豆苗が枯れちゃったみたい。
なにもしなくてものびるおりこうさんだと思って、
ほったらかしにしてたら、
さすがにこの暑さで水枯れしてしまったみたい。
ごめんなさい。あーあ、がっかり。
録画してあったのを見たんだけど、
たぶん先週の分の「ふるさと再生 日本の昔ばなし」で、
「雷と桑の木」っていうのをやってた。
なんかこの話知らなかったんだけど、
たぶん、桑の木植えると雷落ちないっていう、
おまじないの由来の話のような、だいたいこんな感じの話。
息子がナスの苗植えたらジャックの豆の木みたいに雲の上まで伸びた。
その木を登っていくと、かみなりさまがいてそこで手伝いをしてたら、
うっかり下に落っこちたんだけど、桑の木があって助かった。
で、かみなりさまは息子が気にいってて、
娘の婿にしたかったけどできなかったので、
その桑の木の家の近くに雷を落とすのはやめることにした。
ものすごい簡単に書くとそういう話なんだけど、
なんかあっけにとられた。
きらいじゃないけど。
いま、調べたら「くわばらくわばら」っていうのって、
もともとはやっぱり雷よけのおまじないらしいんだけど、
また別の話みたいで、この話とはあんまり関係なさそうだし。
よくわからないなあ。
耳なしほーいちっていうアクセントもなんか変な気がするけど、
あれが正解なのかな。
寝てて見てないんだけど、27時間TVって最後ぐだぐだで終わったらしい。
なんかこう、むかしのフジテレビのバラエティって、
出てる人たちがみんななんか楽しそうな感じがしたんだけど、
いまのって、出てる人たちもあんまり楽しそうに見えないんだなあ。
どなりあってるのを見ても笑えないし。
あと、吉村さんのi8壊したらしいけど、
さんまさんとたけしさんでもぎりぎりなのに、
せいいっぱい背伸びして買ったのみんな知ってるだけに、
なんか気の毒だなあって気持ちの方が先に出てくるんだなあ。
「やべっちFC」の内田選手と清武選手の対談おもしろかった。
「きみ、どんな選手?」って聞かれて、
「真司君みたいな感じ」って答えた人が、
いまは真司君から10番奪うって言ってるのが、なんかよかった。
長友選手の財布なくした話での長谷部選手のエピソードもおもしろかった。
人の行動とかよく観察してる人なんだな。
先週見逃したから、今週こそF×B見ようと思ってたのにまた見逃したけど。
なんかいろいろ重なってて、ハンガリーGPもところどころしか見られなかったけど、
アロンソ、バトン二人とも入賞してよかった。
運もあったと思うけど、最後まで走りきらないとこの結果は出ないわけだし。
まあ、ホンダももっとがんばってもらわないといけないけど。