goo blog サービス終了のお知らせ 

役立たずのプログラマーブログ

自分の得た知識や経験をブログに書くことで整理し、考えをまとめることが目標

androidチュートリアル

2010-02-10 17:00:28 | android
とりあえずはandroidのチュートリアルを一度やったものの、
いまいち釈然としない箇所ばかり。
activityとかは多少理解したが、サーバーやらなんやらは触れてもいない。
サンプルを動かすのがいいんだろうか?
それともどうせ仕事ではないのだから、別のことをやるべきなんだろうか?
それとも何か作り上げて実績とするべきなのか?

andoroidチュートリアルMapで詰まったところ

2010-02-07 16:54:52 | android
andoroidチュートリアルMapで詰まったところは、

Part1
・GoogleAPIを取得するためのMD5を作成するのに使うkeytoolが
 どこにあるのかわからなかったこと→javaのファイルの下
・AVDを新しく作る必要があったこと。RunしたらメッセージがでてOKすると、
 AVDマネージャがでてくるから、Newで作成。APIをGoogleにする。名前は適当
Part2
contextを渡してないから、なんか落ちる。
これで良いのかは不明。

HelloItemizedOverlay.java
public HelloItemizedOverlay(Drawable defaultMarker, Context context) {
super(boundCenterBottom(defaultMarker));
mContext = context;
}

HelloGoogleMaps.java
HelloItemizedOverlay itemizedoverlay = new HelloItemizedOverlay(drawable, this);

Galleryでつまった

2010-02-07 15:13:48 | android
またアンドロイドで詰まった。
こんどはGallery。

検索したら、解決してる人がいたので助かった。
ここに載ってた

attr.xml
declare-styleable name="default_gallery"
として、
HelloGallery.javaを
TypedArray a = c.obtainStyledAttributes(R.styleable.default_gallery);
mGalleryItemBackground = a.getResourceId(
R.styleable.default_gallery_android_galleryItemBackground, 0);
とした。

フレームワークはおまじないばっかりで訳がわからん。

andoroidを触ってみた

2010-02-06 19:53:42 | android
昨日からandoroidを触ってる。
eclipseとAdtをインストールして、googleのチュートリアルをやっていたら、
tutorial自体が間違ってるというか、不足している項目があり、tabで詰まった。
色々と調べても、同じActivityを使うタブ切り替えばかりでソースが役に立たず、
結局、バグトラックにてtabActivityで検索したら、解答が出ていた。

http://code.google.com/p/android/issues/detail?id=4183
If you meet a problem on this tutorial,
you have to think to declare different activities in the manifest with code sample : "<activity android:name=".AlbumsActivity"></activity>"

要するに、activityをプロジェクトに登録しなきゃいけないのに、その指示が無かった。
手打ちで追加したら、画面が出た。

他には;→:
getIndent()→0とした。