こんばんは。卒論の呪縛から逃れられないLiquidmoonです。
ほんと早く卒論提出日よ、過ぎてくれ、て感じです。
さて、このブログが始まって随分経ったけど
ネット版ペーパーラジオ、という割に
何か欠けているなぁ、とずっと思っていたんですよね。
そこで何が欠けているかを考えてわかったのが
コーナーがない
ということ。
というわけでコーナーを発足させることにしました。
まず最初に始めるのが「(裏)用語事典」のコーナー。
何のことかわからないと思うので説明すると、
「世の中には用語辞典というものがあるけど、
果たしてその解説でわかりやすいのか、とか
ほんとはもっと違うんじゃないの?ていうものも
あるわけですよ。そこでもっとわかりやすい
用語事典を作ろう」
というのがこのコーナーの趣旨。
・・・とまぁ、ちょっと高尚な言い方をしたけど
要は日常にあるものをちょっと違った
視点から見てしまおうというネタコーナーです(笑)
さて、記念すべき初回に扱うのは
「音楽の(裏)・用語辞典」それじゃLet's Go~
――――――――――――――――――――――――
□音楽(裏)用語辞典□
・ピアノ :合唱の伴奏に最も頻繁に使われる楽器。
但しアマの合唱団では上に物が置かれていたりする。
・メトロノーム:いい間違えて「メトロローム」とか言ってしまう。
・シンバル:演奏中座ってることの方が長い。
・クラリネット:ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない
・パートソロ:これにあたったパートは張り切り、あたらなかったパートは
自分達もそれを歌うことで割り込もうと試みる。
・全休符:合唱ではベースにあてられることの多い符号。
ベースはこれを見るとため息をつく。
・シャープ:昔、電話についてる#のボタンを押すと相手の話し声のトーンが
半音高くなる、という噂があったが、そんな訳はない
・ナチュラル:本来の音の高さに戻るんだ、と油断しみんなここで
音を崩していく悪魔の符号
・simile:この表号を見て笑顔になった人は英語はできるかもしれないが
楽典はできていない。本当はイタリア語でシーミレと読む。
・ファルセット:裏声の事。逃げの1手。
・跳躍音形:これを多用する作曲家は歌い手に嫌われる。
・フェルマータ:「ほどよく」のばす、といいながら必ず長さが決められる。
本音と建前。
・不協和音:指摘されると皆「これが現代音楽ですから」と答える。
――――――――――――――――――――――――――
あ、不評ならやめます
そして「こういうのはどう?」てのがあれば
コメントで是非寄せて下さいな
それじゃ、今日はこの辺で
ほんと早く卒論提出日よ、過ぎてくれ、て感じです。
さて、このブログが始まって随分経ったけど
ネット版ペーパーラジオ、という割に
何か欠けているなぁ、とずっと思っていたんですよね。
そこで何が欠けているかを考えてわかったのが
コーナーがない
ということ。
というわけでコーナーを発足させることにしました。
まず最初に始めるのが「(裏)用語事典」のコーナー。
何のことかわからないと思うので説明すると、
「世の中には用語辞典というものがあるけど、
果たしてその解説でわかりやすいのか、とか
ほんとはもっと違うんじゃないの?ていうものも
あるわけですよ。そこでもっとわかりやすい
用語事典を作ろう」
というのがこのコーナーの趣旨。
・・・とまぁ、ちょっと高尚な言い方をしたけど
要は日常にあるものをちょっと違った
視点から見てしまおうというネタコーナーです(笑)
さて、記念すべき初回に扱うのは
「音楽の(裏)・用語辞典」それじゃLet's Go~
――――――――――――――――――――――――
□音楽(裏)用語辞典□
・ピアノ :合唱の伴奏に最も頻繁に使われる楽器。
但しアマの合唱団では上に物が置かれていたりする。
・メトロノーム:いい間違えて「メトロローム」とか言ってしまう。
・シンバル:演奏中座ってることの方が長い。
・クラリネット:ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない
・パートソロ:これにあたったパートは張り切り、あたらなかったパートは
自分達もそれを歌うことで割り込もうと試みる。
・全休符:合唱ではベースにあてられることの多い符号。
ベースはこれを見るとため息をつく。
・シャープ:昔、電話についてる#のボタンを押すと相手の話し声のトーンが
半音高くなる、という噂があったが、そんな訳はない
・ナチュラル:本来の音の高さに戻るんだ、と油断しみんなここで
音を崩していく悪魔の符号
・simile:この表号を見て笑顔になった人は英語はできるかもしれないが
楽典はできていない。本当はイタリア語でシーミレと読む。
・ファルセット:裏声の事。逃げの1手。
・跳躍音形:これを多用する作曲家は歌い手に嫌われる。
・フェルマータ:「ほどよく」のばす、といいながら必ず長さが決められる。
本音と建前。
・不協和音:指摘されると皆「これが現代音楽ですから」と答える。
――――――――――――――――――――――――――
あ、不評ならやめます
そして「こういうのはどう?」てのがあれば
コメントで是非寄せて下さいな
それじゃ、今日はこの辺で
気持ち悪いとかは全然ないけどさ(笑)
でも自分で過去の日記を読むのは
なんだか自分の声を録音して聞くのと
同じような恥ずかしさがあります(= =;)