、
そのあと45日以内にあと2回行くことが出来ます)
RayもLunaも乗りたいアトラクションや見たいショーが決まっていて、
大体いつも同じパターンで廻ります。
★Finding Nemo Submarine Voyage★
これはFast Passがないので、到着してすぐの暑くなりきらないうち&疲れる前に並びます。
今日はラクラク30分待ちでした。
しかも去年見たのよりも、アトラクション自体長くなっていました。
去年はまだ、製作途中だった?ってか、後半修理中だったかも?
AutopiaのFast Passを取ってからランチ。
★Redd Rockett's Pizza Port★
Lunaが食べたKids Meal
Daddyお気に入りのランチ・スポットは
“Big Thunder Ranch Barbecue”なのですが、
お腹がペコペコでそこまでたどり着く前に倒れそうだったので
すぐ近くで済ますことに・・・。
これが大きな間違いで、以前入った時にはそんなにマズイと思わなかったんだけど、
今日は、というか、どうやったらこんなにマズイPizzaが作れるのかと思うほど
まずかった・・・(T^T)
★Autopia, presented by Chevron★
Rayが今年は1人で運転席に乗れる身長
54inch(137cm)を越えたので挑戦。
Mommyがすぐ後ろの車に乗ったのですが、やっぱりRayは足が届かずノロノロ。
アメリカ人と日本人じゃ、同じ身長でも足の長さに差があるに違いない(^^;;
Splash MountainのFast Passを取ってNew Orleans SquareからToontownまで
Railroadに乗って移動。
★"it's a small world"★

これはしばらく改装で閉まってたんだよね?
すごく久しぶりに乗ったらボートが新しくなってたよ。
全体的に、たぶん色を塗りなおしたりしたんでしょう、明るくなった気がします。
最後に、いくつかのディズニー・キャラクターが他のお人形たちと同じタッチの人形で登場してました。
Toontownに入りま~す。すっごい人口密度、しかも視線より下に集中(^^;;
★Minnie's House★
ここはLunaのお気に入り。放っておくと1時間ぐらい平気で遊んでます。
大好きなミニーちゃんと写真を撮るために、並ぶと言い張りましたが
すごい行列だったので、写真は諦めて、こっそり裏から家宅侵入・・・(本当はいけないらしい)
長い行列を待った人と一緒に、写真を撮っているミニーちゃんの後姿を眺めつつ
お家の中を遊びまくるLuna。
しかも、ちょっとした隙を突いて、ミニーちゃんに後ろから
「わっ!!」
とか言って脅かして、ちゃっかりハグしてもらうという裏ワザまでやってのける(^^;;
ずるいよ、アンタ。
★Splash Mountain★
RayとLunaが一番好きな乗り物。
実はDaddyは苦手らしい。
例年夏場は、普通の流れでもちょっとゆれると濡れるほど川の水がたっぷりなのに
今年は給水制限でもあったのか、割と少なめ。
びしょぬれになったのは一番前のオネエちゃんだけでした。
★Jedi Training Academy★

今度はRayのお気に入り。
去年はダース・ベーダーと戦ったので、今年はデスモに挑む。
Rayが言うには、ダース・ベーダーはマスクで目が見えないけど、
デスモは戦ってる間中ずっと睨まれてて怖かった。そうだ。
金だか黄色のカラーコンタクト入れた、それなりの役者さんがやるわけだから
けっこうな迫力だよね。
Indiana JonesのFast Passを取って、California Adventureへ移動。
★Toy Story Mania!★

これもFast Passがないんだけど、30分待ちぐらいかな。
3Dめがねをかけて乗り物に乗りながらのシューティング・ゲームですが、
家族4人の中で、Mommyが一番得意としているアトラクション。
オトナゲ無く、今年も家族一番の座を守りました・・・(^^;;
ポイントは“高得点の的”狙いデス。
★Indiana Jones™ Adventure★
ほとんど騙すような形で(^^;;、ギリギリ身長制限
46inch(117cm)をクリアしたLunaも乗せてしまった。
怖いよね。
何が怖いって、振り落とされそうで、怖い。かも。
2往復は予定外だったけど、もう一度California Adventureへ・・・
行こうとして、Jungle Cruiseの前を通ったら
“5分待ち”と出ていたので
思わず搭乗。
★Jungle Cruise★
これは運転しながらしゃべる人が、面白いかどうかで評価が決まるところがあるけど
最近はあんまりハズレはない模様。
Rayが一番英語の理解力があるので、一番笑ってました・・・(^^;;
Lunaは何度も乗ったことがあるはずなのに、今までは記憶に残っていなかったらしく、
今日は「これ、すごっく面白かった!大好き!!」と感動しきり。
Soarin' Over CaliforniaのFast Passを取ってからDisney Animationへ。
★Turtle Talk with Crush★
これもいつも来るところ。
スクリーンの中のウミガメCrushに質問したり、お話ができます。
子供はスクリーンの前のカーペットに座って、大人は後方のイスに座ります。
夕方でガラガラだったせいか、しょっぱなからLunaがCrushに話しかけられてしまった。
「どこからきたの?」と聞かれて
「America」と答えるボキャブラリーの無さ・・・
「おお、それはすごい旅行だね」って(^^;;
隣に座っているRay!もっとちゃんとフォローしてあげろよ!
終いにはCrushに
「この子の保護責任者はどこにいるんだ?」
と聞かれ、やむなくDaddyと2人で挙手。
「子供は何匹いるの?」と聞かれ
「そこにいる2人」と答えると、
「お~、まだまだ作り始めなんだね。自分は○○○匹いるんだよ。」
何回来てもいつも違うパターンなのと、涼しい室内で座れるので、
休憩にもってこいなんだけど、初めて話しかけられてちょっとビビりました。
この“Turtle Talk with Crush”があるDisney Animationには、
ほかにもアクティビティや、見甲斐がある展示もたくさんあるので、
暑さにバテた時には避難場所に利用します。
★Taste Pilots' Grill★
ランチにリブを食べそびれたDaddyがここにもリブがあるのを発見。
手と口の周りをベタベタにしながら、美味しく頂きました。
付け合せのコールスローや、Kids Mealはやっぱりイマイチだったけど・・・。
こちら、カリフォルニア・アドベンチャーはアルコール販売があるので
たいていディナーはこっちに来ます。
Cocina Cucamonga Mexican Grill, hosted by Mission Foodsでマルガリータも魅力的(^^)
★Soarin' Over California★
ハングライダーのような乗り物に乗って、大スクリーンに映るカリフォルニアを満喫。
海の上を飛べば潮の香りがするし、森の上を飛べば木々の香りがします。
最後のディズニーランドの花火とティンカーベルが子供たちのお気に入り。
さて帰ろうかということで、パークをあとにするも
Daddyの一存で、Downtown Disneyのはずれ(!)にあるLEGO Shopに行く羽目に。
遠いよぉ。
「花火の時間までなんて、そんな遅くまで居たくない」
と言っていたくせに、結局Mommyと子供たちはLEGO Shopの窓から花火を見物。
今日のお土産は
プリッツとチーズクラッカーは雑ぜて食べると美味しいよ
ミッキーとミニーだけなんだよね。もっといろんなキャラが入ってるといいのに。
キャラクターのオモチャなんかはあまり欲しがらない年齢になったので
最近はこんな感じです。
もちろん帰りの車の中では、子供たちは爆睡。
今日はビールを2杯も飲んだDaddyもイビキをかいてました。
あと2回、45日以内に来るぞ~!
今度はまともに花火が見たいね。