大きな木

佐倉で小さなヒーリングRoom<大きな木>をはじめました♪

森の蘇り~「きらめ樹」丸ごと体験 通年ツアー~

2011-01-19 | 植林フェスタ

今年は<千葉でも間伐をやりたい!!>と、熱き想いの仲間が集まって、
来月には早速、メンバーの案内で長生郡に里山ツアー(下見)に出かける予定になっています

その主旨である<きらめ樹>の通年ツアーのご案内が、森の蘇りさんから届きました!!
<きらめ樹>とは<きらめ樹間伐>のことです

我が家からはととち君が参加します
それから、私の父が興味を持ってくれて、参加意向を示してくれています
昨年定年で会社を退き、自由人ですが、1人でログハウスを建てちゃうかなりのツワモノです(笑) 

ご興味のある方
以下、ツアーの詳細をコピペしましたのでご覧下さいませ〜。

。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。

製材機購入ファンド付 
「きらめ樹」丸ごと体験 通年ツアー 
100人の参加者募集します。 


女性でも、子どもでも森が守れる。 
その木を活かせば、仕事にもなる。 
ホントかなぁ? 

その「ホントかなぁ?」が 
「ホントだ!」に変われば 
日本の森も、世界の森も変わっていきます。 

各地で小さな森の循環が始まろうとしています。 
その循環をまるごと体感していくツアーを 
はじめたいと思います。 
ご協力の程、 
何卒、よろしくお願いいたします。 


<ツアーの背景> 
現在、日本には 
今すぐ手入れをしなければ、 
いつ倒れ、崩れてもおかしくない森が溢れ、 
その総面積は、1400万ヘクタール、国土の4割にのぼります。 
しかし、これは活かせば膨大な資源です。 
多くの仕事が生まれます。 
世界の森も守られます。 

森を守ることは誰でも出来る。 
その木を活かすことは、みんなの仕事になる。 
そんな実感を多くの方に共有していただくことで、 
森を再生する道が拓かれる。 

そんな思いのもと、 
いままで主に森づくりや普及活動を担ってきた 
NPO法人森の蘇りと、 
木づかいを担ってきたきらめ樹工房 
「森水人のネットワーク」の 
共催イベントとして、 
「森づくり・木づかい 丸ごと体験通年ツアー」を 
企画しました。 

<製材機購入ファンドについて> 
この丸ごと体験ツアーは、 
参加費に製材機の購入支援金を含む支援ツアーとして 
企画させていただきました。 

「きらめ樹工房」は、誰でも出来ることを積み上げて、 
循環のパッケージをつくってきましたが、 
唯一、森で切った丸太を、板にする 
「製材」の工程だけは、製材所にお願いしています。 
この外注費もかなりなものになります。 
しかし、製材所を自前で持つというえことは 
大きな設備投資が必要なため、 
これだけは自己循環の輪に入れることは無理と考えていました。 

しかし、森でも使える製材機が 
中古で100万円以内で手に入ることが分かりました。 
この製材機を購入できれば、 
完全な循環のパッケージが完成します。 
また、その循環のすべてを味わっていただき、 
森の木を活かして、街に届けるという仕事が 
どのようなものかを体感いただけるようになります。 

今回のツアー参加費には、 
この製材機の購入支援金を 
含ませていただきたいと思います。 
100人の方にご参加いただくことで、 
製材機を購入し、森の製材所をオープンさせ、 
それを含めた森の循環フルパッケージを 
皆さまにご提供することが実現します。 

そして、翌年以降も、この丸ごと体験通年ツアーを続け、 
森づくりに参加する人、仕事として木を活かす人を 
増やしてまいります。 
その通年参加費は、スタッフ人件費をはじめ、持続的な活動とするために 
17500円と設定しております。 
今回のファンドツアーは、これに製材機購入支援金1万円を加えさせていただき、 
一方で通年参加費を1万円とお安くさせていただき、 
一口2万円で参加申込を募りたいと思います。 

また、今回のファンドツアーに参加いただいた方には、 
今後のイベントの参加費を 
全て半額にするという特典も付けさせていただきます。 

僕たちの力で、日本の森は守れます。 
僕たちの力で、世界の森も守れます。 
今回のファンドツアーにご参加いただく最初の100人は、 
この言葉を、現実に変えるための100人です。 

第一回の募集期間は 
2011年1月いっぱいとさせていただきます。 
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 


<まるごと体験ツアーの内容> 

1 きらめ樹体験(4月、5月) 
森の状態を知る、きらめ樹する木を選ぶ、 
そして実際にきらめ樹する。 
美しい木肌に出会う1日。 
そして、森のお手入れをする 
手応えを味わう1日です。 

4月、5月の毎日曜日に開催します。 
ツアーお申し込み時に、 
ご希望の日をご指定ください。 
各日とも、定員は25名とさせていただきます。 
雨天決行します。 


2 きらめ樹リーダー養成講座(6月、7月、8月  1泊二日) 
各地できらめ樹体験を主催できる 
リーダーを養成するための講座です。 
初日は、きらめ樹体験の準備の進め方、 
2日目は、森の木を切って出すことも 
体験していただきます。 

6月、7月、8月の毎土曜、日曜日に開催します。 
ツアーお申し込み時に、 
ご希望の日をご指定ください。 
各日とも、定員は25名とさせていただきます。 
雨天決行します。 


3 森の癒し体験(9月) 
きらめ樹して光が戻った森の 
気持ちよさを全身で味わう一日。 
ライブや森のヨガ、マッサージなど 
癒しのコラボレーションもご紹介します。 

9月の毎土曜に開催します。 
雨天の場合は、翌日曜日を予備日とします。 
ツアーお申し込み時に、 
ご希望の日をご指定ください。 
各日とも、定員は50名とさせていただきます。 


4 木づかい体験(10月) 
きらめ樹した木を切り、森で製材し、 
その板を加工し、お土産にしていただきます。 
ここにファンド製材機が活躍します。 

10月の毎土曜に開催します。 
雨天の場合は、翌日曜日を予備日とします。 
ツアーお申し込み時に、 
ご希望の日をご指定ください。 
各日とも、定員は50名とさせていただきます。 


5 きらめ樹まつり(12月) 
イベントの舞台は、きらめ樹して5年経つ森。 
ライブやさまざまな出店で盛り上がる一日です。 
12月3日 土曜日 前夜祭 
12月4日 日曜日 おまつり 
を予定しています。 
雨天中止となります。 


いずれも定員を設定させていただいているため、 
参加人数を調整させていただく場合があります。 
お申し込みの際には、それぞれのプログラムについて 
第一希望、第二希望日をご指定ください。 
また、雨天が続いたプログラムについても 
他の日に参加していただけるよう 
日程を調整させていただきますが、 
調整がつかない場合も考えられること、 
あらかじめ、ご了承ください。 
また、安全についても、 
十分な配慮を心がけておりますが、 
保険の範囲を超える保障は出来かねる旨、 
あらかじめ、ご了承ください。 


ツアーの申込は 
本メール宛 
・お名前 性別 年齢 
・ご住所 
・メールアドレス 
・携帯番号 
・プログラム1 参加第一希望日 参加第二希望日 
・プログラム2 参加第一希望日 参加第二希望日 
・プログラム3 参加第一希望日 参加第二希望日 
・プログラム4 参加第一希望日 参加第二希望日 
をご記入の上、 
info@mori-no-yomigaeri.org 
まで、ご返信ください。 

また、過去の体験プログラムにつきましては 
NPO法人森の蘇りHPをご参照ください。 
http://mori-no-yomigaeri.org/ 

ファンドツアーが定員に達しましたら 
参加料のお振り込み先をお知らせいたします。 
お振り込みの確認をもちまして、 
参加受付完了とさせていただきます。 

日本に森づくり、木づかいの 
「大きなうねり」を生み出すため、 
どうぞ、お力添えのほど、 
よろしくお願いいたします。 
また、この支援ツアーについての 
参加呼びかけにつきましても、 
ご協力いただきましたら幸いです。 

また、ツアーに参加できなくても 
購入資金を援助していただけるという方のための 
製材機購入賛助金の窓口を設けました。 


ご協力いただけます方は、 
1口5000円より、下記口座に 
お振り込み戴きますよう、お願い申し上げます。 
ツアーと併せて、ご協力をご検討いただきましたら 
幸いに存じます。 

製材機購入賛助金 振込窓口 

清水銀行 富士宮支店 
普通口座 2290869 
名義 特定非営利活動法人 森の蘇り 

よろしくお願いいたします。 


NPO法人森の蘇り理事長 
きらめ樹工房「森水人のネットワーク」代表 
ドリームプラン・プレゼンテーション「この国を、森の民の国へ。」2010年プ レゼンター 
大西 義治 

。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。・゜・。+☆+。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿