づれづれ草

明日を築こう!東北 郷土の絆を信じて進もう

宮城県民の秘密のごちそう 麻婆焼きそば!?

2013-03-21 18:18:32 | 食べもの飲みもの
まんみまんみ posted by (C)pochi

先週のケンミンSHOWで、仙台市に住む宮城県民は、中華焼きそばに大量の麻婆豆腐をかけた『麻婆焼きそば』を食べる!?という放送が有り、その時においらはTVは観ていなかったのですがツイッターで続々とその話題が上がってきているのでビックラこいておりました。

何にたまげたかと言うと、まず『麻婆焼きそば』というメニューは全国どこにでもあると思っていたので、何がそんなに珍しいんだ?という事。
もう一つは仙台市民・宮城県民にこの肝心の麻婆焼きそばの認知度が非常に低かった事(笑)。

思い起こせば、おいらが初めて麻婆焼きそばを食ったのは、二十歳ソコソコの頃、現在のさくらの百貨店の裏にあった今は無きジャンジャン横丁の中華料理店【まんみ】にて。
まあ好きでよく行っていた店ではありますし、一番のお気に入り『五目焼きそば』に次いで食べていたかなぁ位の認識でした。

これが【まんみ】の麻婆焼きそば。
見た目の通り焼きそばに麻婆豆腐が掛かっているもの。
味も想像に難くないかと(笑)。
まんみまんみ posted by (C)pochi

まんみまんみ posted by (C)pochi

おいらはいつも普通の焼きそばで頼みますが、揚げ焼きそばもあります。

メニューはこちら
まんみまんみ posted by (C)pochi

まんみまんみ posted by (C)pochi

まんみまんみ posted by (C)pochi


これは個人的な推測ですが、ランチや飲みのテリトリーが名掛丁である者達やザ・モール長町のフードコート常連にとっては認知度が高い、つまり【まんみ】を知っている・通っていた人にとっては当たり前のメニューであっても、その他の人々にとっては『麻婆焼きそば!?なぬすやそいづ???』と、なってしまっていた気がします。


そういえばこの番組、2011年2月の放映でも【仙台銘菓・萩の月をあたためて食べる!?】という衝撃の放送がありまして、冷やして食うものという認識しか無かったおいらは急遽実証実験を行ったのでありました

ちなみに【まんみ】は他のメニューも美味しい中華屋さんですので、一過性の話題に沸くだけでなく、この番組がきっかけとなってファンが増えてくれたら嬉しいなっと、二十数年前からの一人のファンは見守っているのである。


まんみ泉店  宮城県仙台市泉区泉中央1-22-3  TEL 022-371-9111



   blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった (おんせんたまご)
2013-03-21 21:54:13
ぽちさんは麻婆焼きそばをご存知だったのですね。
私はその名前すら知らず、翌日会社でみんなに聞いても誰も知らず・・・
この番組は誇張とヤラセという結論に達しました。

美味しい麻婆焼きそばならば一度食べてみないとね。

返信する
Unknown (ぽち)
2013-03-22 15:11:19
おんせんたまごさん、いやはやあの時のツイッターでの麻婆焼きそばなんか知らないぞ意見の多いこと(笑)。逆に麻婆焼きそば常連組の少数派は、ケンミンshowで取り上げるほどのものだったのかとビックリしていましたよ。
どうやら【まんみ】でのまかないがルーツだったみたいです。
まあ話のネタだけでなく、他のメニューも味わってもらいたい中華屋さんなので、一度行ってみて下さいませ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。