goo blog サービス終了のお知らせ 

TBA

(仮)

あさがお

2016-04-09 | 日記

D案でいいよね。

日本人にすごくなじみのある花だし、

これから世界に広めていくきっかけにもなるし。


ほんとは桜のほうがいいのかもしれないし、

風神雷神もいいんだけど、

時期的にもやっぱりアサガオがぴったりだと思う。


ずいぶん前にお客さんからいただいた、

リュウキュウアサガオがある。

びよーんとしたつるをもらって、

こんなんでだいじょうぶかなあと思ったら、

ちゃんと根付いてくれてて、

冬とかうっかり忘れてて枯れてるように見えても、

ねばり強く復活してくれて毎年咲いてる。




狩野英孝さんってわけがわからないけど、

なにかある人なんだろうな。

毎回毎回同じようなドッキリに引っかかるのもすごいし、

いろんな人が助けてるのかもしれないけど、

自分で作詞作曲してあんなところで歌うっていうのは、

ふつうはなかなかできないことだと思う。

どこかだいじなものが欠けてるのかもしれないけど。

なにより、けっこうひどいエピソードを聞くわりには、

なんかまわりの人たちに愛されてる感じがする。

ほんとにひどい人はたいていTVから消えていくもんだろうし。




虫コナーズのCMは、

「真田丸」そのまんまみたい。

「とても自然で流暢な関西弁」には聞こえないけど。

わざとうさんくさい感じにしてるのかと思った。

高畑さんと長澤さんってどういう設定なんだろ。

帰ってくる男性は高畑さんの息子さんみたいな感じなのかな。

たぶん続くんだろうけど、堺雅人さんだったらおもしろいのに。



うちはこういうの玄関につけたら、

なんでかわからないけど、

ダンゴムシの大量虐殺が起きてしまって、

ちょっとあまりにもあんまりだったのでやめました。

あれはさすがになんか罪悪感が…




堺雅人さんのCMでいうと、

「地味ーズ」「派手ーズ」はわかるけど、

PUFFYはなんか違う感じ。

意外な人たちが同級生で、

地味だったり派手だったりっていうのも、

ちょっとずれてるのがいいんだと思うんだけど、

PUFFYだとそのまんまって感じだし。

逆に学生時代バンドなんかやってなさそうな人のほうが、

このシリーズっぽい感じな気がするんだけど。




ナイトスクープで、

テトリスがすごいおじいちゃんたちが出てた。

三大おじいちゃん。

ああいうゲーム苦手だから、

うまい人はすごいなあと思う。

反射神経がいるっぽいけど、

年齢とかは関係ないんだな。

なんで水樹奈々さんを聞いてるのか、

っていうのがすごく気になる。




「最後の忠臣蔵」を見てる。

これやってたのは覚えてるし、

本も買ってるはずだけど、全然内容は覚えてない。

和久井映見さんが娘役をやってるので、

ものすごくむかしかと思ったら、そうでもなかった。

「ちりとてちん」とそう変わらない。


池宮彰一郎さん「島津奔る」とか、

おもしろかったんだけどな。

この方の書いたものすべてが否定されるのは、

すごくもったいない気がする。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あじおんち | トップ | じしん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事