TBA

(仮)

子供の頃怖かったおばけ…

2017-07-26 | 本と雑誌

とにかくこわがりのこどもで、

せまい家だったのに、

ひとりでは二階にも上がれなかったし、

るすばんもできなかった。


こわかったおばけどころか、

おじいちゃんの家から持ってきた、

たぶんおじのものだと思われる、

妖怪図鑑とか妖怪大辞典のような本が、

家にあるというだけでこわかった。


あまりにこわがるもんだから、

父親が手の届かないタンスの上に隠したんだけど、

兄がすきを見て踏み台を持ってきて取ろうとしたり。


そもそも、タンスの上にその本が、

ちらっと見えてる時点でこわかったんだけど。


結局、自分がいやがりすぎたせいで、

その本は引っ越すときに燃やされてしまった。


それはいまだにすごく罪悪感がある。

本を燃やすのはあかんよなあ。



あ、もうすこし大きくなって、

水木しげるさんの妖怪の本でこわかったのを思い出した。

引っ越した今の家、

むかしはまわりが田んぼばっかりだったので、

田んぼに出てくる妖怪の「泥田坊」

夜中に物音がするたびにこわかったなあ。



あとこわかったのは地獄の絵本。

最近、またはやってたみたいだけど、

ちっちゃいときに家にあって、

なんか悪いことをすると母親に見せられたおぼえがある。


でも、母親は覚えてないっていう。

たまにしらばっくれるときがあるからわからないけど。




きょうは朝からばたばた。

忘れ物して、ひさびさに自転車で届けたり。

またその自転車がひさしぶりに乗ったら、

空気が抜けてて行きと帰りで倍くらい時間がかかったり。


で、帰ってきたら、急に電話がかかってきてあせったり。

病院からの急な電話は心臓に悪い。


まあ、きょうは暑くなくてよかったけど。




ゆうべは「ダレトク」のキモうまと、

「内村てらす」がおもしろかった。

有吉さん、やっぱりMCをやるような人は、

スイッチ入るとちがうんだな。

トンボをいきなり食べようとしたのはびっくりした。


「内村てらす」は銀シャリと千鳥のロケ。

ノブちゃん大ちゃんはあきるくらい見てるけど、

東京ではカットされてるらしい。

銀シャリはやっぱり青ジャケじゃないと。

バカリズムさんの「誇りを捨てて標準語」

っていうのもおもしろかった。

ノブコブ徳井さんの熱い芸人話も好き。

ラジオも今週は加藤さんと二人でおかしかったし。


あと、元りあるキッズの安田さん、

漫才にこだわりすぎてくすぶってしまうのはもったいないし、

ひとりでできる落語をやってみたらいいんじゃないかな。

と、思ったら、もう単独ライブでは落語もされてたみたい。


やっぱり漫才のほうがいいのかな。

落語をやってもきっとおもしろいと思うんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえての茶番

2017-07-25 | テレビ番組

きょうはくもり。

湿気があってもしんどくない日もある。

太陽が出てないぶんだけ暑くないからかな。

でも、湿気あるだけでしんどい日もあるし、

よくわからんです。


うちのまわり、

近くの空き地で木を切られたり掘り返されたりしたせいか、

クマゼミの声がめっきり聞こえなくなって、

ジーっていうアブラゼミだったり、

夕方のヒグラシが耳につく感じ。

それはそれでどうなんだろうな。




とうとうツール・ド・フランス終わってしまった。

3週間って見てるだけだと短いな。

第21ステージのダイジェストが、

いい総集編になってた。

結局、個人タイムトライアルにも強い、

フルームが有利ってことなのかな。

日本人選手だったら、

すぐにルール変えられそう。




報道しない自由は、

どうにかしないといけないんだろうけど、

安倍さんも安倍さんで、

もっとうまく説明できないもんかな。


お坊ちゃん育ちの人の良さが出てるって書いてる人がいるけど、

ほんとの問題はなんなのか、

ほんとに行政を歪めたのは誰だったのか、

少々下品なやりかたでもズバッと言える人がいればいいのかも。

それでも編集でばっさり切られたら、

国民には伝わらないけれど。


政権に有利な証言は無視したあげくに、

細かいあげ足取りばかり。


そもそも、大学ができるかどうかが、

国を揺るがす一大事だとはとても思えないのだけど。


まあ、こんなことをやってて、

説明が足りないとか疑惑が深まったとか、

しつこくまだ野党やマスコミが言い続けるんなら、

国民が気付くまでつきあってやればいいんじゃないかな。


そんな茶番につきあってるひまなんて、

ほんとうはないんだろうけど、

そうでもしないと、また内閣のほうの都合で、

なにかを隠してるかのような印象操作をされかねないし。


ワイドショーしか見ないような人には、

ほんとうの問題はなんなのかってことは、

なかなかわからないのかもしれないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りといえば…

2017-07-24 | テレビ番組

やっぱり地元の町内の祭り。

暑い中、動き回って休憩になると、

チューチューだとかジュースだとか、

スイカだとかがおやつがもらえる。

参加してないのにおやつだけもらうこどもがいたり。

寄付してるんだからもらってこいって、

親に言われてたみたいだけど、

こどもごころに、それはないなあと思ってた。


いまは祭りの感じも、

すっかり変わってしまったみたいだけど。

こどもが少なくなったっていうこともあるのかな。


それ以前に気になるのは、

たいこの叩き方が変わったような。

自分らのころはわりとゆっくりな感じで、

早くたたくとおっちゃんたちに怒られたけれど、

いまのたいこは一本調子でテンポが早い。

前のほうが好きだったけど、

まあ、人が変わると変わるもんなんだろうかな。




新聞もニュースもキライだけど、

6チャンネルのバラエティが見られないと、

ほんとに夜はつまらない。


せっかくセレッソが勝ったのに「やべっちFC」はないし。



まあそのおかげで「らくごのお時間」から「ぷいぷい落語会」と、

落語ざんまいだったけど。

吉弥さんの「高津の富」がおもしろかった。

南光さんの「抜け雀」はここ最近のTVでよく見る。

違う噺がよかったな…

八光さんは八光さんって感じ。




また「疑惑は解消されませんでした」で終わるのかな。

ちゃんとした説明があっても放送されなかったり、

偏見に目が曇ってそれを受け入れなければ永遠に平行線のまま。

「報道しない自由」を行使され続けるとどうしようもない。


国民がもっとかしこくなって、

メディアリテラシーを身につけないといけないんだろうけど、

どうなんだろう。

あの悪夢の「政権交代」をもう忘れてしまったんだろうか。


これが、マスコミの暴走の終わりの始まりになるといいなって心から思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗りまちがい

2017-07-23 | 日記


あわてて電車にとび乗った。

その電車はいきたかった方向とは、

まったく別の場所に向かう電車で、

気付いてあわてて降りたらまったく知らない場所だった。


途方に暮れていると、あの某予備校の林先生が、

教え子のような人と旅をしているのにであった。

で、これこれと状況を話すと、

うんちくを聞かされながら正しいルートを教えてくれた。


という夢を見た。




夢は覚えてないだけで、

じつは毎日見てるって話もあるけど、

あんまり信用してない。

はっきり覚えてる時と、

そうでないときがあるからかもしれないけど。




道に迷う夢って、いっときけっこう見てた。

それも同じような感じの夢。

知ってる場所に行こうとするんだけど、

近道をしようとしたら迷子になる夢。


最近、その夢見なくなったなあと思ったら、

ひさしぶりに迷う夢を見てしまった。


電車に乗りまちがう夢もたまに見てたな、そういえば。

たいてい、あわててて乗りまちがう感じ。

で、ずっとあってないむかしの知り合いとかにであう。


最近、林先生の番組見てないからかなあ。

「初耳学」は最近見られなくなったし、

「世界の名著」とか「生きざま大辞典」とか好きだったんだけど。

「生きざま大辞典」なんか、

しくじりなんとかよりおもしろかったような気がするのに。




ゆうべは給湯器の調子が急に悪くなってびっくり。

朝になって、コンセントの抜き差しをしたらなおったらしい。

シャワーの混合栓をぎりぎりまでぬるくしたのが悪かったかな。


熱いシャワーはきらいなので、

けさは水にしてみたら、それは冷たすぎた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館にない

2017-07-22 | 本と雑誌

きょうは朝からお墓参り。

のつもりだったのだけど、

結局、出かけたのは昼前。

暑かった。


でも、思ってたほどではなかったので、

帰ってから草むしりをしたり、

自転車の空気を入れてみたり、

いろいろよけいなことをしてたら、

あやうく熱中症になるところだった。

長そで着てたけど、生地が薄かったせいか、

背中まで紫外線でかゆくなった。


けっこうあいまあいまに、

むぎちゃは飲んでたんだけど、

こういうときにはスポーツドリンクじゃないとダメみたい。




「ビブリア古書堂」2冊目を読んだ。

謎解きは薄くなってる気がするけど、

古本のうんちくはおもしろいし、

メインのふたりとまわりの登場人物の、

関係性が進展していくのもいい感じ。


さて、続きは図書館で借りられるかなあと思って、

蔵書検索をしてみたら、7巻は貸し出し中だけど、

6巻はあるみたい。

え? 4巻と5巻は? と思ったら、

そもそも図書館にないらしい。

そんなことってあるんだ…


「栞子さんの本棚」っていうのはあるのに。


続きが気になるけど、

4巻と5巻だけ買うっていうのはなあ…


古本屋さんにはそろってそうな気がするから、

買ってもいいんだけど、

なんか読んだばっかりの本を、

もう一回だぶって買うような感じがして。




「上方落語の会」を見た。

文鹿さんの「青菜」がおもしろかった。

前に別の番組で見たときは、

なんかぶっきらぼうな感じがしてたんだけど、

きのうの番組ではだいぶ印象が変わった。

第一印象だけで判断したらダメなんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする