役立たずのプログラマーブログ

自分の得た知識や経験をブログに書くことで整理し、考えをまとめることが目標

Wacom Intuos2 タブレットの認識

2007-06-20 01:56:01 | Linux
起動時に、/dev/input/event3とか4に気まぐれに割当たるため、
/etc/X11/xorg.confの設定とずれて、タブレットが変な動きをしていた。
ふつうは/dev/input/wacomのシンボリックリンク当てに設定するが、
そのリンクがなんでか作られてくれないのでした。

シンボリックリンクさえできてくれれば!と何度思ったか。
色々やってて、回避作発見。
といっても、60-wacom.rulesの順番を前にもってきただけ。

#cd /etc/udev/rule.d/
#mv 60-wacom.rules 10-wacom.rules
↑50より前なら良い気がする。

#start_udev
↑これでシンボリックリンクができていたらOK。

今日初めて、udevのことを知ったため、何が何だか原因は不明。

Java Web Start

2007-06-13 01:22:05 | Linux
FC7にアップグレードした際、ひょっとしたらJavaWebStartがいい感じに動くかもっ
と期待しつつ、Qt Jampbi Web Demoを試すものの撃沈。
一旦、アプリケーション->ソフトウェアの追加と削除からJavaを入れ直すも撃沈。
気をとりなおして、とりあえず前に入れたものを上書く感じでSunのJavaを入れ直してみた。

1 jpackageでjpackage-utilsをインストールする。
  これは、FC6で入れていたので勝手にFC7用のが入っていた。ラッキー
2 Sun のJava ダウンロードページでJDK 6u1(jdk-6ul-linux-i586.bin)を落としてきて、
  そのまま実行。なんか勝手にインストールされた。ラッキー
3 ftp://jpackage.hmdc.harvard.edu/JPackage/1.7/generic/RPMS.non-free/ で対応するrpmを入手して、
#rpm -ivh java-1.6.0-sun-compat-1.6.0.01-1jpp.i586.rpm
4 #/usr/sbin/alternatives --config java
上記コマンドを実行すると下記のように表示される。

2 プログラムがあり 'java' を提供します。

選択 コマンド
-----------------------------------------------
1 /usr/lib/jvm/jre-1.5.0-gcj/bin/java
*+ 2 /usr/lib/jvm/jre-1.6.0-sun/bin/java

Enter を押して現在の選択 [+] を保持するか、選択番号を入力します:

  んで、2を選択してFedoraのjava→Sunのjava。
5 Qt Jampbi Web Demoリベンジのため、
#/usr/bin/javaws qtjambi.jnlp → エラーlibstdc++.so.5がないらしい
#yum provides libstdc++.so.5
 で探して、出てきたものをインストール。んだらjavaWebStartが動いた。
 なんかしらんけども、前は動かなかったJavaアプレットも動くようになった。
 ラッキー。

とりあえず、これで念願のlinuxでトップコーダの練習ができるようになった。
コンソールは面倒なのでfirefoxからjavawsの起動するように変更。ここを見て設定した。


Fedora 7 へ upgrade

2007-06-11 01:39:28 | Linux
絶対トラブルなーとおもいつつ、新規インストールではなくFC6からのアップグレードをしました。
安直に、トラブルがあったほうが勉強になるしなどと考えていたわけですが、
やっぱり変な事になり、休日が潰れてしまいました。

1 ISOファイルをダウンロード → 二時間ぐらい
2 DVDに焼く → ノーチラスで右クリックでCD/DVD作成。10分くらい
3 DVDブートでアップグレード → 二時間くらい
4 Winとデュアルブートなんで、なんとなく上書かれるいやな予感がしたので
  grubインストールはスキップして、レスキューから手動設定 → 10分くらい
5 起動させると「Greeterプログラムがクラッシュしたようです。別のプログラムを起動してみます。」と三回ほど表示される。→ ログインできず。
6 原因調査と試行錯誤 → 二日ほど。原因は不明だが何とか回避方法発見。

ctrl + alt + F1 のコンソールからrootでログイン。
#telinit 3
#ps e
#kill (tty7のプロセスを殺す)
#startx

これでGUIが立ち上がるはず。
メニューバーからapplication->systemtool->terminalを起動して入力。
#gdm
そしたらまた、エラーダイアログが表示される。
あと、変な画面もでるけどとりあえずOKとしておく。
メニューバーからsystem->administrator->loginを選ぶ。
accesibilityタブにて、enable Accessible loginのチェックを外し、
localタブのstyleでtheme「以外」を選択。
あとは、ctrl + alt + F7とかF8とかで画面を行き来しつつ適当にやってリブート。


んー、まだ原因がよくわからんけど、設定ファイルかなー?
とりあえず使えるし、しばらくはこのままの予定。