初回の認定日です。呼ばれたのが朝イチだったのでミムを早めに保育所へ預けて行ってきました。
まずは給付窓口の方と日数等の確認。待機期間以降の16日分が来週には振り込まれるそうです。
雇用保険の期間も統合してもらい、受給日数が180日から210日に増えました!
引き続き、別窓口で職業相談。
一昨日の面接のことを話したら「そこはやめたほうがいいね」と納得してもらえました。紹介予定派遣でお話がきてるものがあるので、その場合の手当のことを聞いてきました。(就業手当支給→正社員登用時に残日数があれば再就職手当対象となる)
常識的に考えると一般派遣より紹介予定派遣のほうが身分が安定しているような気がするのですが、手当に関しては1年以上契約を繰り返す可能性がある一般派遣であれば、そちらが再就職手当対象なんですね。
私はてっきり、就業手当をもらうと受給総額が減るものとばかり思っていましたがどちらも同じみたいです。支給が分割か一括かの違いしかないみたいです。おそらく就業手当は分割だから何度か仕事を休んで手続きにこないといけない・・くらいでしょうか。
まずは給付窓口の方と日数等の確認。待機期間以降の16日分が来週には振り込まれるそうです。
雇用保険の期間も統合してもらい、受給日数が180日から210日に増えました!
引き続き、別窓口で職業相談。
一昨日の面接のことを話したら「そこはやめたほうがいいね」と納得してもらえました。紹介予定派遣でお話がきてるものがあるので、その場合の手当のことを聞いてきました。(就業手当支給→正社員登用時に残日数があれば再就職手当対象となる)
常識的に考えると一般派遣より紹介予定派遣のほうが身分が安定しているような気がするのですが、手当に関しては1年以上契約を繰り返す可能性がある一般派遣であれば、そちらが再就職手当対象なんですね。
私はてっきり、就業手当をもらうと受給総額が減るものとばかり思っていましたがどちらも同じみたいです。支給が分割か一括かの違いしかないみたいです。おそらく就業手当は分割だから何度か仕事を休んで手続きにこないといけない・・くらいでしょうか。