ここはみちのく某所。
本日は新たな湯との出逢いと懐かしき湯との再会。
まずは新たな希望の湯。
只今分析待ちですが、推定では中性の単純硫黄泉。
湯温70℃のホンワカゆで卵のかほり。
この湯量と温度には、思わず歓喜の涙が出ちまった!

某湯 posted by (C)pochi
こちらは懐かしき、復活の湯。

某湯 posted by (C)pochi

某湯 posted by (C)pochi
同じく分析待ちですが、おそらく含硫黄-カルシウム-硫酸塩泉(硫化水素型)。
弱酸性で湯温41℃、かつて浸かった素敵な浴室と素敵な浴槽、窓から見えた今はなき景色の記憶が鮮明に甦り、思わず涙が出てしまった源泉です。

某湯 posted by (C)pochi

某湯 posted by (C)pochi

某湯 posted by (C)pochi
二ヶ所ともまだ分析中の湯につき、詳細は後ほどに!

本日は新たな湯との出逢いと懐かしき湯との再会。
まずは新たな希望の湯。
只今分析待ちですが、推定では中性の単純硫黄泉。
湯温70℃のホンワカゆで卵のかほり。
この湯量と温度には、思わず歓喜の涙が出ちまった!

某湯 posted by (C)pochi
こちらは懐かしき、復活の湯。

某湯 posted by (C)pochi

某湯 posted by (C)pochi
同じく分析待ちですが、おそらく含硫黄-カルシウム-硫酸塩泉(硫化水素型)。
弱酸性で湯温41℃、かつて浸かった素敵な浴室と素敵な浴槽、窓から見えた今はなき景色の記憶が鮮明に甦り、思わず涙が出てしまった源泉です。

某湯 posted by (C)pochi

某湯 posted by (C)pochi

某湯 posted by (C)pochi
二ヶ所ともまだ分析中の湯につき、詳細は後ほどに!

