役立たずのプログラマーブログ

自分の得た知識や経験をブログに書くことで整理し、考えをまとめることが目標

24インチの液晶モニタ

2007-01-14 19:42:50 | Linux
BENQのFP241Wを購入しました。
ネット通販で購入しため、届いた日は箱の大きさにびっくり。
そして、箱から出しても24インチワイドの大きさに改めてびっくりでした。

早速、つないでみた感想ですが、広すぎてどうしようと思いました。
今まで15インチで、しかもNECの30ピンを無理矢理DVI形式につなぎ変えたモニタという、
なんとも悲しくなるようなモノで頑張ってきたので、画面が全然使いきれません。
仕事用なら、エクセル/PDFとエディタを同時にみれたりして便利なんでしょうが、
家ではそういう使いかたはしないので、ちょっと無駄な買いものをしたような気がしています。

もうこれは、人に自慢をして元を取るしかないと思い、写真を撮ってみたのですが
いかんせん大きさが伝わってこないものしか撮れませんでした。
うーん、どうにかして元をとりたいのですが、どうしたものやら。
とりあえず、今は使いもしないアプリを立ち上げておいて、スペースを埋めてます。
なんだかなぁ。

プログラム本の出版社

2007-01-04 22:27:38 | Weblog
とてもイイ
・ピアソンエデュケーション
・オライリー
イイ
・翔泳社
・QA出版
・オーム社
普通
・ソフトバンク(ASCII?)
・日経BP
・秀和システム
あかん
・ソーテック社(テクノロジックアートが翻訳してるやつ)
・技術評論者

本棚にならんだものから適当に書いただけです。
でもまあ、ピアソンエデュケーションははずれが少ないのは確か。

TRY!PC C++プログラミングのポイント

2007-01-04 22:04:26 | プログラム
「TRY!PC C++プログラミングのポイント」という本の第一章を読んだ。
二部構成で、
第一章 STL,標準ライブラリ
第二章 デザインパターン
となっていて、久々にSTL関連の文を読んだので面白かった。
第二部が僕にとってのメインだったのだけども、
足りない常識や忘れかけていた事柄を補えて非常に満足。
関数宣言の後ろのthrow()、文字列ストリーム、ストリームイテレータ、
const_cast、仮想基底クラスあたりの知識はすっかり抜けていたし、
STLのアルゴリズムも久々に見た。なんか久しぶりすぎて懐かしい感じすらした。

C++独学が柴田望洋の本ではじまったので、そこに載ってないものにはどーも苦手意識があったのと、
使う機会がそもそも無いために、なかなかなれることができずに来てしまった。
ちょっと面白く感じているうちに、プライベートでこういう高度なC++を使って何か作る時期なのかも。

Fedora Core 6へアップグレード

2007-01-03 19:48:51 | Linux
FC5用NTFSモジュールのrpmでの配布サボートがさっぱり無くなったので、
年末にFC5からFC6へアップグレードした。
WindowsにてFCのサイトからISOを落して(二時間)、DVDに焼いてアップグレード(三時間)。
アップグレードはサクッとできたものの、yumのローカル設定がFC5のままだったので
色々と妙な事になっていて困った。エラー原因の特定に手間取った(二日)。
/etc/yum.d.reposあたりをすぐに見ていたらよかったが、ひさしぶり過ぎて忘れていた。
結論は、やっぱパージョン直打ちはあかんな。ていうか、もういらんらしいので消しておこう。

肝心のNTFSモジュールkmod-ntfsはカーネルが古すぎて使えなかったのでがっかり。
開発バージョンの最新カーネルはいれたくないので、NTFS-3gなるものをとりあえず使用した。
が、起動時にautoでmountしようとすると権限が無いと怒る。
まあ、調べるのは面倒なのでカーネルが新しくなるまでこれで我慢するつもり。

アップグレードしてよかったことは、Navi2chのスピードが早くなったこと。
ていうか、FC5のは遅すぎた。どこかバグってたのだと思われる。
他は特によいことは無し。たいして使い込んでないしね。
ログイン画面は相変わらずいい感じ。ここだけはWindowsに勝ってると思う。

今後の課題は
・ThunderBirdでのHotmailの設定(なんかうまくいかない)、
・MacキーボードのSuper_lキーが認識したりしなかったりすること(xmodmapでなんとかする予定)、
・米YahooMusicに匹敵するいい感じのストリーミングラジオを探すこと。

Linuxに移って最大の不満は、YahooMusicのTopHitsを聞けなくなったことだから、
まずはラジオからなんとか。