goo blog サービス終了のお知らせ 

     。・:*:。・:*:・☆Que linda☆。・:*:。・:*:・

               リンダなこころ☆.。.:*・゜リンダな人生☆.。.:*・゜リンダな未来

えほんのセカイ。

2006年05月29日 16時01分08秒 | 映画*TV*音楽*本
『ぞうのエルマー』と『からだ大冒険』という絵本
数週間前にネットで注文したものかなり前から欲しかったのをようやく入手。

『エルマー』シリーズはたくさんあるから迷ったけど王道をチョイス♪
カラフルなエルマーが本当に可愛い絵はもちろん、お話もいい内容です。
絵本って絵が可愛いだけじゃない。改めて考えさせられるし気付かせてくれる。
子供はもちろん、大人こそが読むべきものなんじゃないかと思いました。。。
大人・・・・・・と言い切れないあたしにとってはマストアイテムかも。。。ね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

『からだ大冒険』はネマリンミオパチーと闘っている戸次吏鷹(りょう)君の絵本。
あたしと同病の子の作品です。病に対する願いや彼の優しさが心に伝わってきます。
読み終えて、ここじゃ書ききれない程のことを思い、そして考えました。。。。。。
自分と同じ病の子が活躍していて誇りというか・・・・・・めちゃくちゃ嬉しい。
   
   命を大切にして一日一日をしっかり生きなくちゃと改めて思いました

ぴーち(・∀・)じょん

2006年05月08日 21時16分56秒 | 映画*TV*音楽*本
届きました夏号カタログ。CMも始まりましたね~
明日発売なんだけど一足お先に読みました
pjの下着や服、小物はほんとに可愛い大好きです
なんか買おうかなーって思ったけど今回はパス。ガマンガマン。
前回の春号でトップスとビーサン(2月10日ブログ参照w)買っちゃったし。
春夏の服は結構あるのでお買い物は控えとく。♪お金は大事だよぉ~ってね。
とか言って昨日かごバッグ買っちゃった☆すっごい可愛いの一目ぼれ。
・・・でもどうせ夏は毎年バテて引き篭もり気味なんだよねぇ暑いの大嫌い。。。

あーっ!カタログの裏にストア限定商品がっ!《3つの味のピージェイミント》だってさ。
新発売・・・ストア・・・限定・・・。通販でも取り扱ってよ

メロメロ~(ノ・∀・)ノ

2006年04月21日 23時23分15秒 | 映画*TV*音楽*本
))))) かっこいぃぃぃ~!!!!!
↑昨夜こんな感じでした。龍ちゃんこと坂口憲二にメロメロのリンダです

Dr.コトー診療所、ER救急救命室、ナイトホスピタル、救命病棟24時
白い影、白い巨塔、ナースのお仕事、ナースマン、ブラックジャックによろしくetc。。。
上記のドラマは全て観てました。ERは毎回じゃないんですけど
医療を取り扱ったドラマは昔から好きで、自分の身体がこうなっちゃってからは
さらにマヂに観てしまう癖がつきました。観ながらいろいろ考え込んだりね。

【医龍】は大学病院が舞台の話だから、あたしは入院してた頃を思い出しちゃいます。
教授回診なんて、まさにドラマ通り。まんま大名行列。毎回人数ありえねーし(怒)
しかも夏だったから医学生(ウザイの。マヂで)がプラスされて最悪もいいとこ
バカみたいに大勢でゾロゾロ来やがって。ぐるっとベッドの周り囲まれんの。。。
ジロジロ診られてさー。脱がされてさー。まぁ、“回診”だからね。。。。。。
でも、ほんと嫌だった。言い方悪いけど・・・動物園のゾウやパンダにでもなったみたいで。
見せもんじゃねぇよ!って腹立った。医者と患者で診てもらってる立場だから仕方ないけど。
担当ナースさんがいい方で優しい医者も居たから、まぁ悪いことばっかじゃなかったかな。
いろんな経験して、学べたこともたくさんあったし。けど・・・大学病院は好きじゃない。
・・・と多々考えつつも、ドラマに完璧ハマってます。坂口憲二バンザイ
さすが裁縫の練習を重ねただけあって手術シーンの手の動きがたまりませんっ
おててガン観です白衣姿も最高ですメロメロです(しつけーなぁオイ)
吸引麻酔でラリってるサダヲさんもステキです金髪も眼もイっちゃってるしね~。
多様な役をこなせる俳優さんだと思います。どの役でも名演技もっと出番増えないかな♪

メロメロといえば・・・ドラマの前の食わず嫌いも観ました♪ダメなのはピータンでしたねぇ。
あたしもピータン大嫌い。あれは食い物じゃねぇ!(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌 >ピータン
前にワケあって注文されちゃって食べるハメになった人生初のピータンちゃん。。。
「リンダちゃん、せっかくだからいただきなさい(笑)」と上司に勧められ渋々おくちに I N!
もうそこからはゴックンしようと必死この世の食べ物とは思えませんでした。
あの色、あの匂い、あの食感・・・思い出しただけでギブ~

【T V】おっ(゜∀゜)

2006年04月04日 20時07分36秒 | 映画*TV*音楽*本
医療の番組やってんじゃんっ!!!
しまった~、気付かなかった。

南淵医師と石田衣良氏出てんじゃんっ!!!!!
あ~、最初から観たかった(/_<)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

只今20:26 番組内容が国会になっちゃった(´∀`;)

いやぁ。医療現場は悲惨ですねぇ。日本の医療って恐いなぁ。
そもそも、医者の免許に更新が一切無いのがおかしい。絶対おかしい。
車の免許更新はムカつくほどあるのにさ・・・なんで医者には無いんだよ。
外国ではあんのに・・・日本の医療って変。医療ミス増えてく一方じゃん。

    『医者・医療に求めるのはミラクル(奇跡)じゃない。信頼だ。』

南淵医師のこの言葉、よかったなぁ(●´∀`●)

えほん。パートⅡ

2006年03月18日 23時12分32秒 | 映画*TV*音楽*本
おうちに居てどんよりしてるこんな日はブログUPに精を出します

←例の絵本展で見つけた本。素材はウレタン?っぽいやわらかいやつ。
なんか低反発素材っぽくてクニャクニャしてて折り曲げられるの。
見えづらいけど、左側が糸で縫い留めてあんの。こんな絵本初めて見ました。
かなりやさしい作り。これだったら安心して子どもに与えられると思った。
どこのだ?と思って裏を読んだんだけど・・・英語?何語!?状態(´∀`;)
どうしても気になって係の人に訊くものの・・・わからず(/_<)
でも、“マドリード”って字があったからスペインってことかな。たぶん。
いやぁ、スペインの絵本は進んでますなぁ。別に紙じゃなくてもいいもんね。
型にはまらずに、方法・手法は幾らでもあるんだよね(@´ω`@)

会場には絵本のみならず作家だか誰かの詩みたいのが飾られてあって、
それもものすごくいいもので、読みながらいろいろ考えてしまいました。。。
相田みつを氏のような感じで・・・その場で泣きそうになったし(汗)
写メ撮ってる人もいてさ・・・あたしも特に共感したものを撮ってきちゃった。
盗撮じゃないし、別に注意受けなかったし、いいよね(´∀`;)って、今更(笑)

えほん。

2006年03月18日 22時35分52秒 | 映画*TV*音楽*本
先日、【世界の絵本展】に行ってきましたC= C= C= C= C=┌(・ω・)┘
絵本の読み聞かせをさせてもらう機会があるし、何か得られるかなぁと思って。
自分も小さい頃から大好き。絵本めちゃくちゃあったし。毎日読んでもらってた。
おえかきしたり絵本読んだり、おままごとしたり。幼少時から生粋の出不精(笑)
人見知りで泣き虫でママから離れない、そういう子でした(´∀`;)ヤレヤレ・・・

会場には世界各国の絵本がたくさんあって、手に取り自由に読むことも可能でした。
個人的にトルコとエジプトの絵が可愛くていいなって思った♪真っ先に目がいったのw
あ、他の国の絵本もそれぞれよかったよ(´∀`;)もちろん全て可愛らしかった。
字は全然わかんなかったけど、なんとなく絵で内容が伝わってきたし。
はみがきの大切さや友達の大切さ・・・絵本はいろんなことを教えてくれる。。。
絵本って、心が和むんだよね~。この歳になっても書店でつい手に取っちゃう(*´艸`*)

“読み聞かせの大切さ”・・・会場にあったパンフの内容です。
最近の母親は我が子に絵本を読んであげないの?そんな傾向なの?マヂで?
忙しいから?面倒だから?別に意味は無く・・・・・・?
そんなさぁ、1時間も2時間も読み続けろなんて言わないからさぁ。。。
たとえ数分でも時間つくって読んであげればいいのに。なんか、かわいそくない?
ひざに抱っこして絵本読んであげるって、王道だと思うんだけどなぁ(@´~`@)
病気や身体の関係で出来ないってのは仕方ないけど、別な方法が必ずあるはずだし。
あたしは大きい子抱っこしてあげらんないけど、身体寄り添ったり手を握ったりする。
・・・そういうのでいいと思う。喜んで聞いてくれるし。笑ってくれるし。

自分の子に読んであげたくても、それが出来ない母親だっているんだからさ。
出来る母親がしてあげてないのって、すげぇ悲しいしもったいない気がする。
“絵本の読み聞かせは親子の心のふれ合いを豊かにしてくれます”って載ってるし。
幼児期のお話は心に残るしね。絵本や童話の内容って、結構覚えてるもんだし。
たまに、ふと思い出すもん。(カニ食った時『さるかにがっせん』とかね( ´艸`)

イマドキの《キレる子》って、小さい頃の愛情に飢えてたんじゃないかって思う。
少年犯罪とか虐待とか・・・背景にはいろいろあるし、子どもばかりが悪いんじゃないし。
読み聞かせに限らず、もっともっと我が子と触れ合ってほしいな~と思う、今日この頃。

写真はレオ・レオニ氏(仏)作&絵の絵本。感極まって写メしてきちゃいました★
『スイミー』の人だ!とリンダ大興奮。大昔、習ったな~(●´∀`●)なつかすぃ~。
「ぼくが目になるよ」と提案するスイミー。内容も素敵だったんだよねぇ(@´ω`@)

おうちでおとなしく

2006年03月18日 17時45分32秒 | 映画*TV*音楽*本
いやぁ・・・久々の下痢ですよ。しんどい
+頭痛。。。連日の夜行性生活・夜更かし睡眠不足を補おうと昼まで寝てたら、逆に頭が痛い
トドメに・・・月いちオンナノコこれにより鈍痛が加算され腹がひとりサバイバル(鋭痛鈍痛)
こんな日は家でまったりと過ごしてみる外は雨モードっぽいし
本読んだりね音楽聴いたりねサイトめぐりしたりねテレビ観たりね・・・のほほんと過ごす

今夜は広末とツヨポンの2夜連続ドラマの1夜目だね。録画予約ばっちりです
そして19時からは『これが世界のスーパードクター!』の第4弾。これも楽しみ予約済み♪
世界の名医のテクニックや思考を観れる番組なので、今までの回も録ってメモしてあります(v´∀`)

術中に患者と会話しながら覚醒開頭手術を行うノースカロライナ州デューク大学病院のアラン・フリードマン医師。
“六本木の赤ひげ”と呼ばれ、これまでに100ヶ国以上の患者を診てきたエフゲーニー・アクショーノフ医師。
そして、“神の手”を持つ天才外科医・福島考徳医師。(以上前回のメモ内容....〆(・ω・。)

今夜の番組ではどんな医者が紹介されるか知らないけど、前回の福島医師は素晴らしいと思った。
年間500件の手術。年に数回帰国し、15日間に8つの病院で34件の手術をこなす。ただただ、驚いた。
福島医師の鍵穴手術はわずか2~3cmの切開で済み、術後2時間もすれば会話も可能。3日後には退院できる。
そんな神の手を持つ福島医師を多くの患者さんが頼ってくる。最後の望みをかけて。。。

「神様、ありがとう」・・・手術を終えたあと、福島医師は呟いていた。
「私達の仕事はお金じゃない。お金では買えない患者さんの感謝。。。」・・・医者の鏡だと思う。

城咲仁vsほっしゃん。

2006年03月16日 23時49分41秒 | 映画*TV*音楽*本
勝ちましたね~、城咲仁(わずか8円差by黄金伝説)
節約生活対決、途中から観ました。今夜でラストだったんだ(´∀`;)ワスレテタ
しかし、ふたりとも料理うまいなぁ。ほんと上手で、かるく引く
あんなに上手だと逆に困るよね(笑)全然出来ない奴もイヤだけど。。。

節約料理、どれも美味しそうだった~(≧∀≦)激安なのにスゴイね。
いかにお金をかけず美味しい料理を作れるかが真の料理上手の証。
料理番組みたいにバカ高い食材使えば誰だってうまいもん作れんだよっ!てね。
冷蔵庫の残り物食材でちゃちゃっと作っちゃうのがベスト☆そういうのってすごくカッコイイ。
なので、今日はキムチうどんを作りました♪ちゃちゃっとね(v´∀`)ウマカッタ☆
・・・個人的に城咲仁の手ばっか観てました( ´艸`)おててガン見です。ステキです
小麦粉をこねる手、包丁を握る手、節約のためブレーカーのスイッチを切る手・・・・・・
いやぁ、ほんと手が綺麗。見てて飽きないもん。ズルイ手だなぁ~(笑)
こうして観てたの日本中できっとあたしだけじゃないはず( ´艸`)結構いると思う。女って、手に弱いから。
あの細くて長い指がたまりません(@´ω`@)指の関節が・・・(自分がっつき過ぎ(´∀`;)
白いYシャツも似合ってましたね~。昨夜の細川茂樹さんといい、白いYシャツ似合う男もズルイです。

メガネ&スーツ

2006年02月27日 21時46分03秒 | 映画*TV*音楽*本
『メガネ男子』に引き続き『スーツ男子』が発売されるらすぃ~
・・・って、もう売ってんのかな?わかんないけど
さすがに買わないけど(´∀`;)立ち読みしてみたいかも。じっくりね(;´艸`)笑

流行ってるもんね、おしゃれメガネ。たまにいるもん。メガネかけたおしゃれボーイ。
以前マックですんげぇおしゃれなメガネ男子店員さん見つけたし。マヂでメガネ似合ってた。
この本の表紙と同じような人だったな~。ついでに手も綺麗だったから見とれちゃったもん。
手&声&匂いフェチのリンダは次の日もマックに行きました(((*≧艸≦)バカ
ハッピーセット注文してキティちゃんのおもちゃ指さしたら笑われちゃったけど(*´艸`*)恥

そんなこたぁどうでもいい。スーツだよ、スーツ。スーツ男子見てぇ~っo(≧∀≦o)(o≧∀≦)o
スーツ姿にも弱いんだよねぇ。LEONとか流行ってんじゃん。ちょい不良ね♪
仕事デキる感じがいいよね~。ネクタイ緩める手の仕草もたまんねぇ~

♪南風

2006年02月27日 00時31分19秒 | 映画*TV*音楽*本
レミオロメンのアルバム。おともだっちが録ってくれました(◎´ω`◎)
かなりヘビロテで聴いてます。♪南風がお気に入りです。歌詞がいいんですよ、歌詞が。

先日の告白ん時の“気合いメイク中”も聴いてテンション上げたし。
今日も車ん中で流してた。個人的に《現実逃避傷心ドライブ》だったので(笑)いや・・・(泣)

諸事情がありまして・・・いろいろありまして・・・無い脳しぼって考えた結果。。。
【恋愛体質】から【仕事体質】へ変えようと決めたのであります(@´~`@)
1月31日のブログでは“恋愛体質になりつつある!?”なんて書いてたけど・・・
なんか・・・・・・潮時かな~って、考えたりして。そう思っちゃったりして。
明日あたり書くけど。。。もう、やることはやったって感じだし。これ以上なんも出来ないもん。
というか、しちゃいけない状況;´Д`);´Д`);´Д`)
なので、仕事に生きようと決意。(←典型的ですなぁ・・・(;´艸`)
病院回ったり、関係者に話聞いて相談しまくってました。。。ふぅ=3
週末は何も考えず遊んでた。欲しいもん買って食いたいもの食って疲れたら寝る。

人生一度きりだからね。。。後悔だけはしないように、自分に正直に楽しく生きなくちゃ。

慰謝料!?

2006年02月19日 23時36分35秒 | 映画*TV*音楽*本
行列のできる法律相談所観てたら、1つ気になるネタがっ!
“フラれたことをバラされたら慰謝料を取れるか?”だってさ。

ちょっと結果が気になったんで観てた【TV】←・・・・・・(・ω・。)ジーッ
結論は40%《難しい》でした(北村弁護士&丸山弁護士=取れない、住田弁護士&橋下弁護士=取れる)

40%かぁ・・・難しいのか(´Д`;)ちっ・・・・・・かるく舌打ち。
あたしも。ぶっちゃけバラされた。過去2回

中学3年の卒業前。高校が別々になってしまう好きな彼に手紙で告白。いわゆるラブレターってやつ(((*≧艸≦)
でも、回し読みされてた。。。。。。怒りMAXつーか、かなりへこんだ。

んで・・・時は流れ、高校1年の冬。好きな先輩にメールで告白。たしかピッチだったよ(;´艸`)
しかし、またもやバラされてた
「リンダちゃんに告られた」と言いふらしてたらしい。。。。。。
おめぇら、ふざけんな~っ・・・当時はキレまくりましたよ。悔しいやら情けないやら。あたし男見る目ねぇなって。
大昔のコトだし、どうでもいいんだけどね。でも、この件で確実に男がキライになったです

日本改め、リンダ昔ばなしが長くなっちゃったけど(´Д`;)こんなことがあったから、つい番組を熱心に観ちゃいました。
プライバシーの侵害とかでカネ取りたくなっちゃった。時効だけど(笑)

★ついに今夜★

2006年02月13日 20時23分48秒 | 映画*TV*音楽*本
ついに今夜、条治クンの出番ですね~朝からドキドキしてます(>ω<)
金メダル候補だの何だの騒がれてますが・・・・・・
怪我せずに彼の実力を充分に発揮してもらえればいいです。メダルなんて二の次三の次さ。
とりあえず無事に完走(完滑り?)してほしいです(人・ω・)☆゜+。*゜ジョージファイト゜*。+゜☆(・ω・人)

日本選手、残念続きですねぇ。。。
しかし・・・すごかったね。ショーン・ホワイト。あれで19だよ。すげぇ、マヂで。イケメンだし。
彼って2~3年前TOYOTA BIG AIRに出てたよね?イケメンだから目つけてたんだ
その当時もすごいエアだったもん。彼のエアは圧巻ハンパない鈴木伯もかっこよかったなぁ~
つーか成田童夢って幼くない?すごい悔しがり方してたよね技術は素晴らしいと思うけどさ・・・。
妹さんのほうが大人だよね、あきらかに(´∀`;)メロちゃんに期待しようっと。

オンナの唄。

2006年02月01日 20時05分27秒 | 映画*TV*音楽*本
【夏が来る】いわずと知れた大黒摩季さんの名曲
大好きです。最近C D聴いてなかったけど(´∀`;A)

歌詞が好き。共感できるオンナの内容てんこもりです。
すでに唄いたくなってきましたウズウズしてきた~(笑)
今、改めて歌詞を読みましたが・・・かなり共感できます(/_<)

そんな女性の心の代弁者☆大黒さんが空飛ぶグータンに出演
今夜11時♪ばっちり観なくちゃ~(★´∀`★)

つーか。さっき昨夜録ったナースあおい観たら肺に針刺してたね(;´Д`A ```
読み全然ハズレてんじゃん自分(-_-)胸打って気胸だったのね(´∀`;)

違法行為。

2006年01月31日 18時45分51秒 | 映画*TV*音楽*本
今夜だね。ナースあおいなにげに毎回観ちゃってます。

あおいちゃんが問題を起こした本院でのこと。
“看護師には許されていない医療行為”って・・・・・・
気管切開処置・・・じゃねぇ?ちがうかな(@´~`@)
あたしは何となくそう読んでるんだけどね。。。

救急車ん中で呼吸停止した患者を助ける・・・
咽喉を刃物で切って穴開けて呼吸させる・・・しかなくね?
脳に酸素回らなくなったら植物人間になっちゃうじゃん。たしか。
・・・よくわかんないけどさ(´∀`;)

そういえば妻夫木の『ブラックジャックによろしく』でも同じような内容あったよね?
鈴木京香演じた看護師も、患者に気管切開処置しちゃってたような。。。

目の前に苦しんでる人がいるのに、処置を禁止されてるのって歯痒くない?
そりゃあ間違えればとんでもないことになるんだけどさ・・・。
でも、あたしだったら別にやられてもいいかなって、思うんだけどな~。
軽い気持ち過ぎるかな(´Д`;A)
まぁ、ドラマは録って裏のロンハー観るんだけどね(*´艸`*)梨花
さて、カレーうどんでも食うべ~