TBA

(仮)

認知のゆがみ

2017-07-15 | テレビ番組

きょうも暑い。

湿気がないとましかと思ってたけど、

湿度がそれほどなくても暑いもんは暑い。


きのうはレコーダーで録音しようとして、

一時停止にしてレベルを調整したら、

そのまま解除するのを忘れて、

なんにも録音できてなかった。

二度手間。

まあ、暑いといろいろある。




ゆうべ「さまぁ~ず×さまぁ~ず」を見てたら、

三村さんがレジの確認ボタンを知らない、

っていう話をしてたけど、

自分も最近まで知らなかったから、微妙な感じ。


タバコもお酒も買わないし、

そもそもコンビニにあんまり行かないし。

コンビニ振込みをするようになって初めて知った。


「さまぁ~ず×さまぁ~ず」

ひさしぶりに見たけどおもしろかったから、

毎週やってくれればいいのに。

と思ったら、これもTVerで見られるみたい。

でも、PCでTVを見る習慣はなかなか。





「100分de名著」やっと見た。


ウィッカムみたいな人っているよね。

口車に乗せて人に悪い印象を与えようとするような。

いわゆる「告げ口外交」とか日本の戦後の教育みたいな。


自己肯定感があって「認知のゆがみ」のあまりないジェイン

なんでも批判的にとらえてしまう偏見の強いエリザベス


相手を実際以上によく見ることも「偏見」の一種

「えこひいき」も偏見


ウソをついてお金をだまし取るようなヒトとか、

天下りの首謀者で女性にだけ「貧困調査」するようなヒトにたいして、

作り話なんてするわけがない、とか決めつけるのは「偏見」だし、

元県知事の証言は京産大の会見ははじめから報道もしないっていうのも…


総理の「おともだち」が悪いのだとしたら、

週刊誌編集長と野党議員が「おともだち」なのもよくないだろうし、

追及している野党議員の父親と弟が獣医師なのもどうなんだろうと思う。





モーリーさん、トランプさんがらみだと、

ちょっと偏見っぽいけど、

この問題ではメディアの敗北っていうのは正しいような。


「オールドメディア」が生き残っていけるかどうか、

ここで完全に信用を失ってしまうかの瀬戸際のように思う。

アメリカでも、トランプさんがメディアを攻撃し始めたのではなくて、

もともとあったメディア不信を利用しただけって話もあるし。


「ファッション反体制」っていうのもそのとおり。

口先だけで批判するだけしてなんの行動もせず責任も取らない人たち。


そして「自由の逆流」

「言いたいことも言えなくなった」のではなくて、

逆に、言いたい放題言えるようになった結果、

誰もが批判されるようになった、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする