三十歳を契機に家を出て一人暮らしを始めた。
どんな感じの引越しだったのか、忘れそうなのでメモ。
部屋探しはまずネットで探した。
UR賃貸、アパマンショップなどなど、かなり見た。
でもまあ、ネットの情報だけでは、決めようがなかったので、
思い切って、駅前の不動産屋に入っていくつか条件を提示して、探してもらった。
条件は、
・南向き
・隣の部屋が無い独立した部屋
・家賃8万以内
二件回って、どちらも出てきた部屋がひとつずつだけだった。
ひとつは、部屋のレイアウトが酷かったので除外。
消去法で今の部屋にした。
敷金礼金なし、家賃共益費込みでワンルーム新築八万円。
梅田から二駅、原付で二十分くらい。
地下鉄、JR、阪神線の駅から8分。スーパーまで2分。
隣には部屋がない、独立した形の南向きの部屋。
天井は2.7メートルと高め。
かかった費用は、
手数料などで20万くらい、
家電製品で15万くらい
その他もろもろで、結局50万くらいはかかっただろうか。
引越しは、レンタカーで軽のバンを借りて運んだ。
四月の第一週に日産のクリッパーバンで本棚や本
第二週に親のムーブで服やパソコン
ホームセンターで買った台車が結構役に立った。
ガスを使うのに、ガス屋の立会いが必要だったので、
四月の第三週から住み始めた。
インターネットは工事の予約が大体二週間先だったので、
四月の第四週から使えるようになった。
住み始めて思ったのは、ホームセンターやスーパーが近くにあると
本当に便利だということ。
駅が近いの事もまた便利。
どんな感じの引越しだったのか、忘れそうなのでメモ。
部屋探しはまずネットで探した。
UR賃貸、アパマンショップなどなど、かなり見た。
でもまあ、ネットの情報だけでは、決めようがなかったので、
思い切って、駅前の不動産屋に入っていくつか条件を提示して、探してもらった。
条件は、
・南向き
・隣の部屋が無い独立した部屋
・家賃8万以内
二件回って、どちらも出てきた部屋がひとつずつだけだった。
ひとつは、部屋のレイアウトが酷かったので除外。
消去法で今の部屋にした。
敷金礼金なし、家賃共益費込みでワンルーム新築八万円。
梅田から二駅、原付で二十分くらい。
地下鉄、JR、阪神線の駅から8分。スーパーまで2分。
隣には部屋がない、独立した形の南向きの部屋。
天井は2.7メートルと高め。
かかった費用は、
手数料などで20万くらい、
家電製品で15万くらい
その他もろもろで、結局50万くらいはかかっただろうか。
引越しは、レンタカーで軽のバンを借りて運んだ。
四月の第一週に日産のクリッパーバンで本棚や本
第二週に親のムーブで服やパソコン
ホームセンターで買った台車が結構役に立った。
ガスを使うのに、ガス屋の立会いが必要だったので、
四月の第三週から住み始めた。
インターネットは工事の予約が大体二週間先だったので、
四月の第四週から使えるようになった。
住み始めて思ったのは、ホームセンターやスーパーが近くにあると
本当に便利だということ。
駅が近いの事もまた便利。