goo blog サービス終了のお知らせ 

TBA

(仮)

あやふや

2022-06-13 | ブログ

 

ゆうべも寒かったし、

なんだかしんどいままだったので、

けっこう早めに寝たのだけど、

特に早起きするわけでもなく、

ふつうに時間まで寝た。

 

なんというか、ごほうびなしかい、って感じ。

 

不安は不安だし、

それはしょうがないけれど、

自分くらいは信じてないといけないんだろうし、

やることやって前に進んでいかないと、

これまたしょうがない。

 

食べものもなくなるし、

消耗品だって使ってると減る。

いつどこで買い物するかとかも、

考えないといけないしね。

 

やることはいっぱい。

 

まあ、後回しにできるものは後回し。

棚上げにできるものは棚上げに。

 

 

「100分de名著」は「砂の女」

ふつうに名著がつづいてほんとにうれしい。

 

この本、ずいぶん前になくなった町の本屋さんで、

ほこりをかぶってたような文庫本を買ったような記憶はある。

 

「文學ト云フ事」で見たのかと思ったけど、

それは「箱男」だったみたい。

「砂の女」はこの番組見てもあんまり覚えてないから、

やっぱり読んでないのかも。

 

「文學ト云フ事」って、

まだ夜ふかしできないころだったので、

ビデオに録って見てたっけ。

 

バナナマンの日村さんが、

ふつうに役者さんとして出てたのを覚えてる。

さがせばどっかにビデオテープありそうな気がする。

見られないけど。

 

この番組で取り上げられた本をがんばって読んでた。

読めなかったのは、そのころ手に入らなかった、

「オリンポスの果実」と「或る少女の死まで」くらいかな。

 

フジテレビが最先端だったころの番組。

いま、こういう番組あってもおもしろいと思う。

 

「100分de名著」がまともなら、そうなのかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやふや

2022-06-13 | ブログ

 

ゆうべも寒かったし、

なんだかしんどいままだったので、

けっこう早めに寝たのだけど、

特に早起きするわけでもなく、

ふつうに時間まで寝た。

 

なんというか、ごほうびなしかい、って感じ。

 

不安は不安だし、

それはしょうがないけれど、

自分くらいは信じてないといけないんだろうし、

やることやって前に進んでいかないと、

これまたしょうがない。

 

食べものもなくなるし、

消耗品だって使ってると減る。

いつどこで買い物するかとかも、

考えないといけないしね。

 

やることはいっぱい。

 

まあ、後回しにできるものは後回し。

棚上げにできるものは棚上げに。

 

 

「100分de名著」は「砂の女」

ふつうに名著がつづいてほんとにうれしい。

 

この本、ずいぶん前になくなった町の本屋さんで、

ほこりをかぶってたような文庫本を買ったような記憶はある。

 

「文學ト云フ事」で見たのかと思ったけど、

それは「箱男」だったみたい。

「砂の女」はこの番組見ても、

あんまり覚えてないから、やっぱり読んでないのかも。

 

「文學ト云フ事」って、

まだ夜ふかしできないころだったので、

ビデオに録って見てたっけ。

 

バナナマンの日村さんが、

ふつうに役者さんとして出てたのを覚えてる。

さがせばどっかにビデオテープありそうな気がする。

見られないけど。

 

この番組で取り上げられた本をがんばって読んでた。

読めなかったのは、そのころ手に入らなかった、

「オリンポスの果実」と「或る少女の死まで」くらいかな。

 

フジテレビが最先端だったころの番組。

いま、こういう番組あってもおもしろいと思う。

 

「100分de名著」がまともなら、そうなのかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする