【さすが茶の産地、蛇口ひねれば冷茶…小学校に設置】 2007年1月23日(火) 12:25 (読売新聞)
お茶の産地・静岡県島田市の島田第一小学校に23日、蛇口をひねると冷茶が出てくる大型給茶機がお目見えした。
児童は休み時間に飲んだり、うがいをしたりできる。子供のころから茶に親しんでもらい需要拡大につなげるとともに、
茶成分のカテキンには殺菌作用があることから、風邪予防効果も期待されている。
給茶機は幅約1・0メートル、高さ約1・7メートルのステンレス製。手洗い場に設置され、三つの蛇口が設けられている。
水道水に地元産の粉茶を混ぜ、約200リットルの緑茶を作れる。
・・・コレすごくね!?将来的には全17小学校への設置を検討してんだってよ。すげぇね静岡。素敵なシステム~
カラダにも良いし風邪予防にもなるしカテキン最高お茶最高!あたしだったら飲みまくるわ。いいなぁ~静岡ちびっこ。。
つーかネット記事読んで小学生の頃の自分思い出した。アホな夢・・・つーか妄想(笑)すげぇ低レベルでくだらないやつ。
『もしも蛇口からいろんな飲み物が出たら』っつぅ妄想
水道で水飲むたびに思ってたもん。水以外出ねぇかなーって。
オレンジジュースにカルピスにココアに、、って勝手にリスト作ってた(笑)冬は手洗うの寒いからお湯も出てほしい!って。
こんな妄想?のような空想?のようなしょーもないことしてました(苦笑)しかし、ほんと静岡の小学校は素晴らしいわ
今だったらウチの蛇口からメロンソーダ出てほしい!好きなのメロンソーダ
ドリンクバーはメロンソーダが鉄則
写真はファンタのメロンソーダ
うまいです
2Lペットボトルで売ってほしいわ
つーかウチにドリンクバー設置してぇなー。
・・・・・・と、、今宵の寺島さんも素敵でしたね~

黄色のジャージが可愛らしかったです
紫色のイヤマフも健在
要潤の手も萌え~でした
あたしも要さんとポケットおててしたいです。。あ、寺島さんともしたい、、妄想止まんねー(笑)
お茶の産地・静岡県島田市の島田第一小学校に23日、蛇口をひねると冷茶が出てくる大型給茶機がお目見えした。
児童は休み時間に飲んだり、うがいをしたりできる。子供のころから茶に親しんでもらい需要拡大につなげるとともに、
茶成分のカテキンには殺菌作用があることから、風邪予防効果も期待されている。
給茶機は幅約1・0メートル、高さ約1・7メートルのステンレス製。手洗い場に設置され、三つの蛇口が設けられている。
水道水に地元産の粉茶を混ぜ、約200リットルの緑茶を作れる。
・・・コレすごくね!?将来的には全17小学校への設置を検討してんだってよ。すげぇね静岡。素敵なシステム~

カラダにも良いし風邪予防にもなるしカテキン最高お茶最高!あたしだったら飲みまくるわ。いいなぁ~静岡ちびっこ。。
つーかネット記事読んで小学生の頃の自分思い出した。アホな夢・・・つーか妄想(笑)すげぇ低レベルでくだらないやつ。
『もしも蛇口からいろんな飲み物が出たら』っつぅ妄想

オレンジジュースにカルピスにココアに、、って勝手にリスト作ってた(笑)冬は手洗うの寒いからお湯も出てほしい!って。
こんな妄想?のような空想?のようなしょーもないことしてました(苦笑)しかし、ほんと静岡の小学校は素晴らしいわ

今だったらウチの蛇口からメロンソーダ出てほしい!好きなのメロンソーダ



写真はファンタのメロンソーダ



・・・・・・と、、今宵の寺島さんも素敵でしたね~





要潤の手も萌え~でした
