goo blog サービス終了のお知らせ 

役立たずのプログラマーブログ

自分の得た知識や経験をブログに書くことで整理し、考えをまとめることが目標

IIS5.0

2010-01-30 18:32:34 | windows
ハローワークで面接したある小さな会社から話があり、
ASPの案件で客先への面談が決まった。
受かれば三月末まで仕事がある。

というわけで、久々にASPを少しやっておこうとIISをインストールした。
が、aspが動かない。htmlは見れる。

色々ネットを調べても意味不明。つーかIIS嫌いなんだよね。
管理ツール->コンポーネントサービス->コンピュータを指定したら落ちたり、
もう何がなんだか。

IIS 5.0 での ASP のトラブルシューティング方法
とりあえずパッケージの再構築したら、コンポーネントサービス->コンピュータは落ちなくなった。
あとはaspを動かすところなんだけど、認証画面が出てきて良くわからん状態。
つーか、そもそも俺の経歴で面接受かるわけないんだけどな。
http://127.0.0.1/localstart.asp
すら動かせない奴雇うわけない。

→ようやくわかった。
 インターネットインフォメーション->Webサイト->規定のWebサイト以下の場所で、
aspファイルを右クリックしてプロパティ。匿名アクセスを有効
これをやってなかった。フォルダ単位じゃなくて個別にやるのか。
フォルダ上で右クリックして権限変更ばっかりしてた。