goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたらMommyのL.A.日記

~LA在住20年、育児・現地&日本語教育・遊ぶ・食べる・観る・思う・想う・感じる、その他色々~

☆★日本の商品を全世界にお届け!★☆


☆:。*:☆ひとつポチッとお願いします☆:*。:☆
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

Lake Balboa 桜情報2011 2/11

2011年02月13日 | お出掛け
真っ青な空にピンボケの月

今年の冬は雨が多い・・・と思っていた年末。
それも、年明けしばらくすると急に暖かくなって
また寒くなるだろうと思っていたのに
結局暖かいまま2月に突入。

花粉(例の白い花)も長々続くのかと暗い気持ちになっていたら
暖かい日が続いたために、すぐに咲き終わり、
今はほとんど葉っぱになっています。

そうすると、桜はどうかな?と
先週金曜日の学校帰りにチェックしてみました。

公園の中を通り抜けられるメインの道路《アスファルト》沿いは
暖かいせいかボチボチ咲いておりました。

それでもほとんどは、パツパツに膨らんだツボミ!!

ちょっとピントが甘いけど、こんなカンジ

ところが今日日曜日、Lunaをお友達のバースデーパーティーに送り迎えすることで、
Balboa Parkの前を通ること4回。

咲いてる~!!

明日からまた、桜チェック行きま~す

お正月イベント in Little Tokyo

2011年01月01日 | お出掛け
今年も行って来ました!
南加日系商工会議所主催のお正月イベントin Little Tokyo。
我が家にとっては毎年の恒例行事です。
ここに行かないとお正月じゃな~い!!って感じです。


今年もお子様先着200名の福袋をいただく。
今年はUnion Bank Californiaの袋・・・中身は・・・

★かっぱえびせん 普通サイズ1袋
★えだまめスナック 小さいサイズ1袋
★ロリポップ(ぺろぺろキャンディ)2本
★サロンパスのキーチェーン(また???)

年々ショボクなって行きますが、子供たちが楽しみにしているので
用意していただけるだけ有り難いと思います。

次は高野山ロサンゼルス別院へ初詣。
いつもならこの時間には終わっているはずの初会をまだやっていて
お神酒をいただく。
そして、年男・年女が年上順から呼ばれてお餅をいただいていました。
最年長で呼ばれた方が96歳の年男で、拍手喝さいを浴び、特大のお餅をもらっていました。
ここで偶然会って隣に座ったお友達が、年女で嬉しそうにお餅をもらっていましたが
やっぱり縁起物だし、嬉しいよね。
来年はRayが年男だから、来なくちゃね~なんて言ってました。

で、引いたおみくじが

Mommy、大吉~!!

その後、東本願寺の方にもお参りに行き、ウエラコートに戻って
これも毎年のお約束、つきたてのお餅を食べました。
今年は余りにも長い行列だったので、
Daddyが並んでくれているうちに、子供たちはお餅つき体験。
(You Tubeにリンクしてます。)

お餅つきLuna

お餅つきRay

ここに来ると、何人ものお友達に会い、新年のご挨拶が出来るのも
日系イベントならではなのでしょう。

今年は、子供たちはマジック・ショーにかぶりつき・・・
最後に、今年は兎年なので、4羽の鳩がウサギに変身してました。
実はその間、Mommyは紀伊国屋さんの雑誌セールのチェックに余念がなく、
取り寄せをお願いしていた『ポケモンファン第15号』も届いていたので
本屋中心にいたため、写真がありません・・・。

この後、お呼ばれしていた新年会に参加。
昼間っから飲んで食べて・・・お正月だねぇ(^^)

それでも夜は早々に引き上げ、
Daddyの方針で、おうちで家族揃ってお節をいただきました。


今年もよろしくお願いします


夏の終わりの家族旅行

2010年09月10日 | お出掛け
夏休み最終週、Labor Dayのホリデイも終わり
(またまたChiakiちゃんちでBBQしていただきましたThanks(^^)v)
本当だったら翌々日の水曜日から新学期が始まるはずだった現地校。
ちょうどこの水曜日の夜から(正確に言うと日没から)
“Rosh Hashanah”というジューイッシュ(ユダヤ教)の新年に当たるため
多分かなりの数の教師が休みを取ると予想され、それをカバーするだけのSub(代理教員)が足りないと言う理由で結局夏休みが延長。

このRosh Hashanahは、ジューイッシュでもコーシャというさらに信仰が厚い方々は
断食をするため & 働いてはいけない(んだったかな)ため、
お店を開ける事が出来ないDaddyの勤務先は、お休み。

このRosh Hashanahと夏休みが重なるのは珍しいことなので
このご時世予算も苦しいけど、ゼヒ家族でどこかへ遊びに行こう!と
探した先がこちら。

Palm Cyanyon Desert

当初、Las Vegasにでも行こうかと言って計画を立てていたのだが
(ベガスもホテル代が安いよ)
どうせ、子供が一緒じゃカジノには行かれないし、プールを楽しむだけのために砂漠まで行くのなら
近い方の砂漠でいいんじゃない?と言うことになったのだ。

Palm Springのちょい奥。夏はさらに気温が高く、乾燥しているトコロ(^^;;
でもそのお陰でホテル代も安く、キッチン付きの1ベッドルームがなんと一泊$79!!
この夏休み真っ只中にこの辺りのホテルに、ママ&キッズの団体旅行に行って来たChiakiちゃんに
いくつか候補だったホテルを教えてもらって、今回見つけたこのホテル。
目玉はプール!!
じゃじゃ~ん!

検索しているそばから、PC画面を覗く子供たちは大盛り上がり(^^;;

そして水曜日、Daddyの仕事が終わってから夕方出発。
曇り空のLAを抜けると青空が広がる。
このところLAは曇りの日々が続いていて
プールで遊ぶのは無理と言うほど涼しかった。

真っ赤に染まる夕焼け空を背に走り続けて、2時間ほどで到着。
とりあえずチェックインして荷物を降ろし、
近くのRalphsでローストチキンを買って部屋で夕食。

家では制限があるDSもやりたい放題・・・

翌日は程よい暑さでプール日和。
きっとLAがプールに入れる暑さだったら、ここはプールサイドで寛ぐには暑すぎだろう。

国籍不明の黒さ・・・

子供たちが楽しみにしていたWater Sliderなのだが・・・
これが、かなり急なカーブで

怖い

Lunaは一発目、大喜びで階段を上がっていって滑ってきたら

ポーンと吹っ飛ばされて沈黙・・・

実際、制限身長ギリギリだったし、身体も軽いからね。
本人もちょっと怖かったようで、次からはこちら。
これなら安心
Lunaは早速お友達を見つけてこっちのスライダーで遊ぶ。

Rayもそれに習って(?)同年代の子供たちとビーチバレー(じゃなくてなんだこれ?)。




そして2時からはWii RoomでWii Sports Resortのボーリング大会があって、そこで出来た友達たちでゾロゾロ参加。
優勝者はアイスクリームのクーポンがもらえてたけど、Rayはビリから2番目で何にもナシでした(^^;;


Daddyは大好きなサウナに行ったり来たり、(サウナ付きホテルを探すのが大変だったさ)
Mommyはプールサイド・バーでキンキンのプローズン・カクテルを買って来て、日陰で読書。


真夏は暑い気候を考慮してか、ジャグジーがこの滝の向こうの洞窟の中にあるのでとっても快適。


プールにはセキュリティが常駐、スライダーのまん前にライフセイバーが座っていて
かなり厳しく見ていてくれるので、安心でした。

休憩中

夜は、前日買っておいた冷凍ラザニアをオーブンにぶち込むだけ(^^;;の簡単ディナー。
でもこれ、美味しいんだよ~。冷凍と侮るなかれ。

と~っても快適バケーションだったんだけど
インターネットが繋がらないこと(ロビーでのみ、しかも有料)と
こんな砂漠の山際だったため、電話の電波も弱くて
先週末から始まっていた日本語学校の、役員の仕事がほとんど出来なかった。
今時ネットが繋がらないホテルもちょっとツライよね。
ま、それ以外は本当に快適で楽しい滞在でした。
Lunaは持ち込み宿題中

Daddyが落ちたあと、3人で『ポケモンレンジャー光の軌跡』通信協力プレイで遊ぶ。
このゲームは1人じゃクリアできないところがいくつもあるので、RayがMommyに協力要請していたところ。
でもやっぱり3人でもムチュール5匹がクリアできなかったんだよぉ。誰か協力してくれないかな・・・。(Lunaは実際足手まといなんだな・・・)
撃沈

また来たいねと言っていましたが、夏以外は結構お高いです。
また、次も夏かな・・・。

Palm Canyon Resort and Spa
2800 South Palm Canyon Drive
Palm Springs, CA 92264

Guest Services: (760) 866-1800
Reservations: (888) 648-6482

夏が、キタァ~~~!?

2010年08月24日 | お出掛け
冷夏ともいえる今年の夏。
やっと暑くなりました~!!

遅いよっっ

こんなにこんなに宿題やら残っているのに
こんなにこんなに暑いんじゃビーチに行かないと!!

と言うことでZuma Beachへ行って来ました。

今まではMazda MPV(ミニバン)で恐る恐るくねくね山道を山越えして海まで出ていたのが
今年はScion Xb!
くねくね山道もスイスイだったのでビックリ。ステキ

おにぎり、フルーツ、スナックを詰め込み
パラソルの下でのんびり読書

ランチも食べずに波へ突撃

子供たちは、家で遊んでいるとケンカが多いけど
ビーチに来ればケンカもしないで勝手に遊んでくれるので助かる。
Lunaなんかいつもさっさとよその子と友達になっちゃうし。←特技


Rayは波に向かってたたずむのが大好き


ご本人たっての希望

大好きなこつぶっこ

潮風をさんざん満喫して
さすがに寒くなった頃にやっと店じまいをして帰路。
帰りも快適ドライブで山道越え。
登り坂道を登り終えて降り始めると、だんだん周りの気温が上がってくるのがわかる。
家に到着した時には・・・

暑いよっっ

多分まだ100°F(37.7℃)ぐらいはありそう。
プールに入りたいと騒ぐ子供たち。しかし現在すでに夕方5時過ぎ。

これでも今週末はググッと気温が下がって、75°F(23.8℃)とかになるらしい・・・

この夏もう一回ぐらい暑くなって、ビーチに行けるといいなぁ。

ミツワ夏祭り

2010年08月14日 | お出掛け
毎年楽しみにしている日系マーケットの夏祭り。
今年はDaddyも一緒に行きました。

当初の予定では、お祭り開始時間の11時に合わせて
早めに行って、お祭り食でランチにしようと言っていたのですが
急遽、Rayのサッカーの写真撮影が12時から1時に入ってしまい
それが終わってから行くことに。

DaddyがRayを写真撮影に連れて行ってくれている間に
女子2名はお着替え(^^)

まずはカキ氷から。
Daddyゴメン、わざと顔切れ

風が冷たくて、かき氷を食べていたら寒くなってきた・・・

ゲームチケットを買って、遊ぶぞ~!
でも2人のやりたいゲームがバラバラ・・・もうそんな年頃ね。

Lunaは人形すくい。金魚すくいじゃなくてね。
人形というよりはほとんどがスーパーボールだったけど、
本当は金魚すくいがやりたかったLunaさん、きっちり金魚の人形をすくってきました(^^;;

Rayは射的。
毎年これにはつぎ込むね。


ヨーヨー釣りは2人ともやったのに
釣れたのはLunaのみ・・・。

して、こちらが戦利品。
ハズレor参加賞のハイチュウはポッケに一杯(^^;;

小腹が空いたので念願のたいやき。
日系マーケットの前に時々出ている屋台を見て
2人ともいつも食べたがっていたんだけど
確か1個$2.75とか、信じられないぐらい高かったので
一度も買ってあげたことがなかったのだ。
で、今日は1個$2.00・・・高いけどね(^^;;お祭りだし、いっか。
買ってあげたのになんでそんな顔?

RayもLunaも、何人かA学園のお友達に会いました。
夏休み中に遊ぼうね~と言いつつも
なんだかんだとみんな忙しいんだよね・・・。

一度召集掛けるか・・・な?

金魚襲来2010-後編-

2010年08月05日 | お出掛け
Welk Resort、チェック・アウト10時って気が利かないぞ!!

もっとゆっくりしたかったなぁ・・・と後ろ髪を引かれつつ
無謀な母2人の計画で次に向かう先は

Disneyland!!

いや、だって、通り道なんだもん(^^;;

まっすぐ3時間半運転するのはキツイ。
どこかで休憩しなくっちゃねぇ・・・って
ディズニーランドで休憩になるんかいっっ!!

なる(^^)v

いいのよ、運転するのワタシだし。

 みんな~!ちょっと疲れてる?

いやいやそれにしても、今年のディズニーランド、混んでね?
先月もすごく混んでて、スプラッシュ・マウンテン120分待ちで諦めたんだ。
(ファストパスのリターン・タイムは夜9時とか10時だった・・・)
先月はJuly 4th Weekendだからだなって思ってたのに、この日もそう。
トイストーリー・マニアも120分待ち・・・(T-T)諦め。

とりあえず、金魚さんご希望のキャプテンEOはクリア。
久し振りのキャプテンEOは楽しかった~!観客大盛り上がり大騒ぎはアメリカならではかしら。
 

 

トルティーヤ・ファクトリーでは、最後に出来立てのトルティーヤが一枚もらえるんだけど
RayがBirthdayバッジをつけていたら、3枚袋に入ったのをもらえたよ!

なんか人が多くて、思うように動けず、乗りたい乗り物になかなか乗れずだったけど
当初「ディズニーランドはもう卒業・・・」と、あまり乗り気でなかったLeoくんが
「来年はディズニー5泊!!」
って、盛り上ってくれたのが嬉しかったなぁ(^m^)
ヨッシャァと、心の中でガッツポーズのワタシ。あ、でも5日は多いぞ(^^;;

この日はギリ12時前に金魚親子をホテルに送り届け、
翌日はお疲れ休み・・・(洗濯休みとも言う)

そして水曜日はUniversal Studios
開園の9時には間に合わなかったけど10時前には到着。
チケットブースはすごい行列。
年パスでよかった・・・(去年一日券を買ったので)

Universal Studiosってそんなに広くないから、
園内を歩くだけでも人込みを掻き分けて・・・という感じ。

主要な乗り物は早めに済ませて
午後にはCurious Georgeで水遊び。
うちの子達は予め水着を着て準備万端だったけど
どう見ても中学生ぐらいの女の子2人がパンツ一丁で水遊び・・・
ヨーロッパからの旅行者なのか?胸は見せてもOKなお国柄?
見ている方はあまりいい気分じゃなかったけどね。

そして夕方には一度ホテルに引き上げて
水浸しになった方々にシャワーを浴びてもらって

Dodgers Gameへ!

 ホテル前でTAXI待ち中

2塁打連発、ホームランあり、終わってみれば9-0の快勝で
Dodgersファンにはそれはそれは面白いゲームだった(^^)
 Leoくん、スコアをつけながらの観戦
 こちらはゲーム内容はどうでもいいヒト(^^;;

おまけに、この日はBeach Towel Dayで
みんな一枚ずつビーチタオルをもらったので
陽が落ちて冷えて来てから、ちょうどいいひざ掛けとなりました(^^;;

翌木曜日、ミツワに寄ってランチして、
金魚さんは機内用のおにぎりを買い込んでからLAXへお見送り。
本当に楽しい夏休みをどうもありがとう(^^)

Mommyの夏休みはこれにて終了(T_T)
まだまだ残り5週間強ある夏休みを
子供と3人で過ごさなくてはならない・・・。
でも、こんなに楽しい夏休みがあったから
大丈夫、がんばれるぞ~~~!!

金魚襲来2010-前編-

2010年08月01日 | お出掛け
毎年夏休みはHawaiiで過ごす金魚さん。
今年は息子・Leoくんが野球留学に挑戦!!と言うことで
お迎えがてらLA上陸。
LeoくんはTemeculaにてホームステイ中なので
とりあえずはうちの子達もキャンプに行っている隙にCamarillo Outletまでお買い物(^^;;

そして、Temeculaにお迎えに行く前日・土曜日に
ほど近いEscondidoと言うところにある
Welk Resortという、まさに文字通りのリゾート地へ子供達も連れて移動。
(そこまで行くちょうど途中にOntario Millsがあるので、もちろんしっかりお買い物♪)

こんな素敵なリゾート、金魚さんが来てくれなければ一生知らなかったに違いない。

キッチン付きのヴィラにプール、テニス・ゴルフ、スパ・・・
ファミリー向けのアクティヴィティもいろいろあって
2泊じゃ足りなかったね~というぐらい。

日曜日の朝、Leoくんを迎えに行って
二度寝したあとはず~~~~~っと、プール

かなりシッカリしたWater Sliderがあって
Lunaはそればかり。
RayとLeoくんはず~~~~~っと水の中?
脳ミソふやけないか???

カッパLuna
Leoくん・・・真っ黒(^^;;

母たちは、読書や昼寝(^^)

まさにリゾート♪

夜は炊飯器を持ち込んだ(^^;;キッチンで
餃子ライス~。
次回は是非、ホットプレートも持ち込む?

そしてこの日はRayの10回目の誕生日。
金魚さんがアイスクリームとフルーツで、スペシャルデザートを作ってくれて
それにキャンドルを10本!
10年も経つんだね。感慨深いね。

Happy 10th Birthday Ray!

そして、ネットで知り合ったMommyと金魚さんも10周年。
早いもんだ。
本当ならもうひとり、Kaakaさんも10周年のお祝い、しなきゃなんだよ。
海を隔ててあっちとこっちで、よくも続いてるもんだ。
いつか3人で、ここに来ようか。
いや、3人だったらここじゃなくても、どこか飲める部屋があればどこでもいいのか(^^;;

あ~、2泊じゃ足りなかったねぇ・・・

Disneyland 2010 夏-World of Color-

2010年07月01日 | お出掛け
ここ数年我が家では、Disneylandは夏休み限定の感がある。

“California Residents Summer Pass”というのが出来てからそればかり。
年間パスポートも、DeluxかPremiumを持っていないと夏休みは入れないし、
かと言って、子供が公立の学校に通うようになると平日は無理。
そこでこの“Summer Pass”は、6月半ばからの3日券。
最初に使った日から45日以内にあと2日使うことが出来る。

去年まではどちらのパークも入れて$99の破格激安だったのが、
今年はさすがに一日件の値段も上がったせいで
(1Day 1Park 大人$72 子供$62、1Day Hopper 大人$92 子供$82)
3Daysで$108に値上がり。3Days Hopperだと$129。
うちの子達は、両方のParkに行き来することに慣れてしまっているのでHopperを購入。
それでも一日券の値段を考えると安いもんなんだけどね・・・。

まだまだ行く予定もないうちから、チケットだけは購入済み。

すると早速、今年もSくん・Sちゃんのお宅から
お母さんだけが用事があって日本に帰るから、
帰る前に一度行きたいから付き合って~!とのお誘い。
そのお宅は、PremiumのPassportを持っているほどのDisney好き(?)で
去年を除いてはほぼ毎年一緒に行っているお友達。

本日はメリーゴーランド前で待ち合わせ

ビーチに行くほど暑くないとはいえ、やっぱり暑いよね・・・

今年のお目当てはモチロンCalifornia Adventureに新しく出来た“World of Color”!!
夜のショーであることと、見られるエリアがどの辺りなのかがまだ定かでないことから
あちらのお母さんが色々リサーチしてくれた結果・・・

★朝早くにIn ParkしてViewing SectionのFast Passをゲットする。
 (Grizzly River Run前にて発行)
★インターネットのみで販売されるWorld of Color Picnics with Reserved Viewingを購入する。
★レストランAriel's GrottoWine Country Trattoriaでコース料理の予約をする。

しかしこれでも、いわゆる“Viewing Section”に入ることが出来るチケットがもらえるだけで
席が確保されるわけではないのだ。

Fast Passでゲットしたチケットでは7:00から、レストランでコース料理を予約した場合は7時半から、
(Picnic mealsの場合は何時からか情報がありません。ごめんなさい。)
“Viewing Section”に入ることが出来る!!だけなのだ。
そこではモチロン場所取り合戦。
ショーが始まるのは9時・・・(-。-;;
皆さん当然7時とか7時半の入れる時間になればゾロゾロとやってくる。

私たちも、お友達母がAriel's Grottoに予約を入れておいてくれたため、ステキなコース料理を堪能後、7時半には“Viewing Section”で場所取り。
素敵なコースのデザートはこちら

1時間半もの間、我が子2人だけでは絶対に持たなかっただろう。
一緒に行ったお友達はうちと同じ兄&妹の組み合わせなので
それぞれがどうにか遊びながら間がもった・・・・という感じ。
暇つぶし中

夕暮れ、キレ~イ!

メインのショーが始まる30分前の8時半には
お兄さんとお姉さん、ピカピカ光るディズニー・キャラが出てきての
ちょっとしたショー、いわゆる前座があるのでどうにか。

さて、メインのWorld of Colorですが

・・・すごいよ~~~!!!

たった25分のショーなのに、見ていた私は1時間ぐらいに感じられました。
それほど中身の濃いショーだったと思います。

噴水と、色の照明と、水で作り出したスクリーンに映し出される映像。
そして音楽。
(霧雨のように水が落ちてくるので、あまり前の方だとかなり濡れるようです。)

ディズニー好きにはたまらないショーです。

個人的にはFantasmicのほうがストーリーがあるから好きかな。

でも、ディズニー・オールスターズ!一度は見てみて~!!すごくキレイ!!

あと2回!いつ行こう?

☆:。*:☆ひとつポチッとお願いします☆:*。:☆

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

Mommy's Note

長男・Ray 2000年8月生まれ。長女・Luna 2003年7月生まれ。
飲食業で働くDaddyはほとんど家に居ない状態の中、生活の中心である育児は10歳と7歳の学童期真っ只中。
未知の現地教育と親の負担大の日本語教育。それぞれ習い事も始めたい年頃。
時間に追われながらも、何とか楽しみを見出したいところだが・・・どうしても何事も子供中心になってしまう。
自分でも、本も読みたい、ドラマも見たい、ゲームもしたい!!でも睡眠時間を削るにはもう若くない・・・(T^T)